現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」

ここから本文です

ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」

掲載
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」

 マクラーレンのランド・ノリスは、F1スペインGPを2位フィニッシュ。ールポジションを勝利につなげられなかったことに悔しさをにじませた。

 ノリスはまた、レッドブルのマックス・フェルスタッペンを2.2秒差まで追い詰めたマクラーレンが”最も速いクルマ”を持っていたと主張した。

■フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」

 ノリスはポールポジションからレースをスタートしたものの、2番グリッドのフェルスタッペンよりも蹴り出しが遅れ、ターン1までにインに入られてしまった。

 さらに4番グリッドからスタートし、2台のスリップストリームを使ったジョージ・ラッセル(メルセデス)がターン1で大外刈り。一気に首位に浮上したことで、ノリスは3番手に後退してしまった。

 フェルスタッペンが3周目までにラッセルをパスして首位に浮上したのに対し、ノリスは最初のスティントをラッセルの後ろで過ごした。第1スティントを伸ばしたノリスは、タイヤの違いも活用しメルセデス勢を攻略したものの、その間にフェルスタッペンが築いたリードを削りきれず、ノリスは2位に終わった。

 レースのキモとなったスタートについて、ノリスは『Sky Sports F1』に次のように語った。

「実際スタートが悪かったわけじゃないんだ。2メートルくらいでマックスが来て、僕は彼をカバーできなかった。それで終わり。ジョージに関しては、うまくスリップストリームを使っていた」

「マシンのダウンフォースはどんどん増えているから、ある意味ドラッグも大きくなっている。ジョージは僕たちふたりをスリップストリームで抜いていった。僕が抑えにいったとしても、ジョージはマックスより前に出ていただろう」

「それがクレイジーなところだ。できることはやった。最高のスタートではなかった。でも悪いスタートではなかったと思う」

 ノリスはここのところコンスタントに表彰台を獲得しており、ドライバーズランキングでは2番手に浮上した。これは彼のキャリアハイでもあるが、ポイントリーダーのフェルスタッペンに敗れたことへの苛立ちがそれをかき消した。

「順位なんてどうでもいい。僕が気にしているのは、今日その差が広がったことだ。だからフラストレーションが溜まっているんだ。僕はただレースに負けただけじゃない。マックスに負けたんだ。彼はチャンピオンシップのリーダーだからね」

 一方で、ノリスは初勝利を挙げたマイアミGP以降の2ヵ月間で見せているペースから、マクラーレンのパフォーマンス向上を確信した。

 グリッドで最速のマシンではないかという質問に、ノリスは「今日に関してはそうだね」と答えた。

「昨日(予選)に関しては100%、レッドブルのほうが速かった。みんなが何と言おうと関係ない」

「今日は、僕らが一番速かった。事実だ。だからチームはそれ(勝利)にふさわしい」

「コース上では僕たちが一番速かったと思う。最初から最後まで、僕らが一番速かった。オーバーテイクや乱気流のせいで、今日は優勝を逃してしまった。だから十分な仕事ができなかった。単純なことだ」

 開幕10戦を終えて、フェルスタッペンとノリスの差は69ポイントとなっている。今季のタイトル獲得は可能かという質問に、ノリスは次のように答えた。

「毎週末こんな感じだとしたら、僕にはもっと何かが必要だ」

「マックスが2位にならないように、あるいは彼が今やっているような活躍をしないようにしなければならないけど、彼はいい仕事をしている。だから彼のミスは期待できない」

「必要なものは揃っていると思う。僕には必要なものがあるし、チームには必要なものがある。チームとして、僕らはいいクルマを持っていると思う。まだ改善すべき点はあるし、できる自信はある。今日は勝つチャンスがあった」

「僕たちがベストなパッケージを持っているかどうかや、どんな疑問点があったかに関係なく、僕たちはレースに勝たなければならなかったし、勝てなかった。僕たちはこういうチャンスを逃すわけにはいかないんだ」

こんな記事も読まれています

タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
motorsport.com 日本版
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
感触が良いのに遅い!? 苦悩するRBとダニエル・リカルド「F1はチームスポーツ。この状況を、皆で乗り越えていかなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村