現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シビック タイプRが量産ラインで作られるヒミツ ~ホンダ寄居工場にて~

ここから本文です

シビック タイプRが量産ラインで作られるヒミツ ~ホンダ寄居工場にて~

掲載 6
シビック タイプRが量産ラインで作られるヒミツ ~ホンダ寄居工場にて~

生誕50年を迎え11代目となったシビックは、ガソリンモデル、e:HEVモデルそしてType-Rがラインアップし、クルマ好きの間では話題になっていることだろう。中でもType-Rはこれまでイギリスで生産される逆輸入車だったが、この11代目シビックのType-Rは日本国内の埼玉県にある寄居工場で生産されている。その寄居工場でType-Rが生産される工程の一部を見学することができたのでお伝えしよう。

主に溶接行程、組み立て行程、そしてType-R専用行程といったところを見学。ホンダのクルマは言うまでもなくインナーフレーム構造で、国内のカーメーカーとしては一番最初に取り入れ、ボディ剛性を始めさまざまな領域でインナーフレーム構造がもたらすメリットに気づき設備に投資した過去がある。

ダイハツ モータースポーツ活動を23年シーズンも継続へ

そのインナーフレーム構造の製造工程ではフロアパネルにサイドフレームが組み付けられ、骨組みができる工程を見学し、その後、ドア、ボンネット、トランクのフタものと言われる工程で溶接される作業を見た。

寄居工場はいろいろな車種が混流したライン生産で設計されているため、部品を支持する治具は、車種が変わると治具の交換も必要となるため、ある程度台数をまとめたロット生産方式にしている。見学した溶接工程はもちろん100%ロボットが溶接を行なっているが、治具の交換はロボット自身が作業するといい、約2分で交換が可能としているのだ。

またロボット溶接はMIG溶接、スポット溶接を行なっており、作業の高速化ができたことで16台あったロボットも現在は10台の溶接ロボットで対応できるようになったという。もちろん構造用接着剤の塗布もロボットで行なっている。

手作業での組み立て

組み立て工程では、インパネやバンパーの組み付けの他にType-Rのキモとなるサスペンションの組み立て工程を見学した。

ここでは、人による手作業で組み立てられているのだ。これは混流生産では、デュアルアクシスストラット構造には対応できないためという。このデュアルアクシスストラットによってType-Rの転舵軸は2軸になる構造で、工程が異なることからサブ工程として人による組み立てとしているのだ。もちろん、台数が量産規模になれば自動化するための設備に変更するだろうが、希少性もあるType-Rにはそこまでの量販台数がないことからの人による作業を選択したというわけだ。

この組み立てには7分ほどの時間で1台分のフロントサスペンションが組み立てられていた。まずはナックル系の組み立てを行ない、フロントダンパーのセット、ドライブシャフトを圧入して締結という作業を行なう。

この作業はイギリスで生産されていた時も同様の工程だったが、それをモディファイして作業しているという。また、国や人が変わっても製品品質が定量的に生産できるプロセスを構築しているということだ。

このあとビデオでの説明だったが、Type-R専用の完成検査工程があり、生産された全数をマイスターが確認する。専任ドライバーによる全数評価で、走る、曲がる、止まる、回頭性能、シフトフィール、ブレーキの官能評価をして出荷されているということだ。

寄居工場は1050台/日の生産能力があり、Type-Rのような特殊なクルマも量産ラインで生産をし、専用工程に対してはサブ工程を作って対応している。そのため、複数のモデルを混流で流しつつ、生産台数に影響がない形でType-Rも生産されているのだ。

例えばType-Rのタイヤ&ホイールは、PCDが120で、タイヤサイズも265/30-19インチと他の量産モデルとは規格外の大きさであるため組み付け工程を専用としたサブ工程で行なっている。もちろん締め付けトルクも他のモデルとは数値に違いがあるため、ここでは人の手作業による工程としている。

シビックはグローバルで販売され、世界中の多くの国で生産されるモデルでもある。そのため、国が変わったからといって違った生産工程になってしまうと製品のばらつきにも繋がりかねないため、工程を揃える必要があるという。そうした中での専用工程を設けての生産になるので、工程設計には膨大な時間を要して作られているということだった。

またユーザーとしては人の手による組み付け工程があることで、よりきめ細かな対応が期待でき、Type-Rのような特殊なモデルには、逆に嬉しい内容ということができるだろう。

The post シビック タイプRが量産ラインで作られるヒミツ ~ホンダ寄居工場にて~ first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • 15年くらい前に仕事で埼玉の狭山かなんかの工場に見学に行った事あったなぁ…
    事前申請で入れたんだよな。
    中身は全く覚えてないがw
  • 手作業なくせ。 100万円以上やすくなる。 余った人間開発に廻せ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村