2022年11月28日、日産自動車は同社のミドルクラスミニバン「セレナ」の新型モデルを発表した。まず、今冬から2LNAのガソリン車から販売し、1.4Lのe-POWER車は2023年春ごろより販売する予定。
今年2022年は、セレナのライバルであるミドルクラスミニバンであるノア&ヴォクシー、ステップワゴンがすでに新型へと切り替わっており、セレナは最後発モデルとして登場。
新型セレナはクラスNO.1の実力! ミニバン初のプロパイロット2.0 新開発第2世代e-POWER 室内の広さNO.1 すべてがわかる【深堀り解説】
今回新型セレナは、新開発のe-POWERの搭載や、プロパイロット2.0を搭載した最上級グレードのLUXION(ルキシオン)の追加、ミドルミニバンNO.1となる室内空間とするなど、新たなチャレンジを枚挙にいとまがないほど行ってきた。
さて、新型セレナはどれほどの進化を遂げたのか、日産自動車追浜グランドライブで行われた事前試乗会に参加してきたので、報告しよう。
文/吉川賢一
写真/奥隅圭之、ベストカーWeb編集部、日産自動車
■先代の長所はそのままに「家族と楽しめる」を磨きあげた
迫力のVモーショングリルを採用した新型セレナe-POWERハイウェイスターV
今回C28型セレナから新設定された最上級グレードのルキシオン。プロパイロット2.0を標準装備。外観はハイウェイスターと同じだが、ヘッドライト横とリアのLUXIONロゴ、アンテナが装着されている点が異なる
●新型セレナのラインナップと価格
・最上級グレード、e-POWERルキシオンを新設定
・ガソリン車8人乗り:X=276万8700円、XV=308万8800円、ハイウェイスターV=326万9200円
・e-POWER車8人乗り:X=319万8800円、XV=349万9100円、ハイウェイスターV=368万6100円
・LUXION(ルキシオン)7人乗り=479万8200円
先代セレナ(C27)が登場したのは2016年8月のこと。全高と全長が大きく、特に、エルグランド(1300mm)よりも高い室内高(1400mm)による使い勝手の良さは、先代セレナの大きな魅力のひとつだった。
2017年のマイチェンでe-POWERを追加したことをきっかけに人気が加速し、自販連発表の国内登録車販売台数ランキングのミドルクラスミニバンカテゴリーにて、2018年と2019年の2年連続で、NO.1を獲得。2020年と2021年はヴォクシーがトップではあったが、モデル末期、しかもライバルが新型に切り替わった2022年も月間5000~6000台が売れるなど、セレナは、日産の国内販売とブランドを支える大黒柱だ。
今回の新型セレナ(C28)の開発目標は、「家族みんなでの特別なお出かけを、心から楽しみ尽くせるミニバン」。
日産自動車 商品企画本部商品企画部チーフプロダクトスぺシャリスト(以下CPS)の伊藤潔氏によると、先代セレナは、「技術」にまつわるイメージが飛躍的に向上した反面、「家族と楽しめる」のイメージが低下していた点が課題だったという。
社会トレンドでもある、「共働き・家族平等」に即して、忙しい中でも限られた家族時間を楽しみたい、というニーズは多く、そうした要望に応えるべく、歴代セレナのDNAであり長所でもある、「BIG(広くて)」「EASY(使い勝手がよくて)」「FUN(快適で楽しい)」をさらに磨き上げたのが、新型セレナだそうだ。
ラインナップは、2Lガソリン車のX(276万8700円)、XV(308万8800円)、ハイウェイスターVは326万9200円。e-POWERのX(319万8800円)、XV(349万9100円)、ハイウェイスターV(368万6100円。そして今回、新たに最上級グレードとして設定されたe-POWER LUXION(ルキシオン)が479万8200円。ルキシオンのみが8人乗り、それ以外のグレードはすべて7人乗りだ。4WDはガソリン車のX、XV、ハイウェイスターVに設定される。
LEDテールランプを採用する。写真はe-POWERハイウェイスターV
