現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件

ここから本文です

モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件

掲載 更新 1
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件

1978年創刊の老舗クルマ雑誌『CAR and DRIVER』2024年8月号に突如として現れた「瀬(はやせ)イオナ」ってダレ?ナニモノ?

瀬イオナは、乗って書けるモータージャーナリストを目指して活動している、元・メディア編集部員のフリーランス・ライター。初代・パジェロミニを運転している女子を見つけたらきっとそれは私だ!カー・アンド・ドライバーの読者様とは初めましてなので、自己紹介をしながら、今回は『トムス・フォーミュラ・カレッジ』を体験した様子をお届けします。

フォーミュラカー運転してみませんか?未経験者からレース参戦を目指すエキスパートまで対応する「TOM'S FORMULA COLLEGE」開設

根っからのMT派の両親に育てられた生粋のクルマ好き女子

 マニュアル車しか運転しない父と、“オートマは車じゃないわ”と言う母から生まれた私。だから小さな頃から隣でガコガコと運転する父親の姿を見てきました。普段の買い物をするだけなのに、あえて山越えをして隣の県まで行っていたのを助手席で楽しんでいたり。今、私が「距離ガバ」になったことや、山道が好きなのはそこが原点かも知れない……。夜の首都高を走ってくれたとき、ビルとビルの間を走る風景は絵本のようで子供ながらに感動したことを覚えています。学生時代には、漠然とクルマと関係する仕事がしたいと思うようになりましたが、その時はなぜか趣味で思いとどまっていました。

 社会人になり、一眼レフを片手にレンタカーでドライブをするのが趣味だったとき、たまたまYouTubeでバトルをする動画を発見。昔ってスケール違うよな~と見るようになり、ある日「なんだこのハンドル捌きは!」と運転の上手さに惹かれたのが、中谷明彦さんでした。そして見つけただけでは終わらず、その時の私は、ググりまくってSNSを見つけ、「教えてください!」と直談判。それがクルマ業界にどっぷり浸かる、全ての始まりだったのです。

 中谷明彦さんに弟子入りしてから間も無くレーシングカートを始め、メディアの仕事をしながらKYOJO CUPを目指すようになり、そのオーディション取材でレーシングマシン「VITA-01」を運転させていただくといった経験もさせてもらえました。

 現在は、フリーランスとして活動しています。国内A級ライセンス、カートライセンス、富士スピードウェイのFISCOライセンスを取得し、記事を書かせていただきながら、少しずつKYOJO CUPなどレースに参戦する夢に向けて、日々経験を重ねているところです。

祝・フリーランス初仕事!トムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"の体験記

 モータースポーツ国内トップチームを牽引するトムスが、2021年から始めたドライビングプログラム「トムス・フォーミュラ・カレッジ(以下、TFC)」をこのたびフリーランスの初仕事として体験させていただくことになりました。レース出場を夢見る私の「フォーミュラカーに乗る!」という目標への第一歩がついに叶う絶好の機会です。

 TFCは、年代を問わず、今まで見ているだけだったフォーミュラカーに一度は乗ってみたいーーという夢を国内のトップチームが全面的にサポートしてくれるプログラムで、手軽に本格的マシンを体験してもらいたいという思いで行なっているんだそう。確かに、公式サイトのトップページには私服の女性モデルがマシンと共に写った写真が載っています。試乗できるフォーミュラカーは、童夢F110のシャシーに、トムスが手がけたTZR42エンジンを搭載し、2015~2023年のFIA-F4で実際に使用されていた超本格的なマシンを操ることができます。

 今回私が体験させていただくことになったTFCのコースは、未経験でも試乗できる「エクスペリエンスコース」。格好はレーサーのような重装備はせず、長袖長ズボン、スニーカーと手軽に参加することが可能です。驚いたのは、ヘルメットとグローブはレンタルもできるということ。画面越しで見ることしかできなかったフォーミュラマシンに、間近で見ることができ、乗る前から大興奮している私は、記念にと思いフル装備で挑むことにしました。

いよいよ初めてのフォーミュラカー体験!

