現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリより低いボンネットで話題に! デートカー「3代目プレリュード」実は中身もスゴかった

ここから本文です

フェラーリより低いボンネットで話題に! デートカー「3代目プレリュード」実は中身もスゴかった

掲載 41
フェラーリより低いボンネットで話題に! デートカー「3代目プレリュード」実は中身もスゴかった

大ヒットしたプレリュードの3代目モデルを振り返る!

 初代プレリュード(SN型)は、ホンダ念願の多チャンネル展開を担うフラッグシップクーペとして登場した。ホンダらしい先進性のあるスポーツモデルの同モデルは、ベルノ店のスポーティ路線というポジションを確立。しかし本当の意味でホンダの先進性&スポーティ性は2代目でさらに強化され、プレリュードの真骨頂はここから始まることとなった。

ホンダ=スポーティを印象づけた1台! 当時最先端の技術を満載した初代ホンダ・プレリュードの足跡

初代モデルから先進性を誇ったバブル時代のプレリュードの変遷

 1978年に登場した初代は、1982年にフルモデルチェンジが行われ2代目モデル(AB型)に切り替わる。クルマのフルモデルチェンジは現在でも大きな話題となるが、この2代目が登場した際は、驚きをもって迎えられた。それは4輪参入後に短期間で一大自動車メーカーとなったホンダが、シビックやアコード、そしてプレリュードといったモデルを立て続けにヒットさせ、さらにこの2代目が大きく変貌を遂げたからだ。

 この2代目の注目点はなんといっても外観にある。リトラクタブルヘッドライトの採用をはじめ、主張しすぎない横長で薄口のグリル、そしてグリルの存在感を抑えるべくヘッドライト下部をグリル同色にデザイン。そのほか、ボンネット中央はエンジンが搭載される部分でありながらも一段低く設計するなど、初代モデルに比べるとまさにスペシャリティカーに相応しい佇まいに進化した。 いい意味で突っ込みどころが満載だった2代目だが、日本車離れが過ぎるというか初代が日本ではヒットせず、反面で海外で実績を伸ばしたためか、姿形を変えた2代目はバブル期に向かう日本では先進性の塊のようなモデルであったといえる。

スペシャリティカーのポジションを2代目モデルで確立!

 それはシャーシ性能にも表れており、フロントサスペンションにダブルウィッシュボーン式、リヤにストラット式を採用。とくに前輪のダブルウィッシュボーン式は、タイヤの性能を十二分に発揮させるためにゼロ・ジオメトリ設計(ゼロ・キャンバー、ゼロ・バンプステア、ゼロ・キャスター)という意欲的なアライメントとされた。高張力鋼板多用のボディと相まって、FFスペシャルティカーの優れたハンドリング性能を確立させた。 また、各車輪に装着されたセンサーから5段階にブレーキ圧を制御する、日本初の4輪ABSも備えて安全性を考慮。そのほか、先代モデルよりもさらに視認性にこだわったインストルメントパネル(カラーフィルター式液晶デジタルメーターも設定)やバケットシート、小径ステアリングの採用で、ファミリーカーでもスポーツカーでもない、新しい価値観を提示した。 エンジンは進化型CVCCのCV型デュアルキャブ12バルブを搭載。吸気バルブ2/排気バルブ1の気筒あたり3バルブを採用し、ベンチュリ―型キャブレターを2個連装。1.8Lの直4(ボア×ストローク:80.0mm×91.0mm)ながら、高圧縮比9.4を達成したことと4-2-1-2の排気システムも相まって、最高出力125ps/5800rpm、最大トルク15.6kg-m/4000rpm(グロス)を実現させた。

よりスポーティな走りを享受できる「Si」グレードを追加設定

 このような先進性の高さからホンダを代表するクーペとなったプレリュードは、1985年にマイナーチェンジ。DOHCエンジン搭載のSi(BA1型)を追加。スペシャルティカーでオシャレなクルマはホンダ! というイメージを確定させるのである。 Siに搭載される2.0LのB20A型エンジンは(ボア×ストローク:81.0mm×95.0mm)、4バルブ内側支点のスイングアーム方式のシリンダーヘッドを採用。エンジンブロックは高剛性のクローズドデッキとしており、シリンダーブロックはアルミニウム合金製であった。

 また、バルブリフト10mmという広い開口部をとることで多量の混合気を吸入できるようにし、ふたつの8ビットのコンピュータが電子制御燃料噴射(PGM-FI)と電子点火システム(PGM-IG)をコントロールする、世界初のデュアルCPU仕様であった。ちなみに圧縮比9.4で最高出力160ps/6300rpm、最大トルク19.0kg-m/5000rpm(グロス)の高性能を発揮する。 そのためボンネットにはパワーバルジが備わり、新デザインのボディ同色エアロバンパーを装着。ホンダのフラッグシップたるスペシャル感はそのままに、力強さも感じさせる外観へと変貌。インテリアは新デザインの3眼メーターと本革ステアリング、ランバーサポート付き運転席、5速MTに加えて2/3/4速のロックアップ機構付き4速ATを設定して、時代の寵児たる「プレリュード」が完成したのである。

軟派なデートカーのイメージが先行するもシャーシ性能はピカイチ!

 バブル真っ只中、1987年に登場した3代目は、日本のデートカーやパーソナルクーペ、スペシャリティカーなど、さまざまな敬称を体現したモデルであり、この時代のホンダ車の象徴となる一台であった。特徴は世界初の舵角応動型4WSや4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンション、新ABSなどだが、まずはスタイリングから見ていこう。 プレリュードらしいロー&ワイドのフォルムは、低い全高はそのままに先代モデルよりも全長85mm、全幅を5mm拡大。エンジンを18度後傾して搭載したことでボンネット中央部の高さも先代比で30mm低下させ、リトラクタブルヘッドライトの継承により低くてカッコよく、バブル期のトレンドを確立した。 さらにトランクリッドをスポイラー形状としてエアロ効果を高めたほか、整流効果の高いボンネットディフレクター、フラッシュサーフェイス化も進められてCD値0.34を実現。 

 インテリアも細いピラーによってワイドなガラスエリアを確保したほか、大型センターコンソール付きのインストルメントパネル、機能的なメーターレイアウトで先進性をアピール。シートも運転席にはメモリー機能付きリクライニングやランバーサポート&サイドサポート調整機能を備えており、高められた遮音性もあって快適な室内としていた。 前述の通り、サスペンション形式はホンダのお家芸の始まりとなる4輪ダブルウィッシュボーン式。それに加えて、世界の主要国で200以上の特許を取得した4WSシステムは、ステアリングの舵角に対して後輪を同位相から逆位相させるホンダ独自の舵角応動タイプが採用された。 その機能は、高速走行時などでは後輪を同位相に操舵、車庫入れなどの低速走行時では後輪を前輪と逆位相とすることで、俊敏で安定した操舵特性と高い小回り性を両立。システムは前後輪をメカニカルで直結した信頼性の高い機械式連結作動とすることで、素直なクルマの動きを生み出していた。 ほかにもブレーキはすべての仕様で4輪ディスク式となったほか、3チャンネル・デジタル制御のABS(当時の呼称はALB)も用意されて、安全性も飛躍的に高められた。

エンジン屋のホンダゆえ? PGM-FIとキャブモデルをラインアップ

 エンジンはすべて2.0L直4B20A型(ボア×ストローク:81.0×95.0mm)で、先ほど18度後傾して搭載したと紹介したが、ホンダはこのレイアウトによって抵抗の少ない吸排気系が設計できたと説明している。可変式デュアルポート吸気マニホールドを採用したDOHC16バルブは、圧縮比9.4で最高出力145ps/6000rpm、最大トルク17.8kg-m/4500rpmを発揮。SOHC12バルブが圧縮比9.1で110ps/5800rpm、15.5kg-m/4000rpm(すべてネット値)となっていた。 面白いのはDOHCが電子制御燃料噴射のPGM-FIを採用することに対して、SOHCは2連キャブレター式を用いていること。この時代、他社は新開発や世界初などを売りにしたモデルが多く、プレリュードも4WSなどがこれに相当するが、ことエンジンに関してはキャブレターを残すなど、差別化が図られていた。

 おそらく2輪でキャブレターの実績も豊富だったホンダだけに、キャブレターでも十分な性能が得られるという技術の蓄積があると踏んでいたのだろう。タイヤも仕様に合わせて165SR13~195/60R14と細かく採用が分かれており、車種だけではなくひとつひとつのグレードの最適化が追及されていたことが伺える。

TCVなどの先進装備がさらに充実! 幅広い世代から愛されるモデルに成長

 こうして洗練された都会的な2ドアクーペとして若者垂涎のモデルとなったプレリュードは、1989年のマイナーチェンジでさらに製品力を向上。トラクションコントロールとビスカス式L.S.D、4WSの3チャンネル・デジタル制御ALB(ABS)を組み合わせた新システムのTCVを設定して「走る、曲がる、止まる」を強化する。本革ステアリング採用などの内外装の充実もあって、一段と魅力を高めるのである。 そしてリトラクタブルヘッドライトやグリルレスが特徴のプレリュードに、異色のモデル「inx(インクス)」も登場。こちらはリトラではない薄型ヘッドライトにフォグランプ付きグリルを装着してボンネットも専用の量感あるデザインとなり、バンパーも専用デザインとしていた。また、本革巻きステアリングはエアバッグ付きとなったほか、フルモケットシート、布張りのルーフライニングやサンバイザーを装備したことで、より幅広い年齢層へと訴求するモデルとなっていた。 モデル末期の1990年には2.1Lエンジンと全幅1715mmの「Si States」を発売。3ナンバーボディとなる次期型のリサーチ? と思われる特別仕様車が発売された。なお型式は4WSなしがBA4型、4WS付きがBA5型、3ナンバー仕様がBA7型となっていた。 こうしてプレリュード史上もっとも売れた3代目は、当時シビック/アコード/インテグラと並ぶホンダを代表するモデルとなっていった。現在、40代~50代の団塊ジュニア世代の人たちは、さぞかし2&3代目のプレリュードに一家言ある方が多いに違いない。

■ホンダ・プレリュードSi(BA1型)SPECIFICATION

〇全長×全幅×全高:4375mm×1690mm×1295mm

〇ホイールベース:2450mm

〇トレッド 前/後:1470mm/1470mm

〇車両重量:1040kg(ABS付きは1050kg)

〇乗車定員:4名

〇最小回転半径:5.1m

〇室内長×室内幅×室内高:1670mm×1390mm×1055mm

〇エンジン:B20A型直列4気筒DOHC16バルブ

〇総排気量:1958cc

〇最高出力:160ps/6300rpm

〇最大トルク:19.0kg-m/5000rpm

〇サスペンション 前/後:ダブルウィッシュボーン式/ストラット式

〇ブレーキ 前/後:ベンチレーテッドディスク/ディスク

〇タイヤサイズ 前後:195/60R14

■ホンダ・プレリュードSi(BA5型)SPECIFICATION

〇全長×全幅×全高:4460mm×1695mm×1295mm

〇ホイールベース:2565mm

〇トレッド 前/後:1480mm/1470mm

〇車両重量: 1130kg(ABS付きは1140kg)

〇乗車定員:4名

〇最小回転半径:4.8m(4WSなしは5.3m)

〇室内長×室内幅×室内高:1695mm×1420mm×1060mm

〇エンジン:B20A型直列4気筒DOHC16バルブ

〇総排気量:1958cc

〇最高出力:145ps/6000rpm

〇最大トルク:17.8kg-m/4500rpm

〇サスペンション 前/後:ダブルウィッシュボーン式(前後とも)

〇ブレーキ 前/後:ベンチレーテッドディスク/ディスク

〇タイヤサイズ:前後:195/60R14(前後とも)

こんな記事も読まれています

外環道「東名延伸」トンネル掘削中! 新たに2基の「新シールド」も始動 今どこまで掘ったのか 見えてきた「中央JCT&東名JCT」
外環道「東名延伸」トンネル掘削中! 新たに2基の「新シールド」も始動 今どこまで掘ったのか 見えてきた「中央JCT&東名JCT」
くるまのニュース
キタっ!ホンダのコンパクトミニバン「フリード」8年ぶり新型登場 まるで小さなステップワゴン?
キタっ!ホンダのコンパクトミニバン「フリード」8年ぶり新型登場 まるで小さなステップワゴン?
乗りものニュース
GSユアサ、新社長に阿部貴志取締役が昇格 村尾修社長は代表権のない会長に
GSユアサ、新社長に阿部貴志取締役が昇格 村尾修社長は代表権のない会長に
日刊自動車新聞
分解してハサミ・ナイフの2WAYで使える「LOGOS シザーナイフ」がロゴスから発売!(動画あり)
分解してハサミ・ナイフの2WAYで使える「LOGOS シザーナイフ」がロゴスから発売!(動画あり)
バイクブロス
ファインモータースクール上尾校で開催された「まるごとバイクフェスティバル2024」のレポートが公開
ファインモータースクール上尾校で開催された「まるごとバイクフェスティバル2024」のレポートが公開
バイクブロス
マツダ「新型ロードスター最強版」実車公開へ! “市販化”前提な国内初の「2L」仕様!? 新型「RS C」がスゴイ!
マツダ「新型ロードスター最強版」実車公開へ! “市販化”前提な国内初の「2L」仕様!? 新型「RS C」がスゴイ!
くるまのニュース
ジャガー「Dタイプ」がたったの約54万3000円! カーディーラーで販売された空冷単気筒2ストロークを搭載したジュニアカーとは
ジャガー「Dタイプ」がたったの約54万3000円! カーディーラーで販売された空冷単気筒2ストロークを搭載したジュニアカーとは
Auto Messe Web
3代目では「エアー」と「クロスター」の2つのタイプを設定!ホンダが新型「フリード」をHPで先行公開
3代目では「エアー」と「クロスター」の2つのタイプを設定!ホンダが新型「フリード」をHPで先行公開
LE VOLANT CARSMEET WEB
トヨタ ランドクルーザー 250【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
トヨタ ランドクルーザー 250【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
アンドレッティの参戦を拒否したF1を米国下院司法委員会が調査へ。評価プロセスに関連する全文書提出を要求
アンドレッティの参戦を拒否したF1を米国下院司法委員会が調査へ。評価プロセスに関連する全文書提出を要求
AUTOSPORT web
一世を風靡したレーサーに見る名人と天才の違いとは?
一世を風靡したレーサーに見る名人と天才の違いとは?
AutoBild Japan
ヤマハ発動機、元会長の長谷川武彦氏が死去 トヨタ2000GT製造責任者やパッソルの開発を主導
ヤマハ発動機、元会長の長谷川武彦氏が死去 トヨタ2000GT製造責任者やパッソルの開発を主導
日刊自動車新聞
宮田莉朋のチームメイトが緊急交代/6年ぶりの事態/ハプスブルクからのメッセージetc.【WECスパ走行前日Topics】
宮田莉朋のチームメイトが緊急交代/6年ぶりの事態/ハプスブルクからのメッセージetc.【WECスパ走行前日Topics】
AUTOSPORT web
MotoGPでの苦戦続くホンダ、2027年新規則が浮上の契機に? しかしマリーニ「あまりにも先すぎる」
MotoGPでの苦戦続くホンダ、2027年新規則が浮上の契機に? しかしマリーニ「あまりにも先すぎる」
motorsport.com 日本版
画質よし、価格よし! 彩速ナビ「TYPE S」がHD画質になって新登場 2024年モデルの注目は?
画質よし、価格よし! 彩速ナビ「TYPE S」がHD画質になって新登場 2024年モデルの注目は?
AUTOCAR JAPAN
「軽自動車」と「普通車」どっちがイイ? 大きさ・走り・維持費はどう違う? 「軽」に適してるのはどんな人?
「軽自動車」と「普通車」どっちがイイ? 大きさ・走り・維持費はどう違う? 「軽」に適してるのはどんな人?
くるまのニュース
馴染み始めがタイミング 新しく購入した自転車は初回点検を忘れずに!
馴染み始めがタイミング 新しく購入した自転車は初回点検を忘れずに!
バイクのニュース
新UI・オーガニックGUIプラス搭載で特大サイズ2画面表示対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Sシリーズ4モデル発売
新UI・オーガニックGUIプラス搭載で特大サイズ2画面表示対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Sシリーズ4モデル発売
レスポンス

みんなのコメント

41件
  • 昔は良かった、的なホンダ記事が多くなってきた
  • 2台目のドアミラーに換装されて飛びついた。意外に安く、低速のパワステは効き過ぎて困ったが、高速道路でのどっしりとした安定感は素晴らしかった。サスストロークが短めだったが、スカG強化サス換装車から乗り換えたので苦にならず。 スカGの時より抜群のデートホイホイ車。俺にデートを申し込んでいるのか、車に申し込んでいるのか。「プレリュード買ったの?乗せてくれませんか」風なお誘いが多かったなあ。
    CMが良かった。ボレロの曲に乗せてスローもションで登場。センスが良かったよ。当時のホンダは。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索
プレリュードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.6399.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村