現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗】安心してください、ちゃんとワーゲンしてますから! VWのEV「ID.4」の新鮮だけど落ち着く走り

ここから本文です

【試乗】安心してください、ちゃんとワーゲンしてますから! VWのEV「ID.4」の新鮮だけど落ち着く走り

掲載 1
【試乗】安心してください、ちゃんとワーゲンしてますから! VWのEV「ID.4」の新鮮だけど落ち着く走り

 この記事をまとめると

■フォルクスワーゲンのEV「IDシリーズ」の日本導入第一弾となるID.4に試乗した

ワーゲンバスがEVになって帰ってきた! フォルクスワーゲンID.BUZZを初公開

■ID.4は思っている以上にスタイリッシュでロングホイールベースの恩恵を受けて居住スペースが広い

■EVらしい尖った感じは皆無で、とにかくフォルクスワーゲンらしい走りだった

 すでに50万台を販売したフォルクスワーゲンのEV「IDシリーズ」

 フォルクスワーゲンのピュアEVシリーズ「ID」がだいぶ好調らしい。2020年の秋に最初のIDが顧客へ納車となってから、わずか2年という短い期間に50万台が販売されたのだ。そのうえ13万5000台ほどのバックオーダーを抱えてるという。これってすごいことじゃないか?

 それはもちろんワールドワイドでのお話。IDシリーズは現在、コンパクトなハッチバックのID.3、SUVのID.4、クーペSUVのID.5、中国向け7シーターSUVのID.6、ワンボックスのID.Buzzといったモデルたちがラインアップされていて、数字はその総合力だ。そしてその中心となっているのが、ID.4である。以前から日本導入に期待がかかっていたが、ついに正式発表となり、試乗する機会に恵まれた。

 初めて対面したID.4は、写真で見るより表情が豊かで、思っていたよりスタイリッシュな印象だった。とくに横から見たときのショルダーラインの流れ方、ウエストラインより下側のえぐり方、Aピラーからルーフを経由してCピラーへとつながるシルバーのアクセントなどによって、正統派SUVのシルエットに躍動感を持たせてるあたりは巧みだ。

 昨今のフォルクスワーゲンは、イタフラ系のような華やかさや鮮やかさこそないものの、見る者の気持ちにストンと刺さるデザインを纏ってることが多いように感じてるのだが、このID.4も間違いなくその1台。スタイリングは見る人それぞれの感覚で判断すべきものだと考えてるから普段はあまり語らないのだけど、ID.4、個人的にはなかなか好印象だ。フォルクスワーゲンのなかでは、アルテオン・シューティングブレイクと並ぶくらいカッコいいと思う。

 フォルクスワーゲンのEV用モジュラープラットフォーム、“MEB”の上に構築された車体のサイズは、全長4585mm、全幅1850mm、全高1640mm。ざっくりトヨタのRAV4とほぼ同じくらい、フォルクスワーゲンの中でいうならT-Rocよりほんの少し大きい程度、といったサイズ感だ。

 が、そうした内燃機関を積むSUVたちと大きく異なるのは、ホイールベースの長さ。2770mmという数値は、そのまま室内の居住スペースの広さにつながっている。とくにリヤシートまわりは大きな恩恵を受けていて、脚を組むこともできるほど。室内全体が車体のサイズからしても広々として運転席まわりにもゆとりがあるように思えるのには、フォルクスワーゲンの空間作りの上手さも活かされてるからだろう。

 たとえばシンプルで余計な造形のないクリーンなダッシュボードもそのひとつ。物理的なスイッチ類が少なく、さまざまな操作を中央のタッチスクリーンで行わねばならないのにはちょっとばかり慣れが必要かもしれないが、視界がスッキリしてるのは気分いいな、と思う。匂い立つような色気はどこにもないけれど、クオリティの高さとほどよく洗練された印象が感じられるあたりは、やっぱりフォルクスワーゲン、である。

 日本に導入されるID.4は、基本2タイプ。バッテリー容量が77kWhで最大561kmの航続距離を持つモデルと、52kWhで388kmのモデルだ。77kWhのモデルには204馬力と310Nmのモーターが組み合わせられ、52kWhのモデルは170馬力と310Nmとなる。今回の試乗車はバッテリー容量の大きい方、ID.4“Pro”ローンチエディションだった。

