現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シボレー・カマロが4気筒モデルを追加!V8のアメ車イメージからの変革か

ここから本文です

シボレー・カマロが4気筒モデルを追加!V8のアメ車イメージからの変革か

掲載 更新 7
シボレー・カマロが4気筒モデルを追加!V8のアメ車イメージからの変革か

これまでも時代の変化に対応してきたマッスルカー

 今どきのアメリカ車といえば、トランプ大統領も好んで乗っているキャデラック・エスカレードのように、人も荷物もたくさん載せられて快適に移動ができるデカくて豪華なSUVというイメージかもしれない。しかしその昔、アメリカ車といえば、大排気量のV8エンジンによる圧倒的なトルクを武器に、暴力的な加速と豪快な走りを味わえるのが魅力のマッスルカーだった頃がある。

大排気量が魅力! アメ車らしい豪快パフォーマンスを発揮するマッスルカーやSUV5選

 いまやそんなマッスルカーは、アメリカを象徴する動物でありながらアメリカバッファローと同じくらいの絶滅危惧種だ。フォード・マスタングを除くいくつかのモデルに関しては、時には消滅しつつも復活し、かろうじて生き残っているのみという状況だ。

 そんな復活組のマッスルカーであり、マッスルカーを代表する1台であるのがシボレー・カマロ。1967年に「打倒マスタング」を掲げてGMが市場に投入し、2002年に4代目モデルを最後に消滅するも、レトロフィーチャーのブームに乗って初代モデルをオマージュしたスタイリングの5代目が、2009年にモダンマッスルカーとして復活。

 現行モデルは2015年にデビューした6代目で、超キープコンセプトのスタイリング。近頃のクルマには珍しく、モデルチェンジでボディサイズが小さくなった。と、まぁマッスルカーとして何とか生き延びてきたカマロは、この先も生き延びるために大勝負に打って出た。それが2リッター直4ターボのラインナップである。

 実際のところ、ライバルであるフォード・マスタングが先んじて2.3リッター直4ターボエンジンを採用していたから驚きこそ少ないが、「カマロよ、お前もか」の感は捨てきれない。というのはいい年したオヤジのマッスルカーに対する幻想であって、これがまたすこぶる調子がいい。「V8 LOVE」なアメリカにおいても販売の主流は直4モデルになっているという。

 その最大の理由はV8モデルとの価格差にあることは間違いないが、それ以外にも2リッター直4ターボが持つ275ps/400Nmというパフォーマンスが必要にして十分であることにも要因があるだろう。踏めば踏んだ分だけ必要な出力を取り出して使うことができ、どこまでも加速していきそうな雰囲気がある。クルマとしてのパッケージングは完成されている。もしも誰かに尋ねられれば「2リッター直4ターボで十分」と答えるだろう。

 ただし、クルマというものは性能がすべてではない。V8の魅力は余裕あるトルクによるアクセルを軽く踏んだだけで得られる加速感と、その際に発するV8サウンドと振動による気持ちよさという数値に現れない部分にあることも事実。これは2リッター直4ターボには絶対に実現できないものだ。そこに価格差に値するだけの価値を見出せるかどうかという価値観の違いによって、2リッター直4ターボと6.2リッターV8のカマロの評価は大きく異なってくる。

 そもそもかつてのカマロにだって、話題になることこそ少ないが、エントリーモデルとしてV6モデルの設定があった。今回の2リッター直4ターボモデルのラインナップは、エントリーモデルのベースラインを引き下げることでこれまで以上に裾野を広げ、マッスルカーとして生き残るための進化の一過程にすぎない。

 黄金の1960年代と評されるアメリカの好景気がパワーを欲したことで生まれ、1970年代の景気後退によって弱体化を余儀なくされたマッスルカーは、常に時代の要請で変化を強いられてきたクルマなのだ。だからこそカマロに2リッター直4ターボがラインナップされたことをどうこう言うのはナンセンスだ。これまでになかったマッスルカーを体験できることを素直に喜びたい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • アメ車なら、できればV8エンジン搭載車に乗りたいな。
  • これも、本国の倍の値段で売るのか?

    しかも左ハンドル

    日本人、ナメてんの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

668.0940.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.01356.0万円

中古車を検索
カマロ クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

668.0940.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.01356.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村