現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタがダカールラリー2024とラリーレイド参戦計画を発表、最新のGRダカールハイラックスを投入

ここから本文です

トヨタがダカールラリー2024とラリーレイド参戦計画を発表、最新のGRダカールハイラックスを投入

掲載
トヨタがダカールラリー2024とラリーレイド参戦計画を発表、最新のGRダカールハイラックスを投入

2023年12月13日、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、2024年1月に開催されるダカールラリー2024に、2024年型GRダカールハイラックスEVO T1Uの5台体制で参戦すると発表した。改良された2024年仕様は、カテゴリー名称が「T1+」クラスから「T1 Ultimate」クラスに変更されたことを受けて、モデル名は「GRダカールハイラックスEVO T1U」と変更されることになった。なお、ダカールラリー2024には、チームランドクルーザー・トヨタオートボデーがランドクルーザー300 GR SPORTの2台体制で市販車部門、日野チームスガワラがHINO 600シリーズをベースにした車両の1台体制でトラック部門に挑む。

TGRとしては過去最大規模の5台体制でダカールラリー参戦
トヨタが2023年のラリーレイドで素晴らしい成績を上げたのはご存知のとおり。2023年1月に行われたダカールラリー2023でGRダカールハイラックスのナッサー・アル-アティヤ/マシュー・ボーメル組がアウディをはじめとした強豪を抑えて総合優勝、トヨタオートボデーのランドクルーザーが市販車部門で10連覇を達成すると、その後も2023年FIA世界ラリーレイド選手権(W2RC)でアル-アティヤ組がシリーズチャンピオンを獲得するなど大活躍を見せた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

来年のダカールラリー2024ではその勢いを駆って、トヨタは5台体制でこの世界で最もタフな自動車レースに挑む。5台体制はTGRとしては過去最大規模でのダカールラリー参戦で、ルーカス・モラエス(ブラジル)とセス・キンテロ(アメリカ)の才能あふれる若手2台に加え、経験豊富なジニエル・ド・ヴィリエール(南アフリカ)、サオード・ヴァリアワ(南アフリカ)、ガイ・ボッテリル(南アフリカ)という万全の布陣となる。

なお、ダカールラリー2024には、チームランドクルーザー・トヨタオートボデーがランドクルーザー300 GR SPORTの2台体制で、日野チームスガワラがHINO 600シリーズをベースにした車両の1台体制でトラック部門に挑む。

■TOYOTA GAZOO Racing ダカールラリー2024 チーム体制
206 ルーカス・モラエス(ブラジル)/アルマンド・モンレオン(スペイン)
209 ジニエル・ド・ヴィリエール(南アフリカ)/デニス・マーフィ(南アフリカ)
216 セス・キンテロ(アメリカ)/デニス・センツ(ドイツ)
226 サオード・ヴァリアワ(南アフリカ)/フランソワ・カザレ(フランス)
243 ガイ・ボッテリル(南アフリカ)/ブレット・カミングス(南アフリカ)

■トヨタオートボデー ダカールラリー2024 TLCチーム体制
500 三浦 昂/マイヨール・バルベ(フランス)
501 ロナルド・バソ(フランス)/ジャン・ミッシェル・ポラト(フランス)

■日野チームスガワラ ダカールラリー2024 チーム体制】

609 菅原 照仁/染宮 弘和

モラエスとキンテロはダカールラリーの後、TGRワークスとして2024年シーズンのW2RCにフル参戦。ヴィリエール、ヴァリアワ、ボッテリルの3台は南アフリカラリーレイドシリーズ(SARRC)に参戦し、ハイラックスEVO の開発をさらに進めていく。

■2024年FIA世界ラリーレイド選手権(W2RC)カレンダー
第1戦 ダカール・ラリー(サウジアラビア:2024.1.5~1.19)
第2戦 アブダビ・デザートチャレンジ(アラブ首長国連邦:2024.2.25~3/2)
第3戦 BPアルティメイト・ラリーレイド(ポルトガル:2024.4.2~4.7)
第4戦 デサフロ・ルータ40(アルゼンチン:2024.6.2~6.8)
第5戦 ラリー・モロッコ(モロッコ:2024.10.5~10.11)

昨年型よりもさらに進化したGRダカールハイラックスEVO T1U
2024年シーズンに向けて開発された新型「GRダカールハイラックスEVO T1U」は、2023年シーズンを通してコンスタントに開発が進められ、昨年型よりも100mmワイドになり、サスペンション、エアコンユニット、冷却パッケージなど各所に改良が施されている。

また2024年仕様よりレプソル社と提携して新開発のバイオ燃料を使用するのも大きな話題。2026年目標を大幅に前倒しして実戦で使用することで、持続可能な未来とダカールの将来を見据えたプロジェクトを推進していく。

■GRダカールハイラックスEVO T1U(2024年 車両仕様)主要諸元
●全長×全幅×全高:4810×2300×1890mm
●ホイールベース:3140mm
●車重:2010kg,FIA規定最低重量(ドライウェイト)
●エンジン:3.5L V6ツインターボ 市販仕様(ランドクルーザー300に搭載)
●コントロール規則:FIA規定パワーカーブによるブースト制限
●最大出力:264 kW /5300 rpm
●最大トルク:620Nm
●エンジンマネージメント:モーテック
●トランスミッション:Sadev製6速シーケンシャル
●ディファレンシャル:前後及び中央全てLSD
●クラッチ:セラミックツインプレート 直径215mm
●フレーム構造:チューブラーフレーム
●サスペンション:ダブルウィッシュボーン、ストローク350mm
●ホイール:Evo Course 17インチ
●タイヤ:BFグッドリッチ 37インチ
●燃料タンク:FT3安全セル 540L

ダカールラリー2024は1月5日に、サウジアラビア北西部アルウラ市街地近郊のプロローグランでスタート。その後、ラリ−は東へ向かい、アラビア半島南部のルブアルハリ砂漠などタフな前半6ステージにチャレンジ。この後、サウジアラビアの首都であるリヤドでの休息日(1月13日)をはさんで、サウジアラビア北部を舞台にさらに6つのステージで構成される後半戦を戦い、1月19日にサウジアラビア西部の港町ヤンブーでゴールを迎える。

[ アルバム : トヨタがダカールラリー2024とラリーレイド参戦計画を発表 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
ヒョンデのモバイルサービスカー「ヒョンデQちゃん」2号機発進! 出張メンテナンスをするだけではない第二の役割にも期待
THE EV TIMES
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
ヤマハ発動機、大型バイク「YZFーR1」の騒音試験などで不適切行為 基準適合は確認
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村