現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランクルみたいな全長5m級最上級SUV「GS8」がスゴい! 中国車にトヨタ「THS-II」初採用! かつては日産「アルティマ」にも

ここから本文です

ランクルみたいな全長5m級最上級SUV「GS8」がスゴい! 中国車にトヨタ「THS-II」初採用! かつては日産「アルティマ」にも

掲載 8
ランクルみたいな全長5m級最上級SUV「GS8」がスゴい! 中国車にトヨタ「THS-II」初採用! かつては日産「アルティマ」にも

■実は日産やマツダにもトヨタのハイブリッドシステムが搭載されていた?

 ハイブリッド車を代表するモデルといえばトヨタ「プリウス」です。トヨタのハイブリッドシステムは、世界中のトヨタ車に搭載される以外にOEMや業務提携によって他メーカーでも採用されてきました。
 
 そうしたなかで、トヨタが開発したそのハイブリッドシステムが中国車に初採用されて話題になっています。
 
 採用されたのは、中国・広州汽車の新型SUVですが、どのようなモデルなのでしょうか。

トヨタ「ランクル70」復活か! ファン待望のディーゼル仕様で登場?

 トヨタが1997年に発売し世界に衝撃を与えた世界初のスプリット式ハイブリッドシステム搭載量産車のプリウス。

 プリウス自体の装備やパッケージング、設計はもちろんのこと、その根幹となるパワートレイン「THS(Toyota Hybrid System)」も非常に革新的なもので、ハイブリッド自動車の歴史を作り、広く世界に普及することに多大な貢献をしました。

 初代プリウスを皮切りに、THSを採用するハイブリッド車は徐々に増えていきました。

「売れば売るほど赤字になる」といわれた初代プリウスは実証実験的なローンチであったものの、5ナンバー・4ドアセダンから3ナンバー・5ドアハッチバックのスタイリングへと変化した2代目プリウスでは2世代目の「THS-II」を採用し、全面的にブラッシュアップ。

 2代目は初代の約10倍、約119万台を販売したベストセラーとなりました。

 THS-IIではバッテリーのみで走行を可能とする「EVモード」の実装や、後輪に電動モーターを配置する電気式4WDシステム「E-Four」の適用など、今のハイブリッド車では当たり前となった多くの革新的機能を紹介した世代でした。

 その後、「THS-II」という名前はそのままに、2009年の3代目プリウスでは3世代目、2015年の4代目プリウスでは4世代目へ、そして2022年の4代目ノア/ヴォクシーで5世代目のTHSが登場。

 2022年3月末現在、これらハイブリッド車を含むトヨタの電動車は全世界の累計販売台数で2000万台を記録しました。

 トヨタが開発したハイブリッドシステムを今まで採用してきたのは、トヨタ車だけではありません。

 2006年に北米向けとして発売された日産のアルティマ(L32型)ではハイブリッドモデルにTHS-IIを搭載。

 2013年にはマツダ アクセラ ハイブリッドに「SKYACTIV-HYBRID」という名前で採用。スバル XVの北米向けモデル「クレストレック」ではPHVモデルが用意されていますが、これもTHS-IIをベースにしたものです。

 また、トヨタがダイハツやスズキへOEMとして提供したモデルに限れば、それらのメーカーにも採用されたといえます。

 このように、これまではトヨタ以外の採用だとしても日本の自動車メーカーに限っていましたが、ついに日本以外のメーカー、中国の広州汽車に採用されました。

 広州汽車(GAC)は広東省広州市が本拠地の国営自動車メーカーで1954年に設立されたバス修理工場「広州市公衆汽車修理廠」に端を発しています。

 1960年代にはピックアップトラック「紅衛」や、1970年代のセダン「広州」を広州市で初めて開発するなど小規模ながらも自動車の設計をおこなっていました。

 中国経済の対外開放は1980年代に広州から始まりましたが、そのなかでも広州市政府が所有する広州汽車はかなり初期の段階である1985年にプジョーと提携し「広州プジョー」を設立。

 中国国内でプジョー「504」と「505」の製造をおこないましたが、プジョー側との認識のズレ、フランス人技師と中国人技師との間のモチベーションの違いや、高温多湿な広州市の環境にフランス車が合わないなど販売は年を重ねるごとに低迷。