 鋭い加速感を抑えたEVらしくない違和感ゼロのドライブフィール

 リモコンキーでドアのロックを外してシートに腰を下ろすと、システムが起動していて走り出せる準備が整っていた。わざわざスタートスイッチを押すまでもない、というわけだ。これは軽く驚かされた。降りるときも同様で、シフトセレクターでパーキングを選び、シートから抜け出して、キーをロックすればシステムが自動的にオフになる。たったひと手間を省けるだけだから楽だとか何だとかそういうことでもないのだけど、何だかそれがヤケに新鮮に感じられた。内燃機関のクルマだと、こうはいかない。

 で、走らせてみた印象なのだけど、これがもうおもしろいくらいにフォルクスワーゲンだった。何ひとつ尖ってたり出しゃばってたりするところがなく、といって何か不足を感じるコトやモノがあるわけでもなく、ずっと穏やかな気持ちでいられ、その間中「ああ、いいクルマだなぁ」とニンマリしながら満足感や充足感のようなものを感じていられるクルマ、なのだ。まるでゴルフやポロを走らせてるかのような、そんな感覚でいられたのだ。

 いや、誤解なきようにお伝えしておくけれど、EVならではのメリットはしっかり感じられる。室内はいかなるときも静けさに満ちているし、常に腰の据わった安心感のようなものを感じていられるし、見た目からは想像つかないくらいによく曲がる。

 もちろんアクセルペダルを踏んだ瞬間から間髪入れずに力強い加速を味わわせてくれる。が、アクセルペダルをベタッと踏み込んでも、おっ、来たぞ! みたいに驚くほどの鋭い加速感はない。

 何せ0-100km/h加速は8.5秒。引き合いに出すなら、バッテリー容量42kWhで118馬力と220Nmのフィアット500eより、たった0.5秒速いだけなのだ。回生ブレーキによる減速力も極めてマイルドで、D(ドライブ)モードからB(ブレーキ)モードに切り換えてもグッと来るような減速感はない。

 つまり、やればできるけどあえてやらない、ということなのだろう。EVとしての“らしさ”を強調して“どうだ? すげーだろ?”とやるのではなく、それらをしっかりと活かしつつ誰もが違和感を覚えずにドライブできるクルマに仕立てた、ということなのだ。乗り心地までこれまでのフォルクスワーゲンによく似たライドフィールで、なかなか良好なのだ。そんなところもまた、フォルクスワーゲンらしい優しさ、である。

 充電は200Vの普通充電とCHAdeMo規格の急速充電。今回の77kWhのバッテリーを積む“Pro”モデルでは、90Kwの急速充電器を使えばバッテリー警告灯が点いてから80%まで約40分、6kWの普通充電では残量ゼロから満充電まで約13時間。

 よくできたEVだとか走らせて楽しさの濃いEVに乗るたびに思うのは、日本の充電インフラがもっと飛躍的によくなればいいのにな、ということ。今回もしみじみそう思わされた。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 国民車ワーゲン乗ってる人たちってスカした小者バカばかり
    違いがわかる知性派気取り
    アメリカでトランプ支持者から揶揄されてるwoke

    ゴルフはここがイイあそこがイイ
    T-ROCはここが違うあそこが違う
    聞きもしないのに話始めると止まらないんで五月蝿くてしょうがない

    パサートはヴァリアントオールトラックじゃないとね
    ポロはGTIでないとね
    ピーチクパーチクさえずり通し、嬉しくて嬉しくて仕方がない

    自分はコダワリある意識高い系
    自分に満足
    自分のこと大好き

    なヤツらがBEVワーゲン乗ったら
    環境がああだこうだ、地球温暖化がああだこうだ
    ヤカマシイヤメテクレ〜になる

    ミラーだけ見て安全確認しないで小さい子ども引っ掛けそうになりながら
    カピバラみたいな顔のゴルフ野郎やカワウソみたいな顔のT-ROC娘が
    アホなドヤ顔でカッコつけて駐車場に降りてくる

    国民大衆車ワーゲンじゃ
    一等高いの買っても
    ACCやLKAは精度悪くて街乗りじゃ使えないよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

647.5710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

189.9570.0万円

中古車を検索
アルテオンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

647.5710.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

189.9570.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村