■ドライブを楽しんでもらうため、より疲れにくい、クルマ酔いしにくいクルマを目指した
ミニバン特有の疲れや酔いを徹底的に低減
クルマ酔いをしてしまったり、クルマに乗っていて疲れてしまったりしては、せっかくのドライブが台無し。そこで新型セレナでは、疲れにくさと酔いにくさを追求した走行性能を目指し、疲れや酔いを引き起こさないようにするべく、会話のしやすさ(騒音下での会話には集中力が必要)や運転操作の負荷、急な頭の動き、視界の広さに着目し、新アイテムの投入などの対策を盛り込んだそうだ。
実際、エンジン作動音が抑え込まれているのがわかる。とにかく静かなのだ
会話をしやすくするための静粛性向上対策としては、先代よりも出力を16%アップして低騒音を狙ったe-POWER専用の新型1.4L、直3エンジン(最高出力98ps/最大トルク14.5kgm)を開発し、組み合わせるEM57モーターも出力を20%アップした163ps/32.1kgmとし、静かでなめらかな走りを可能に。
また、路面状態やナビルートから充放電ポイントを先読みしてエンジン作動頻度を制御することで、エンジン作動音を制御したり、さらには、遮音ガラスを採用するなどの車体遮音構造も徹底的につくりこんだそう。これによって、会話明瞭度は、先代を遥かに上回るそうだ(最上級のルキシオンはとくに静か)。
また、クルマ酔い対策としては、身体が振られにくいよう、e-Pedal stepは初期にガツンと効かず後半で効くように特性を適合し、より滑らかでリニアなブレーキに。
また、フロントメンバー剛結構造やスタビライザーのロール剛性アップ、新しいハイカット特性ショックアブソーバーでロールスピードを抑制したほか、新ゼログラビティシートも頭の振られを抑制しているそうだ。ちなみに、フロントバンパーのコーナー部に開いたエアカーテンは、横風によるふらつきを抑制する効果もあるという。
今回の試乗コースであるテストコース内では、これらの効果を全て体感するのは難しく、それらの効果は今後の試乗で確かめたい。
●パワートレイン関連のトピックス
・2Lガソリン車と1.4L、e-POWERの2種類
・会話が弾む圧倒的な静粛性、なめらかな加減速で大幅進化した新開発の第2世代e-POWERユニット
・2Lガソリン車はリニアな出力特性でドライバーの意図通りの滑らかな加速を実現。ブレーキもリニアリティを向上させ、なめらかな減速を実現
・疲れ、酔いへの影響因子を徹底的に抑え込むことでロングドライブの快適性を実現
・加減速から減速までアクセル操作にリニアで車速調整がなめらかなe-PedalStep
・新開発の高性能サスペンションがおだやかなロール挙動を実現
・新ゼロクラビティシートが頭の揺れを抑え、ロングドライブの快適性を支える
・高剛性ステアリングがハンドル修正量を減らし、高速のカーブも不安定なく走れる
・苦手な横風もエアカーテンが受け流し、ふらつきを抑える
■昼と夜で印象が変わるフロントデザイン、5ナンバーのX、XVと3ナンバーのハイウェイスターVとルキシオン
5ナンバーボディのX、XVのフロントマスク
ハイウェイスターV、ルキシオン(オートレベライザー―付き)共通のフロントマスク
●エクステリアのトピックス
・標準のX、XVのフロントマスクとハイウェイスター、ルキシオンのフロントマスクが違う
・SERENAのロゴが刻まれたフロントフェンダー
・プロパイロット2.0を搭載するルキシオン専用のアンテナ
・ハイウェイスターVは従来のドア下のプレートを取り、えぐった形状のサイドステップを装着
ややおとなしい印象のX、XVのスタイリング
同じ角度のe-POWERハイウェイスターV。やはりこっちのほうが断然カッコいい
新型セレナは、2Lガソリン車の2WDと4WD、e-POWERは2WDのみ。グレード構成は5ナンバーの「X」と「XV」、そして3ナンバーとなる「ハイウェイスター」と最上級グレードの「LUXION(ルキシオン)」だ(LUXIONはe-POWERのみ)。