 同じ外資による合弁会社の上海フォルクスワーゲン「サンタナ」が年間15万台近く販売されたのに対して末期の広州プジョーは約2500台しか売れなかったことからも、その酷さは理解できるでしょう。

 結局、広州市政府とプジョーはほぼ喧嘩別れのような状態で合弁を1997年に解消させました。

 その次に広州市政府が選んだパートナーがホンダで1998年には「広州ホンダ(現在の広汽ホンダ)」を設立し、その関係は今に至っています。

 また、2004年にはトヨタとの「広汽トヨタ」も立ち上げ、中国国内での日本車人気に大いに貢献する重要なパートナーとなりました。

■フラッグシップSUV「GS8」にトヨタ「THS-II」搭載! どんなモデルなのか?

 そんな広州汽車ですが、2010年からは独自のプレミアムブランド「トランプチ(傳祺)」を展開中。

 そのトランプチのフラッグシップSUV「GS8」が新たなTHS採用車種になり、トランプチの最上位車種として2016年の北京モーターショーで発表されました。

 2019年にアメリカにも上陸する予定でしたが、米中貿易摩擦の影響を受けGS8をもってしての広州汽車のアメリカ進出は延期状態になってしまいました。

 2021年7月には2代目GS8が発表されました。新たなプラットフォームを採用し、ボディは完全に刷新。

 ホイールベースは120mm、全長は先代より170mm延長され、全長4980mmの大型SUVへと進化しました。

 そして何よりも話題となったのが、第4世代THS-IIを搭載したハイブリッドモデルの展開です。

 先代モデルは2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載するモデルのみ用意されていましたが、今世代からはそれに加えてハイブリッドモデルも投入されています。

 ハイブリッドモデルは広州汽車の2リッター直列4気筒ターボエンジンと上手く組み合わさるように最適化された特別仕様の第4世代THS-IIを搭載。

 前輪駆動と四輪駆動の2種類の駆動方式が用意され、四輪駆動のほうはトヨタのハイブリッド車向け電気式4WDシステム「E-Four」も採用しています。

 広州汽車はTHS-II搭載の理由として「トヨタが20年以上開発をおこなった結果、多くの人に支持されるようになった優れた技術であるから」としています。

 広州汽車はこのGS8の投入と同時に、新たなハイブリッド技術「鉅浪混動(メガ・ウェーブス・ハイブリッド)」も発表しました。

 今までの広州汽車の新エネルギー車は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)が中心であり、純粋なハイブリッド車(HV)はこのGS8が初めてとなります。

 また、「鉅浪混動」はトヨタのTHS-IIを組み合わせたシステムに加え、広州汽車が独自に開発したシリーズパラレルハイブリッドシステム「GMC 2.0」も用意されています。
 つまりは、ふたつのハイブリッドシステムでひとつのハイブリッド戦略を構成しているわけです。

 2022年4月下旬に発表された新型SUV「影酷(エムクー)」では、THS-IIベースのハイブリッドシステムではなく、GMC 2.0を搭載しています。

 GMC 2.0は独自開発の2リッターアトキンソンサイクルエンジンが根幹となっており、そのエンジン自体の熱効率も42.1%を達成したとしています。

 今後はふたつのシステムで構成される「鉅浪混動」技術を、同じ「影」シリーズのセダン「影豹」や、フラッグシップミニバン「M8」などの車種に搭載し、ますますハイブリッド車種のラインナップを拡充させていくとしています。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

