現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 必要条件はしっかりクリア シャオペンG9へ試乗 BEVの大型SUV 巻き起こす激しい競争

ここから本文です

必要条件はしっかりクリア シャオペンG9へ試乗 BEVの大型SUV 巻き起こす激しい競争

掲載 6
必要条件はしっかりクリア シャオペンG9へ試乗 BEVの大型SUV 巻き起こす激しい競争

ハイブランド化を目指す新型SUV

中国の振興自動車メーカー、シャオペンは運転支援システムの開発に注力している。空を飛ぶクルマにも意欲的で、ドバイでは初飛行に成功した。

【画像】必要条件はクリア シャオペンG9 競合するBEV SUVと写真で比較 同社の各モデルも 全150枚

欧州にも進出を始めており、徐々に販売エリアは拡大中。バッテリーEV(BEV)への変革期に、存在感を増しつつある。

今回試乗したG9は、そんなシャオペンの最新モデル。全長4891mm、全幅1937mmの大型SUVで、ライバルとしてはBMW iXやテスラ・モデルXなどが合致する。

2023年前半には欧州市場の一部で販売が始まる。コンパクト・クロスオーバーのG3iと、大型サルーンのP7というモデルラインナップを強化することになるだろう。このP7は同社のベストセラー・モデルで、新しいG9はプラットフォームを共有している。

当初からグローバルモデルとして開発されており、従来のモデル以上に高級に仕立てられているのが特徴。シャオペンは多くの中国メーカーと同様に、ハイブランド化を目指している。アウディ、BMW、メルセデス・ベンツのドイツ御三家に伍するべく。

スタイリングはなかなかハンサム。奇をてらった処理もない。スムーズでシンプルな面構成を持ち、フォルムはボクシー。ホイールベースはサルーンのP7と同値で約3mある。2本のルーフレールには、先端に5G通信用のアンテナが埋め込まれている。

インテリアは、ソフト加工されたプラスティックがふんだんに用いられ、P7と比較して明らかに高級。製造品質も高く、標準装備にも驚かされる。

ゆとりのある車内空間に充実の装備

前席にはマッサージ機能を内蔵。試乗車は上級のマックス・グレードで、後席にも追加されていた。助手席の正面には、エンターテインメント用モニターが据えられる。運転の邪魔にならないよう、ガラス面には斜めから見えにくい加工が施される。

センターコンソールの前面には、スマートフォンのワイヤレス充電機能が備わる。肘掛け部分の小物入れの蓋は両側から開き、なかにはフレグランス・ディスペンサーが仕込まれていた。

このフレグランス機能は、フロントシート内の送風口とスピーカーに連動している。ドルビー・アトモスと呼ばれるサラウンドシステムに対応したメディアを再生すると、香りで臨場感をアシストする。映画の5D体験を、移動中でも楽しめる。

シートに内蔵されたスピーカーから響く重低音には少し違和感があったものの、助手席側には展開式のフットレストも装備される。フラットにリクライニングすれば、走るプライベート・シアターの完成だ。

後席側も電動で角度調整でき、背もたれは60:40に分割して倒せる。試乗車にはオプションのエアベットも搭載されていた。

シートレイアウトは2名+3名の2列。乗員空間も荷室空間も、かなりのゆとりがある。パノラミック・ガラスルーフが開放的な雰囲気を生み出すが、開閉はしない。

センターモニターで表示されるナビゲーションは、自車の位置がステアリングホイールで隠れて確認しにくかった。メーター用モニターへ表示させることもできない。

コンフォートという表現がハマる走り心地

さて、G9を発進させてみよう。試乗車のボディはエアサスペンションが支えており、乗り心地は至って快適。ドライビング体験の全体でも、コンフォートという表現はぴったり当てはまる。

試乗車のG9 650という仕様では、前後に駆動用モーターが載り、0-100km/h加速は3.9秒とシャオペンの量産モデルでは最速。とはいえ、一部の高性能BEVほどの鋭さはない。低グレードのG9ではフロントモーターが省かれ、後輪駆動となる。

ステアリングホイールの感触は淡白で、軽く回せる。回生ブレーキの効きは、ワンペダル・ドライブが可能なほどではないものの、かなり強く扱いやすい。

シャオペンの他のモデルと同様に、G9も無線で車載ソフトウエアがアップデートされる。試乗した限り、いくつかの不具合が残っていたようだから必要なシステムともいえる。特にオート・ハイビームは上手く機能していなかった。

G9の最大の売りといえるのが、ライダーというレーザー光センサーを用いた運転支援システム。実用化されれば、中国国内の都市部と高速道路で自律運転が可能になる予定。欧州市場で売られるクルマが、どうなるのかはわかっていない。

またG9は、電圧800Vという高性能な電動アーキテクチャを採用している。急速充電能力は480kWまで対応し、最速なら5分で200kmぶんの電気を蓄えられる計算になる。実際の電費効率にもよるけれど。

求められる能力や品質の条件を満たす

欧州へ上陸することになる、シャオペンG9。BEVの大型SUVとして、求められる能力や品質といった条件を満たしていると感じた。つまり既存の自動車メーカーが、ますます厳しい競争に巻き込まれることを意味している。

自律運転を含めて、試乗車はすべての機能が万全に動く状態ではなかった。最終的な評価を下せる完成度ではなかったものの、G9が身につけるであろう可能性は小さくない。

シャオペンG9 650 マックス(中国仕様)のスペック

中国価格:41万9900元(約797万円)
全長:4891mm
全幅:1937mm
全高:1680mm
最高速度:199km/h
0-100km/h加速:3.9秒
航続距離:650km(CLTC値)
電費:6.6km/kWh(CLTC値)
CO2排出量:−
車両重量:2355kg
パワートレイン:ツイン非同期モーター
駆動用バッテリー:98kWh
最高出力:238ps(フロント)/312ps(リア)
最大トルク:29.2kg-m(フロント)/43.7kg-m(リア)
ギアボックス:シングルスピード・リダクション

関連タグ

こんな記事も読まれています

買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

6件
  • ベンチャーにとってEV化の流れは
    参入しやすくて好都合だな
    信頼性とアフターフォローがネックだが、今後どうなっていくのか?
    テスラのように急成長しても不安定要素だからでは
    市場に混乱を生むだけだからね
  • 例え100万だったとしても中華の車が日本国内でバカスカ売れる日は絶対に来ない
    韓国製はさらに国民感情の影響で売れる事は絶対に無い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村