新型セレナのボディサイズは、全長4765mm×全幅1715mm×全高1885mmで、ホイールベースは2870mm、先代セレナとほぼ同じようなサイズ感。
エクステリアの特徴は、なんといってもフロントデザインだろう。横基調のクロムバーでVモーショングリルを形成しており、このうち、上の3段はヘッドランプのアウターレンズを仕込んでいる。これによって、昼間は非常に大きなVモーションとなり、夜間には、印象的な縦に光るLEDランプになるという。
また、ヘッドライトからウィンドウライン下を通ってリアでキックアップする、長いシュプールラインも特徴的。キックアップは先代セレナのアイコンでもあり、そのデザインを踏襲したことで、ひと目でセレナと分かる。
新型セレナのプログラムデザインダイレクターである入江慎一郎氏によると、新型で一番やりたかったのは、これまでハイウェイスターにつけていた、ドア下端のプレート(厚さ20mm)を取っ払うことだった、という。サイドシル下端のエアロパーツでワイド感を出したことで、ドアからシルまでが非常にすっきりと見える。空気の流れをイメージして中央をえぐったキャラクターラインは、前席の乗降性対策にも役立つ形状だそうだ。
同じようなサイズのミドルクラスミニバンにあっても、ノア/ヴォクシーともステップワゴンとも異なり、ひと目でセレナと分かる。迫力と先進感、すっきり感に溢れたエクステリアになったといえるだろう。
●ボディサイズのトピックス
・XとXVは5ナンバー、ハイウェイスターVとルキシオンは3ナンバー
・標準X、XV、e-POWER X(8人乗り)=全長4690mm×全幅1695mm×全高1870mm
・ハイウェイスターV、e-POWERハイウェイスターV(8人乗り)=全長4765mm×全幅1715mm×全高1870mm
・e-POWERルキシオン(7人乗り)=全長4765mm×全幅1715mm×全高1885mm、ホイールベース2870mm
※2870mmのホイールベースは共通
●ライバルであるノア、ステップワゴンのボディサイズ
・ステップワゴン=全長4800mm(スパーダ4830mm)×全幅1750mm×全高1840mm(プレミアムライン1855mm)
・ノア=全長4695mm×全幅1730mm×全高1895mm
■ツインモニターやボタン式シフト、視界が抜群にいいコクピット
2つのディスプレイを並べたモノリスデザイン。視認性が高く、運転がしやすい。ステアリングホイールはノートオーラやエクストレイルなどと共通
インテリアは、期待通りの進化ぶりだ。アリアやノート/ノートオーラ、サクラなどと共通するセンターモニターとメーターが一体化した「モノリス」を採用したことで、実に先進的なイメージだ。
中央のインパネには、日産初となるボタン式電制シフトの操作パネルを設置。他社車よりもサイズをミニマム化し、溶け込ませてすっきりとさせたという。
スピードメーターやパワーメーターを大きく表示するモード(クラシック)とナビゲーションなどのコンテンツを中央に表示するモード(エンハンス)が選択可能な12.3インチのアドバンスドドライブアシストディスプレイ
そんななかでも、エアコンの温度操作用の物理的なダイヤルが残っている点は評価が高い。ちなみに今回のセレナは女性がターゲットユーザー。アンケート調査によって、女性はスイッチ類が多いことを敬遠しがちだと知り、インターフェイスのスイッチをできるだけ減らしたそうだ。
シフトはボタン式。エアコンは使いやすさを考慮したダイヤル式
■車内広さはクラスNO.1、圧巻の広さ
室内長と室内幅が全高1.8 m以上の1.2~2Lクラス、7、8人乗りミニバンNO.1の広さ
●室内空間&シートアレンジのトピックス
・前方視界クラスNO.1のコクピット
・運転席の脚の通過スペースを120mm拡大。運転席⇔助手席間の移動が容易に
・全高1.8m以上の1.2~2Lクラス 7/8人乗りミニバンNO.1の広さ
・3135mmの室内長NO.1、1545mmの室内幅NO.1
・e-POWERで待望の8人乗り追加
・サードシートスライドはセレナだけ!
