現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 遊んだ人の勝ち! ダイハツ・タフト試乗記

ここから本文です

遊んだ人の勝ち! ダイハツ・タフト試乗記

掲載 更新 26
遊んだ人の勝ち! ダイハツ・タフト試乗記

ダイハツのコンパクトクロスオーバーSUV「タフト」に小川フミオが試乗した。軽自動車とは思えぬクオリティとは?

オリジナル・ミニを連想

新型ブロンコ登場で注目したい日本で買えないアメ車SUVとは?

ダイハツが今年6月に販売開始した新型「タフト」は夢をふくらませてくれるクルマだ。「もしクルマを2台持つとしたら何を買おう」と、考えているクルマ好きは少なくないと思う。かりに1台がグランドツアラーで、もう1台が街乗り用だったら、後者の候補にタフトを勧めたい。

1960年代の英国では、スコットランドにランドローバー、ロンドンにベントレーかローバー、そしてもう1台がミニ、なんていうクルマの組合せを選ぶ富裕層もいた。

オリジナル・ミニの長所は、小さくて、それでいて品質感が高かったところにある。私は、タフトに乗ってみて、そんな当時のミニを連想した。軽自動車であるものの、剛性感の高いボディに、乗り心地のよさ、それに大きなグラスルーフを全車標準装備としているなど、提供価値がはっきりしているところが、タフトの大きな魅力だ。

タフトは658cc直列3気筒ガソリン・エンジン搭載。パワートレインは自然吸気とターボの2種類に、変速機は無段変速機(CVT)、そして駆動方式は前輪駆動と4WDが用意されている。

スタイリングはよく出来ている。ガイシャに乗っているおとなの眼も惹くような、1960年代の米国製SUVを思わせる適度なゴツさと、LEGO的な玩具感覚のディテールとをうまく合体させていて、広い世代に受け入れられるであろうエクステリア・デザインが出来上がっている。

優れた乗り心地

私は今回、自然吸気の「G」とターボの「Gターボ」に試乗した。どちらも前輪駆動だ。はたして市街地で交通の流れに乗って走るなら「G」で充分。実際にこのグレードがもっとも売れているとのこと。高速も使う機会が多いなら「Gターボ」がいい。

CVTも、ターボにはダッシュ力を考え「D-CVT」が使われている。ダイハツではこのギアボックスのメリットに“静粛性”も挙げているように、じっさいに、CVT独特の甲高い音も抑えられていて、質感がより高い。

前輪駆動の軽自動車ではこれまでなかった15インチリム径という、かなり大径のタイヤ(165/65R15)が採用されているのも、力強さの演出になっている。市街地で乗っていると、けっこう目立つ。

乗り心地はよい。「(サスペンションをボディに取り付けている部分のゴム製)ブッシュと、ダンパーの設定に心を砕いた」と、ダイハツの技術者が説明したとおりである。

路面の凹凸はきれいに吸収し、乗員が不快に上下動することはない。東京の路上で走ったとき、私はこの乗り心地に感心した。

おもしろいのは4WDを選ぶユーザーが多い点。発売直後のデータでは、4WDを選んだユーザーは25%程度という。「ダイハツ車で2WDと4WDの設定がある場合、4WDを選ぶのはふつう20%程度なので多いですね」(広報担当者)とのこと。

インテリアのつくりこみに感心

インテリア・デザインも個性的だ。おもしろいことに、前席と後席がきれいに分かれている。ドアのライナー(内側のパネル)のカラーまで変えるという凝りかただ。前席ドアはブラックで、後席ドアはグレーといった具合である。

ダイハツの言葉を借りると、「バックパックスタイル」というそうだ。前席は「運転を楽しむクルー(乗員)スペース」であるいっぽう、後席は「遊びを楽しむフレキシブルスペース」としてデザインしたと説明される。

後席には身長180cmでも楽々乗れるスペースが確保されている。そこをカーゴスペースにするのも「アリです」と、メーカーはうたう。

最近のクロスオーバーは、後席にスライド機構をもたせたりするが、そうすると、シート高が高くなるなど、ある種の弊害も生まれる。タフトの後席には、フルフラット化するための折りたたみという機能しか与えていない。シンプルな分、積載性には優れる。

前席乗員のためには、大きなガラスがはめこまれた「スカイフィールトップ」を採用。少しだけ目線を上にあげれば、まるでウィンドシールドが低いオープンモデルのような開放感ある眺めが味わえる。

しかもルーフのかなり前のほうに開口部を持ってきている異例のデザインである。通常のガラスルーフは前席乗員の後頭部ぐらいに前端がくるため、前席にいるとあまり恩恵がないが、タフトの場合、異例の前席重視デザインなのだ。

そういえば、オーディオもクオリティが高い。ブランド名がこれみよがしに目立つところにない。いってみれば名もないオーディオなのだけれど、設定がいいのだろう。どこから鳴っているか音源がわからない理想的な音場づくりである。再生能力も高く、ビーチボーイズだろうと、レディオヘッドだろうと、ポストマローンだろうと、多様な音源を気持よく聴かせてくれるのに感心。

というわけで、おとなの2台持ちをあれこれ悩んでいるなら、1台はこれを選んでもいいかもしれない。ふだんの街乗りや遊びに最適だ。

価格は前輪駆動で自然吸気エンジンの「X」が135万3000円から。今回いいなと思った前輪駆動の「Gターボ」だと160万6000円だ。4WDは12万6500円髙となる。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web

みんなのコメント

26件
  • ハスラーも純正で15インチ履いてますが、きちんと調べてくださいね。
  • 後席スライドしてダイブタウンするモデルの方が荷室低くなってますが、きちんと調べてくださいね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0379.0万円

中古車を検索
タフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

77.0379.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村