エンツォの真意
スポーツカーレースの主役が生産台数の規定があるGTから将来生産する計画があればよいというスポーツ・プロトタイプに変わると、フェラーリはプロトタイプを意味する「P」、あるいはル・マンの意である「LM」の称号を掲げたモデルを続々とサーキットに投じることになる。その一方でロードカーは、メインとなる12気筒&2シーターは、1964年に「275GTB」へと進化。同年のパリ・サロンで初公開されたそれは、あたかも250GTOを意識したかのようなロングノーズを特徴とする実に魅力的なモデルだった。
275GTBからデイトナへ。伝統に縛られたエンツォ(1964-1969)【フェラーリ名鑑】
275 GTB(1964)
レースで勝利することを何よりの喜びとしていたエンツォにとって、コンペティツィオーネとストラダーレを分離することは、自分自身がレースに集中するという意味では都合が良いことだったのかもしれない。だが、その一方でストラダーレとして誕生した275GTBがはたしてどれほどのパフォーマンスをもつのかを知りたいと思うのもまた、エンツォが心に秘めた願いだったのだろう。エンツォは、1965年のスポーツカー選手権に向けて「275GTB/C(コンペティツィオーネ)」と呼ばれる3台のレース仕様車を製作することを指示。1965年シーズンからそれはスポーツカーレースで、しばしばその雄姿が見られるようになる。
275 GTB Competizione(1965)
この成功を受けて、1966年には275GTB/CのシリーズIIがさらに12台マラネロで製作されることになるが、ベースモデルが前年までのショートノーズからロングノーズにマイナーチェンジしたため、当然ながらレース仕様車も空力的に有利なロングノーズを採用することになった。レースカーとしてのチューニングは、そのほとんどがマラネロのファクトリーで行われ、カスタマーチームは簡単なメンテナンスのみでレースを戦うことができたのだから、この275GTB/Cがデリバリーされたのは、ほとんどが以前からフェラーリと親密だったプライベーターに限られた。
ミッドシップ化に遅れをとったフェラーリ
275GTB/Cは、確かに優れたレースカーのひとつではあったかもしれない。だが、当時の最高水準にあるモデルだったのかといえば、そうとは断言できないだろう。なぜならすでにレースの世界においてはミッドシップが採用され始め、フェラーリは伝統を重んじるあまり、失敗を恐れて革新的ともいえる進化には挑戦したがらない傾向がその頃あったからだ。それはロードカーにおいても同様だった。
365 GTB/4(1968)
通称「デイトナ」デビュー!
1968年のパリ・サロンで、フェラーリは次世代を担う12気筒ベルリネッタ、すなわち2シーターの12気筒クーペたる「365GTB/4」を発表する。その流麗なデザインは、当時レオナルド・フィオラバンティが率いていたピニンファリーナによって行われ、長いフロントノーズとは対照的に、リアはほぼ垂直に切り落とされる、実にスポーティで端正な造形が生み出されていた。
しかし、そのノーズの長さからも想像できるとおり、フェラーリはこの365GTB/4に至ってもなお、V型12気筒エンジンをフロントに搭載するクラシカルな設計を改めることはなかった。レースカーはもちろんのこと、1963年に設立されたランボルギーニがミウラにおいてジャン・パオロ・ダラーラの手によるV型12気筒エンジンの横置きミッドシップという設計を実現していたにもかかわらずだ。
365 GTS/4(1969)
後にフェラーリはヘッドまわりをDOHC4バルブ化するなどエンジンの強化を施し、「275GTB/4」へと275シリーズを進化させる。また、デイトナには、オープンモデルの「365GTS/4」やワンオフで製作されたタルガトップの「365GTS/4 ピニンファリーナ」などもリリースした。
一般的には“デイトナ”の愛称で親しまれる365GTB/4だが、これは当時アメリカで、N.A.R.T.(ノース・アメリカン・レーシング・チーム)を組織し、このモデルを購入することになったルイジ・キネッティが、デイトナ24時間レースにおいて330P4が1-2-3フィニッシュを遂げたことで、365GTB/4のプロトタイプをこう呼ぶようになったのが始まりだという。
【SPECIFICATION】
フェラーリ 275 GTB
年式:1964年
エンジン:60度V型12気筒SOHC
排気量:3285cc
最高出力:206kW(280hp)/7600rpm
乾燥重量:1100kg
最高速度:258km/h
フェラーリ 275 GTB コンペティツィオーネ
年式:1965年
エンジン:60度V型12気筒SOHC
排気量:3285cc
最高出力:221kW(300hp)/7600rpm
乾燥重量:980kg
最高速度:282km/h
フェラーリ 365 GTB/4
年式:1968年
エンジン:60度V型12気筒DOHC
排気量:4390cc
最高出力:259kW(352hp)/7500rpm
乾燥重量:1200kg
最高速度:280km/h
フェラーリ 365 GTS/4
年式:1969年
エンジン:60度V型12気筒DOHC
排気量:4390cc
最高出力:259kW(352hp)/7500rpm
最高速度:280km/h
解説/山崎元裕(Motohiro YAMAZAKI)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
緊急避難なら駐車違反が罰せられないなら「腹痛で路駐してトイレに駆け込んだ」ってあり? 違反が免除されるケースとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?