・前席ではセンターコンソール、後席ではセンターシートとなるスライド式のマルチセンターシートを装備(7人乗りのルキシオンを除く)
・2列目シートにはシートベルト内蔵式を採用し、チャイルドシートを装着したままでも3列目へのスムーズな乗り降りが可能
・接近時アンロック、降車時オートロック機能
・撥水機能付きシート
・e-POWER車に、100V AC電源(1500W)をオプション設定
ハイウェイスターVのフロントシート。長時間ドライブの疲労を軽減し、頭の揺れを抑える零グラビティシートを1、2列目シートに採用
新型セレナはルキシオン(7人乗り)を除いて、ガソリン車もe-POWER車も、全車が8人乗り仕様。先代ではe-POWERは7人乗りのみだったので、今回待望の8人乗りe-POWERとなった。
8人乗りのハイウェイスターV
このように2列目のマルチセンターシートがスライドし、運転席と助手席横まで移動できる
ニールームはクラストップの広さとなったほか、固定式のノア、ステップワゴンと違ってスライド可能な3列目シートは、大人が普通に座っていられる空間があり、USB-Cタイプ充電口やドリンクホルダーもあるので、至極快適だ。
2列目シートの中央部分は、普段はベンチシートとして利用すれば、1列目から2列目へのウォークスルーも可能。前方へロングスライドさせれば、1列目シートの肘置きとしても機能する。
サードシートがスライドするのはセレナだけ。ノ&ヴォクシー、ステップワゴンは固定式だ
また、2列目から3列目への移動も簡単。ミニバンは、ウォークスルーができるとやはり便利だ。ただ、ルキシオンは、センターコンソールが固定式となるため、ウォークスルーはできず、2列目シートが肘置付きのキャプテンシートとなる。
フロントシート下にe-POWER用のバッテリーの張り出しがあるe-POWER車でできたのだから、7人乗りのルキシオンとはいえ、センターコンソールを可動式にして欲しいと思った。
ルキシオンのセンターコンソールは固定式
2列目キャプテンシート7人乗りとなるルキシオン
●セレナ、ノア、ステップワゴンの室内長×室内幅×室内高比較
・セレナ=室内長3135mm(オーディオレス時は3145mm)×1545mm×1400mm
・ノア=室内長2805mm×室内幅1470mm×室内高1405mm
・ステップワゴン=室内長2845mm×室内幅1545mm×室内高1410mm
■ラゲッジルームもNO.1の広さ
セレナのラゲッジルームはクラスNO.1の広さ
ラゲッジ容量も荷室の長さが342.3~462.3mmに広がり、120mmスライドできることもあり、クラスNO.1の広さを誇っている。
3列目シートは、左右に跳ね上げて格納する方式であり、格納すると広いスペースが出現する。他社車のように少ないアクションで半自動格納されるのとは違い、オーソドックスに手動格納していくタイプだ。
最後に車体側へフックをかける時にはそれなりの力が必要であり、この部分の使い勝手に関しては、新型セレナよりも他社のクルマのほうが便利だといえる。
ただし他社車と比べてセレナだけの長所が、リアのガラスハッチが開くデュアルバックドアだ。操作力も軽く、開口時に後方へ張り出す量が少ないので、巨大なリアハッチゲートを空けるまでもないシーンで大活躍する。ただ、その代わり、他社車にはあるパワーバックドアは不採用となる点は注意が必要だ。
●ラゲッジスペースのトピックス
・全高1.8m以上の1.2~2Lクラス(7/8乗り)ミニバンNO.1の広さ
※荷室高はラゲッジアンダーボックスを含む。荷室長はサードシートスライドがシート前端時。
・荷室スペース拡大(サードシート後端~バックドア)。荷室長さ329.3~449.3mm、スライド量120mm(先代セレナ)→342.3~462.3mm、スライド量120mm。他社は固定式
・ゴルフバッグ縦積み4個可能、Lクラススーツケース2個搭載可能
・さらに狭い場所開閉でき、フロアボードが開けられるようになり使い勝手が向上したデュアルバックドア
より使いやすくなったデュアルバックドア
■ガソリンもe-POWERも、加減速がウルトラスムーズ!!
2L、直4NAガソリン車のハイウェイスターV
●新型セレナ2Lガソリン車
エンジン:MR20DD型直列4気筒NA 1997cc
最高出力:150ps/6000rpm
最大トルク:20.4kgm/4400rpm
WLTCモード燃費=Xは13.4km/L、XV、ハイウェイスターVは13.0km/L
●新型e-POWER車
エンジン:HR14DDe型直列3気筒1433cc
エンジン最高出力:98ps/5600rpm
エンジン最大トルク:12.5kgm/5600rpm
モーター最高出力:163ps
モーター最大トルク:32.1kgm
WLTCモード燃費=e-POWER Xは20.6km/L、e-POWER Vは19.3km/L、e-POWERルキシオンは18.4km/L
新開発の1.4L、直3エンジンのe-POWERユニット
まずはガソリンモデルから試乗。ゆっくりと走り出すと、ハンドル操作が非常に滑らかなことに気が付く。新しいラックアシスト式のパワーステアリングの効果が大きいそうだが、力の弱いドライバーにもよくマッチしそうな軽めのステアリング特性だ。
