現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > テスラ・モデルSを実走テスト! 充電性能は抜群だが航続距離はカタログ値を下まわる結果に

ここから本文です

テスラ・モデルSを実走テスト! 充電性能は抜群だが航続距離はカタログ値を下まわる結果に

掲載 6
テスラ・モデルSを実走テスト! 充電性能は抜群だが航続距離はカタログ値を下まわる結果に

モデルSの航続距離と充電性能をチェック!

テスラの高級セダンであるモデルS AWDで恒例の航続距離テストと充電性能テストを行いました。テスラのフラグシップEVがどれほどのEV性能を実現することができたのか? リアルワールドにおける航続距離や充電スピードを詳細リポートします。

「分断はやめて、楽しもうよと(笑)」 モデル3オーナー、石井さんに聞くEVコミュニティ事情

*航続距離テスト

まず、航続距離テストの前提条件は以下のとおりです。

・GPSスピードの平均車速が時速100kmになるように調整 ・途中ノンストップ ・充電残量100%までサービスエリア下り線で充電したあと、途中のインターで折り返して、同じサービスエリア上り線まで戻ってくる。充電残量は10%程度以下まで減らし切る ・車内の空調システムは基本的に21℃オート。一部車種で温度調整あり ・車種それぞれのオドメーターとGPS上の距離を補正(今回のモデルS AWD・19インチ純正タイヤ装着の場合はGPS距離との乖離はなし)

結果:蓮田SA下り→白石IC→蓮田SA上り

・走行距離:567km ・消費電力量:95.9%→3.09% ・平均電費:6.76km/kWh(148Wh/km) ・外気温:24℃~30℃

よって、航続距離テストの結果から、充電残量100%状態からSOC0%になるまで、611kmを走破可能であることが確認できました。

*ハイスピードテスト

次に、ハイスピードテストの前提条件は以下のとおりです。

・GPSスピードの平均車速が時速120kmになるように調整 ・途中ノンストップ ・車内の空調システムは基本的に21℃オート。一部車種で温度調整あり ・車種それぞれのオドメーターとGPS上の距離を補正(今回のモデルS AWD・19インチ純正タイヤ装着の場合はGPS距離との乖離はなし)

結果:蓮田SA下り→佐野藤岡IC→蓮田SA上り

・走行距離:77km ・消費電力量:88.8%→73% ・平均電費:5.46km/kWh(183Wh/km) ・外気温:28℃~25℃

よって、ハイスピードテストの結果から、充電残量100%状態から空になるまで、487kmを走破可能であることが確認できました。

*充電性能テスト

・使用充電器:250kW級V3スーパーチャージャー(テスラ/液冷ケーブル) ・SOC10%~80%充電時間:29分 ・最大充電出力(SOC):250kW(31%) ・30分回復航続距離(航続距離テストベース):442km

頭ひとつ抜けた充電性能を発揮した

【総評】

まず、航続距離テストについて、外気温は平均27℃程度だったこともあり、EVの電費という点ではかなり有利なコンディションだったはずです。そして、モデルSのもっとも信用に値するEPAサイクルにおける航続距離は、19インチ装着車両で652km程度と公表。よって、カタログスペックをかなり下まわる結果となってしまいました。

次に充電性能テストについて、250kW級のV3スーパーチャージャーを使用した場合、充電時間は29分程度を達成。他方で、130kW級のV2スーパーチャージャーを使用した場合、充電時間は39.5分とかなり長くなっています。

そして、30分間の充電時間で回復可能な航続距離を、航続距離テストの結果である611kmから概算すると、およそ442km。個人的にEVの経路充電において最低限必要な充電性能を「30分充電すると300km分程度の航続距離を回復可能」と定義しているため、その意味において、十二分な充電性能であるといえます。

実際に、メルセデス・ベンツEQEEQS、アウディRS e-tron GTなどの競合のEVセダンと比較しても、400kmを超える唯一のEV性能として、頭ひとつ抜けた充電を実現しています。そのうえ、旧世代の2019年製のモデルS100Dと比較しても、30分で回復可能な航続距離で倍近い差がついており、充電性能と電費性能の進化も見て取れるでしょう。

また、私がEV性能とは別の評価軸として独自設定している6つの項目についても確認しましょう。

・乗り心地:7/10ポイント CDC付きのエアサスペンションが標準設定。他方で若干のコツコツ感はタイヤから来ている感じでベストチューニングとは感じない。

・静粛性:9/10ポイント(100km/h:65-67dB・120km/h:67-69dB) 前後に2重ガラス採用で静粛性高め。高速巡行の際のロードノイズキャンセリング機能もわずかに効果を感じる。

・自動運転支援機能:7.5/10ポイント 全モデル標準搭載のレーンキープ&ACCは安定感高め。他方で1000万円越えの高級車としてはオートレーンチェンジ機能がオプション設定という点は残念。

・音響性能:9.5/10ポイント 22スピーカーシステム(サブウーファーあり、システム最高出力:960W) 立体感を出しにくいセダンとしては最上級の音響性能。重低音もパンチがあり、高音域も細部までクリア。ほぼベストに近い音響システムだと感じる。

・回生ブレーキのフィーリング:9/10 完全ワンペダル可能。完全停止時のつんのめりもなし。十分な制動力があり、実用性と快適性の両面で完成度が高い。

・小まわり性能:5/10 最小回転半径は6mを超えており、取りまわしが悪い。競合のメルセデス・ベンツEQEなどは4WSを採用するなどしてホイールベースの長さと小まわり性能を両立しており、今後は4WSの採用に期待。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【上海モーターショー2025】新型レクサスES、世界初披露へ。23日の正式発表に先駆けて、サイドカットを公開
【上海モーターショー2025】新型レクサスES、世界初披露へ。23日の正式発表に先駆けて、サイドカットを公開
月刊自家用車WEB
いちばん「稼げる」フードデリバリーあきらかに! 報酬単価や平均時給に“差” 稼ぐポイントとは?
いちばん「稼げる」フードデリバリーあきらかに! 報酬単価や平均時給に“差” 稼ぐポイントとは?
乗りものニュース
「ひどい一日だった」レッドブル代表がピットストップ時のトラブルを説明。角田裕毅については「良い走りをした」
「ひどい一日だった」レッドブル代表がピットストップ時のトラブルを説明。角田裕毅については「良い走りをした」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • DeeDee
    化石燃料車もカタログ値走んないでしょ
  • 冥土インPRC
    中韓ブランド推しで欧米や国産車はこき下ろしてばかりのEV TIMESがなぜ中韓ブランドを一緒に走らせた記事にしなかったか。
    実際は一緒に走らせていたが中韓ブランドの完敗で、中国メディアのEV TIMESとしては非常にマズい結果になった。
    だったらテスラが単独で走ったことにして、完膚なまでに叩きのめされた中韓ブランドは一緒に走らなかったことにされてしまった。
    そう思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1199 . 0万円 1599 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

170 . 0万円 1588 . 0万円

中古車を検索
テスラ モデルSの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1199 . 0万円 1599 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

170 . 0万円 1588 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?