 このエクスペリエンスコースは、約30分間体験できるプログラム。乗車前の説明では、車の扱い方やコースレイアウト、旗について丁寧に教えてくれます。この日の講師は、レーシングカート出身で各種フォーミュラや、スーパー耐久、そしてSUPER GTなどでも活躍する古谷悠河選手。試乗は特設パイロンコースを20周ほど楽しめる時間が設けられています。試乗中に、インカム(無線)を通して丁寧にわかりやすく教えてくれるので、初めてのフォーミュラマシンでも安心して運転することができるのがうれしいですね。

 いざ、マシンに乗り込んでみると、外からみたらとても大きく見えたのに、車幅もわかりやすく視界も意外とよかったので、大きくて運転するのが難しそう......という思いがなくなったことに驚きました。シートは前後に動きましたが、高さなどはバスマットを使用してメカニックに微調整をしていただきます。シートベルトをガッチリと締めてもらい、いざ出発!

走行後は、講師のサイン付きの修了証をプレゼント。ゴールド、シルバー、ブロンズの3段階評価が用意されていて、私はなんと「シルバー」をいただくことができました! これは思い出に残ること間違いなし! 

トムスによる充実した手厚いサポートがあるおかげで、安心して体験できることが大きな魅力。体験をしてみて、私のようなF4マシンに乗ったことのない方でも、体験しやすい環境が整っていると感じました。また、レース観戦が好きな方は、一度体験してみるとまた角度が変わった見方ができ、さらに楽しめそうですね! エクスペリエンスコース以外にも、中級者向けのアドバンスコースなどが用意されており、本誌でご紹介しているので、気になった方は本誌『CAR and DRIVER』(2024年8月号)やトムス公式サイト( https://tfc.tomsracing.co.jp/ )をチェックしてみてください!

ますますレースにハマりそう・・・もっと勉強するぞ!

今回の取材を通して、フォーミュラカーであるFIA-F4マシンをレーシングカートのように操る面白さや奥深さに触れることができ、案の定「沼」というものにハマってしまいました。試乗体験を通して、フォーミュラマシンの知識やドライビングテクニックなどまだまだだと痛感したので、私の2024年下半期はフォーミュラマシンの勉強シーズンとなることでしょう。

私、瀬イオナの今後については、KYOJO CUPやフォーミュラカーでのレースなどに参加し、ドライビング知識を増やし車の理解を深めること。そして、モータージャーナリストとして試乗会に呼んでいただき、万人にわかりやすくお茶の間に届けることができるようになるのが目標です。

Z世代の“クルマ観”を皆さんに面白くお伝えできるよう、日々努力していきたいと思います。また、ありがたいことに今後レースに参加するお話もいただき、「乗って書く」を実践する機会が増えそうです。これから瀬イオナを見かけることが多くなるように頑張りますので、みなさま温かく見守ってくださると嬉しいです!

筆者・瀬イオナ プロフィール

こんな記事も読まれています

20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
スーパーフォーミュラ・ライツに挑む中村仁はなぜ白ヘルメット!? 本人に聞く理由と白に込めた思い
スーパーフォーミュラ・ライツに挑む中村仁はなぜ白ヘルメット!? 本人に聞く理由と白に込めた思い
AUTOSPORT web
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
くるまのニュース
「走れないくらいがカッコいい」ってセリフが泣かせる! 少年がすべて独学で完成させた「デコチャリ」の追憶を大人になったオーナーが激白
「走れないくらいがカッコいい」ってセリフが泣かせる! 少年がすべて独学で完成させた「デコチャリ」の追憶を大人になったオーナーが激白
WEB CARTOP
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
ピレリがポルシェ911GT3用に専用開発したタイヤコレクションを発表
ピレリがポルシェ911GT3用に専用開発したタイヤコレクションを発表
カー・アンド・ドライバー
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
試乗が趣味のクルマ好き 松重 豊さんがベストカーWebに登場! [日産アリアB9]をどう評価する?
ベストカーWeb
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
国内レース史上最高人気の箱車レース! 伝説のJTC「グループA」に人々が熱狂した理由を当時のドライバーが語る
WEB CARTOP
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web
中国の巨大企業「ジーリー」が日本で試乗会……だが行ってみたら謎のイベント! ブランドの将来に不安しかない
中国の巨大企業「ジーリー」が日本で試乗会……だが行ってみたら謎のイベント! ブランドの将来に不安しかない
WEB CARTOP
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村