この記事をまとめると
■ルノー・エスパスの10周年を記念したクルマとして企画された
これぞクルマ好き究極の夢! 「F1エンジン」を積んだモデル5選
■ウィリアムズ・ルノーF1の3.5リッター800馬力V10をミッドシップ搭載
■2台が製作され、そのうち1台はマトラ博物館に展示されている
欧州初のミニバンは世界初のF1エンジン搭載ミニバンになった
少し前に、ルノーが作ったミニバンクーペという独創的なクルマ、アヴァンタイムを紹介したけれど、ルノーはもっとすごいクルマをミニバンで作ったことがある。その名もエスパスF1。アヴァンタイムのベースでもあったエスパスに、F1エンジンを積んでしまったオバケミニバンだ。
企画の発端は、ヨーロッパ初のミニバンとして1984年にデビューしたエスパスの誕生10周年。以前アヴァンタイムのコラムで書いたように、エスパスはルノーの開発ではなく、航空宇宙分野を本業とするかたわらスポーツカーやレーシングカーを作り、1969年のF1チャンピオンになったことになるマトラが手がけた。
しかも当時ルノーはウィリアムズとのコンビで1992年からタイトルを獲得し続けていた。そこでF1で頂点を極めた3メイクスのコラボを思いついたようだ。
そのエンジンは、1992年のF1チャンピオンに輝いたウィリアムズ・ルノー FW14BのRS4型3.5リッターV10で、800馬力近い最高出力をマーク。これをF1と同じようにミッドシップマウントしていた。
エスパスは3列シート7人乗りだが、エスパスF1は3列目は撤去し、2列目はエンジンを挟むようにフロントと同じバケットシートを並べた。たぶん史上もっともうるさいシートであったことだろう。
さすがにシャシーはエスパスそのものではなく、リヤサスペンションもFW14Bから移植。でもフロント側はエスパスのそれを強化して使うという、フランスらしい合理主義も発揮していた。
デビューの場は1994年のパリ・モーターショー。その後アラン・プロストなどによりサーキットでデモランを行なったが、さすがに市販はされず、2台が製作されるだけだった。
実際に見たエスパスF1の遊び心に感心しきり
そんな希少なクルマを、僕は見たことがある。エスパスF1は1台をルノーが所有し、もう1台はかつてエスパスやアヴァンタイムを生産していたロモランタン・ラントネという町にあるミュゼ・マトラ、つまりマトラ博物館に展示してある。2005年にそこに行ったことがあるのだ。
外観はキャビンや前後フード、ドアミラーはエスパスそのものだが、ウエストから下はフェンダーはワイドになっていて、おまけに超ローダウン。フロントドアには巨大なルーバー、リアにはこれまた巨大なウイングを備えている。でもゴテゴテ感はなくスマートに仕立てているところはさすがフランスだ。
リヤゲートが開いていたので覗いてみると、3.5リッターV10はむき出しというわけではなかったが、カーボンファイバー製ロールケージに囲まれた穴から、エンジンやサスペンションを見ることができた。
日本人やドイツ人だったらおそらく、こんなに背の高いボディではF1のパフォーマンスに耐えられないと思って、一般的なスーパースポーツの形に行き着くのだろう。現実にそういうクルマも開発中だというし。でも個人的にはそういう考え方、真面目すぎてつまらない。
所詮は遊び。それなら徹底的に遊んだほうが楽しいでしょう。エスパスF1からはそんなメッセージが伝わってくるし、こんなクルマを平然と作るフランスはやっぱり遊びの天才だと、16年前の写真を見ながら感じている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント