現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 馬場大貴がついにチャンピオンに、JNCC第7戦サンドバレー八犬伝

ここから本文です

馬場大貴がついにチャンピオンに、JNCC第7戦サンドバレー八犬伝

掲載 更新
馬場大貴がついにチャンピオンに、JNCC第7戦サンドバレー八犬伝

2021年10月10日に行われたJNCC第7戦、千葉県にある採石場を借りた特設コース「サンドバレー八犬伝」で開催された。馬場大貴のシリーズ優勝に期待が寄せられる中、全クラスで若手の活躍が目立ち、サンドコースへの対応力や目玉となった「八犬士クライム」の攻略に注目が集まった。

JNCC初開催となるサンドバレー八犬伝の広大さは圧巻。COMPのコースに組み込まれた「八犬士クライム」は今大会一番の見せ場となった。手前には大きめのフープスがあり、そこでいかにスピードを乗せていけるかがポイントに。

原付二種125ccバイクの人気ランキングTOP10|オートバイ読者が選んだ2021年のベストモデル

きめ細かいサンドコースで、モトクロスのようなハイスピードコースにライダー達からも「楽しい」という声がたくさん上がっていた。

馬場大貴、JNCC3年目でシリーズチャンピオンへ
今回のCOMP-GPで注目されたのは馬場大貴のシリーズ優勝。今季は6戦中4戦優勝と強さを見せてきた馬場、今回勝てばシリーズチャンピオンが決定するという期待のかかったレースであった。

COMPのみ他クラスと反対周りというレイアウトで、午前のレースで作られたわだちの入り口と出口が反対に。さらにスタートは1コーナーまでの距離が短く、侵入スピードやコーナリングのテクニックが求められた。そんな中、華麗にホールショットを決めたのは馬場。続いて松尾英之、内嶋亮という順で第1コーナーを抜けていった。

どう登るのか、登り切れるのか。一番注目が集まった八犬士クライムに馬場が挑んでいく。フープスを2個ずつ飛んで勢いをつけ見事登り切った姿を見て、観客からは思わず拍手と歓声。後続ライダーも続々と登っていき、会場を大いに盛り上げた。

1周目の時点で馬場と後方には20~30秒の差があり、馬場はさらにペースを上げていけると考えたという。残り2周、八犬士クライムで失敗も見られたが、その後は目の前の状況を見てエスケープコースを走るなど、冷静な判断で最後まで1位を譲ることはなかった。

結果は1位馬場、2位小林雅裕、3位成田亮という順に。スタートから1位を守り切った馬場が優勝、見事シリーズチャンピオンの座を獲得した。

馬場大貴
「今回勝てばチャンピオンと思っていましたが、あまり意識せずに、チャンピオンよりも目の前の勝つことだけに集中していました。フル参戦は3年目ですね。年上の方達のチャンピオンがずっと続いていたんで、それを俺の代で止められてよかったです。新時代です!

セッティングは基本全部変えずに、自分の乗り方で対応する感じでした。バンクに当てすぎない、半クラを使いすぎない、ギアを低くしないなどサンド独特の対応。みんなギア低くしがちなんですけど、逆に高い方が進んでいくんです。また、バンクに当てすぎると失速するので、下をかすめるくらいが良いですね。

チャンピオンはやっとです。これからもっと獲れるように世界にも目を向けたいです。GNCCの遠征はコロナの影響で延期になっているのですが、行けるようになったら行きたいですね。JNCCもそうだけど、3年目でやっと何かに到達できると思っています。1年目で色々知ることができて、2年目でそれを少し生かせて、3年目でつかみ取れる。まずは行けるだけありがたいと思って、行きたいと思います!」

前戦の箕輪から復帰を果たし、今大会は3位入賞とレースを盛り上げた成田亮。モトクロスで培ってきたスピードやテクニックを見せつけた。1周目は八犬士クライムを登り切れず、エスケープコースに戻って再スタートしたことで前との差が開いてしまった。

早くも勝負がついたかと思われたが、再スタート後はペースを落とすことなく、むしろペースを上げて3位に浮上。後半のペースについて成田は「スタックしているライダーが減ったから走りやすかった」と話していたが、その体力やセクションの扱い方、スピードの乗せ方など、さすがの速さであった。

若手の活躍が光る、FUN-GP
朝一番、雨がパラつく中開始されたFUN-GP。ラインを間違えると失速や転倒の恐れがあるサンドコースでは、初めのライン取りが肝心に。FUN-GPでは八犬士クライムを使わない分、コーナーやストレート、下りなど、箇所箇所でいかにスピードを乗せていくかが重要となった。

FUN-GP総合優勝を果たしたのは、FUN-Aの廣田優大。FUN-Bで総合優勝を果たしその実力に注目が集まっていたが、昇格して初めてのレースで初優勝。周りも納得の速さであった。

廣田優大
「サンドバレー八犬伝、超楽しかったです。最高ですよここ。全然危なくないし練習で来たいくらいです。ライバル的には、大重さんと久保くんが速かったのですが、クラスが違うのでタイム差が見えないんですよ。なので、中盤から後ろと何秒差があるかボードで出してもらってました。最初の方は40秒差くらいであまり差が開いてなくて、ワンミスで追いつかれるなと思ったんですけど、段々離れたので落ち着いていけました」

スムーズかつ安定的な走りで、最後は給油をする余裕もあったという廣田。今後のCOMPへの参戦も期待される。

また、17歳の廣田の他、各クラスの優勝者には10代20代の活躍が目立った。その中でも、最年少でFUN-D10位入賞を果たしたのが橋本大喜だ。父親の橋本努もFUN-Aで活躍する中、周りのライダーに引けを劣らずスタートで前に出た彼の活躍に今後も注目していきたい。

橋本大喜
「bamboo ridersの皆さんと、大村さんと大神さんのおかげで入賞できて嬉しいです。今回のレースに向けて、サンドの練習は2回くらいしました。その時の練習の成果が発揮できたと思います。特に難しかったのはサンドでふわふわの下り、最後にはガタガタになってきて難しかったです。スタートで出られないと前に出ることが難しいので、スタートで前に出ることを目標にしていました。モトクロスのレースに出るためにスタート練習をしていて、それが生かされたと思います」

「次戦は総合1位を」、KIDS&TRY
TRYのライダーが上位を占める中、SK Miniの河合が総合2位に。総合1位を獲れず悔しさを滲ませていたが、その速さと熱意に次戦への期待が高まる。

河合華翔菜
「こういうサンドのコースは来たことがなくて、初めて走ったんですけど楽しかったです。サンドに向けての練習はあまりしていなくて、チームの方々からアドバイスをもらって、総合2位取れたかなと思います。次は総合1位獲れるよう頑張るので応援よろしくお願いします」

最終戦は11月21日(日)、グリーンバレーAAGP森羅で開催される。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村