2L、直4ガソリンエンジン(最高出力150ps/最大トルク20.4kgm)は、先代セレナと同じユニットだが、エクストロニックCVTを改良し、リニアな出力特性としたそうだ。
ブレーキ操作も滑らかで、ガツンと効くことがないが、減速度は十分に出るので、速度コントロールがとてもしやすく感じる。加速も必要十分、その際のエンジンノイズの透過も控えめなので、非常に印象がよかった。
e-POWERルキシオンの静粛性に驚く。乗り心地もよく最上級のミニバンと呼ぶにふさわしい
続いて、e-POWERのルキシオンの試乗だ。中身はe-POWERの2WDハイウェイスターと同じだが、プロパイロット2.0の緻密な操舵制御に合わせた、ブリヂストン製のタイヤを装着している(通常のハイウェイスターはTOYOタイヤ製)。ドライブフィールは、リーフやアリアといった電動車そのものに近い。
低速域から中速域までスムーズで滑らかな加速をする。エンジン発電も頻度が少なく、また発電中でもエンジンノイズが車内に侵入する量は非常に少なく感じた。
e-POWERは圧倒的な加減速のなめらかさと、アクセルを踏んだ時のレスポンスはクラスNO.1
高速道路の合流をイメージして強めの加速をすると、エンジン発電音はやや大きめに車内へと響き渡るが、それでも非常に静かな部類だ。ルキシオンは、ハイウェイスターからさらなるノイズ対策を施したそうで2列目にも座ってみたが、前席以上に静かな印象であった。
ただ、走行中に耳の周りがワサワサするような、車内の空気が震える印象があった。悪路ではなく良路で感じており、車体のどこかが震えている様子。
試乗車は、量産手前の生産車なので、ここから最後の詰めが行われるかもしれないが、ルキシオンの車内は、そうした微小な振動すら気になるほどの、静かな空間であることは間違いない。
■まとめ:ガソリン車の発売は今冬から、e-POWERは2023年春頃、間違いなく大ヒット!
ルキシオンに標準装備となるプロパイロット2.0。ナビゲーションで目的地を設定し、高速道路の本線に合流するとナビ連動ルート走行を開始。状況に応じて同一車線内でステアリングから手を離すハンズオフも可能。高速道路同一車線走行時に40km/h以上でのハンズオフ機能の採用がミニバン世界初
●最先端の運転支援装置のトピックス
・ミニバン世界初搭載の、全車速域でハンズオフが可能なプロパイロット2.0をルキシオンに搭載。プロパイロットは全車標準装備、ナビリンク機能付きはメーカーオプション
・日産初のメモリ機能を搭載した駐車支援システム、プロパイロットパーキングを設
・日産初のメーカーオプション、ドライブレコーダーを搭載
先進運転支援装備の他車との比較表
新型セレナのウリのひとつに最先端の先進運転支援機能がある。全車速域でハンズオフが可能なプロパイロット2.0をミニバン初搭載したほか、自宅など使えるシーンが拡大したメモリー機能付きのプロパイロットパーキングや日産初となるメーカーオプションのインテリジェントルームミラーと統合したドライブレコーダーを搭載したこともトピックス。
左、e-POWERハイウェイスターV、右、e-POWERルキシオン
新型セレナの販売比率はガソリンとe-POWERで6:4、ハイウェイスターVは全体の8割、ルキシオンはセレナ全体の10%を狙っているという。おススメグレードはなんといってもe-POWERのハイウェイスターVだろう。
日本マーケティング本部 チーフマーケティングマネージャーオフィス マーケティングマネージャー 池田浩司によると、ルキシオンはエスティマやオデッセイといったLクラスミニバンや、現行エルグランドからの乗り換えを狙っており、LLクラスのアルファード、ヴェルファイアは想定していないという。
ルキシオンが、上位グレードのe-POWERハイウェイスターVからさらに約100万円アップというのは驚かされるが、このカテゴリーで初のプロパイロット2.0採用は相当なチャレンジだ。
内外装のデザインから走りまで、大きく改良が施された新型セレナ。間違いなくヒットするだろう。快適性もコスパも求めるミニバンユーザーの心にどれほどヒットするのか、今後が非常に楽しみだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
「赤ちゃんが乗っています」知るか! 実はただの「幸せな人生アピール」ではない!? 街中のクルマで見かける“謎のステッカー”が「本当に伝えたい」意外な内容とは
駐車券なしゲートなし“性善説”で大丈夫? 「ナンバープレートで管理する駐車場」が増える“意外な理由”とは
2024年の日本国内のEV販売は完全に失速! 2025年に明るい材料はあるのか?
全長5mの“和製スーパーカー”「新型ビースト」誕生! パワフルな「V型12気筒エンジン」搭載モデルはランボルギーニ「ディアブロ」ベース!? “日本の夢と誇り”で創り上げたバリュープログレスの「旗艦モデル」とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?