全車[EV]化計画を撤回!? ベンツもボルボもEV化減速してるけど…[ホンダ]はどうするん? 
全車[EV]化計画を撤回!? ベンツもボルボもEV化減速してるけど…[ホンダ]はどうするん? 
ベストカーWeb
ホンダが激カッコいいSUV発表! [アキュラADX]みたいなクルマが日本にも必要だろ!
ホンダが激カッコいいSUV発表! [アキュラADX]みたいなクルマが日本にも必要だろ!
ベストカーWeb
[車検]費用が増える? 2024年10月より車検での[OBD検査]を本格運用へ
[車検]費用が増える? 2024年10月より車検での[OBD検査]を本格運用へ
ベストカーWeb
即納って不人気車なの!? なんでそんなに待たなきゃならん!? [納期]にまつわる素朴なギモン
即納って不人気車なの!? なんでそんなに待たなきゃならん!? [納期]にまつわる素朴なギモン
ベストカーWeb
いまさら人には聞けない「ベンチレーテッドディスク」と「ディスク」の違いとは? ブレーキローターの構造と利点についてわかりやすく解説します
いまさら人には聞けない「ベンチレーテッドディスク」と「ディスク」の違いとは? ブレーキローターの構造と利点についてわかりやすく解説します
Auto Messe Web
ラリージャパン2024開幕直前。豊田スタジアムやサービスパークの雰囲気をお届け/WRC写真日記
ラリージャパン2024開幕直前。豊田スタジアムやサービスパークの雰囲気をお届け/WRC写真日記
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツの『GLE』系と『GLS』にオンライン先行受注にて“Edition Black Stars”を設定
メルセデス・ベンツの『GLE』系と『GLS』にオンライン先行受注にて“Edition Black Stars”を設定
AUTOSPORT web
ラリージャパン2024“前夜祭”が豊田市駅前で開催。勝田貴元らが参加のサイン会とパレードランが大盛況
ラリージャパン2024“前夜祭”が豊田市駅前で開催。勝田貴元らが参加のサイン会とパレードランが大盛況
AUTOSPORT web
フランス人スター選手と一緒の気分? 歴代最強プジョー 508「PSE」 505 GTiと乗り比べ
フランス人スター選手と一緒の気分? 歴代最強プジョー 508「PSE」 505 GTiと乗り比べ
AUTOCAR JAPAN
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
乗りものニュース
トヨタWRCラトバラ代表、母国戦の勝田貴元に望むのは“表彰台”獲得。今季は1戦欠場の判断も「彼が本当に速いのは分かっている」
トヨタWRCラトバラ代表、母国戦の勝田貴元に望むのは“表彰台”獲得。今季は1戦欠場の判断も「彼が本当に速いのは分かっている」
motorsport.com 日本版
メルセデスAMGが待望のWEC&ル・マン参入! アイアン・リンクスと提携、2025年LMGT3に2台をエントリーへ
メルセデスAMGが待望のWEC&ル・マン参入! アイアン・リンクスと提携、2025年LMGT3に2台をエントリーへ
AUTOSPORT web
TCD、モータースポーツ事業を承継する新会社『TGR-D』を2024年12月に設立へ
TCD、モータースポーツ事業を承継する新会社『TGR-D』を2024年12月に設立へ
AUTOSPORT web
ウイリアムズとアメリカの電池メーカー『デュラセル』がパートナーシップを複数年延長
ウイリアムズとアメリカの電池メーカー『デュラセル』がパートナーシップを複数年延長
AUTOSPORT web
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
くるまのニュース
フェラーリ育成のシュワルツマンが陣営を離脱。2025年はプレマからインディカーに挑戦
フェラーリ育成のシュワルツマンが陣営を離脱。2025年はプレマからインディカーに挑戦
AUTOSPORT web
スバルBRZに新たな命を吹き込む 退役軍人のセカンドキャリアを支援する英国慈善団体
スバルBRZに新たな命を吹き込む 退役軍人のセカンドキャリアを支援する英国慈善団体
AUTOCAR JAPAN
オープンカー世界最速はブガッティ!「ヴェイロン」より45キロも速い「453.91km/h」を樹立した「W16ミストラル ワールドレコードカー」とは?
オープンカー世界最速はブガッティ!「ヴェイロン」より45キロも速い「453.91km/h」を樹立した「W16ミストラル ワールドレコードカー」とは?
Auto Messe Web

みんなのコメント

8件
  • 中国車と韓国車だけは絶対に買わない。タダでもいらない。そんなもの所有するだけで恥。
  • あ〜。
    また…日本の技術流出…。
    10年後にはパクられてコストで負けて、日本の自動車業界が衰退。

    家電、半導体と同じ道をたどる。
    社会主義国は契約なんてクソ喰らえなのに…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0789.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0789.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村