現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トラックの安全運行のためには運送業者も並々ならぬ努力をしている! ドライバーに課される安全指導の中身

ここから本文です

トラックの安全運行のためには運送業者も並々ならぬ努力をしている! ドライバーに課される安全指導の中身

掲載 21
トラックの安全運行のためには運送業者も並々ならぬ努力をしている! ドライバーに課される安全指導の中身

 この記事をまとめると

■日本の物流を支えるトラックドライバー

「ちょんまげ」「月光仮面」「墜落」「ガッチャマン」! 携帯電話もSNSもない時代のトラック乗りが使っていた「無線用語」が謎すぎる!!

■事故を起こせば命にかかわるため、安全の確保が重要だ

■運送事業者がドライバーに行っている指導について解説

 運行管理者はドライバーに対して指導・監督を行う義務がある

 日々、日本の物流を支えているトラックドライバーは、厳しい労働環境のなかで、神経をすり減らしながら運送業務に従事している。この仕事が過酷であるといわれる理由はさまざまあるが、やはり長時間にわたって運転業務に携わらなければならないことが大きい。そこではさまざまに変化する道路状況に対応し、常に適切な判断をする必要がある。万一それを誤れば、命にかかわる事故に直結しかねないのだ。

 こういった背景もあって、国土交通省は運送事業者に対し、トラックドライバーに向けた適切な指導監督をするように義務付けている。その目的は、「関係法令に基づき運転者が遵守すべき事項に関する知識のほか、運行の安全を確保するために必要な運転に関する技能および知識を習得すること」で、指導指針は以下の7項目だ。

 1)国民生活を支える者として、関係法令を遵守する 2)運転者に車輌の特性を把握させ、運転上の注意点を理解させる 3)適切な貨物の積載方法や積載重量を理解させる 4)道路状況や気象状況を踏まえつつ、計画に基づく運行を行うよう指導する 5)防衛運転の徹底や、非常時に実施すべき対応を指導する 6)適性診断の結果を指導・監督に活かす 7)運転者と密にコミュニケーションをとり、健康管理を徹底する

 また、具体的に義務付けられている教育内容は、以下の12項目である。

 1)事業用自動車を運転する場合の心構え 2)事業用自動車の運行の安全を確保するために遵守すべき事柄 3)事業用自動車の構造上の特性 4)貨物の正しい積載方法 5)過積載の危険性 6)危険物を運搬する場合に留意すべき事柄 7)適切な運行の経路や当該経路における道路および交通の状況 8)危険の予測や回避並びに緊急時における対応方法 9)運転者の運転特性に応じた安全運転 10)交通事故にかかわる運転者の生理的および心理的要因並びにこれらへの対処方 11)健康管理の重要性 12)安全レベルの向上を図るための装置を備えるトラックの適切な運転方法

 さらに、特定の条件に該当するドライバー(事故惹起運転者・初任運転者・高齢運転者)には、「特別教育」を行わなければならない。こういった国の方針を受けて、事業者はドライバーに対する運行業務に関する教育を実施する。そのやり方は、集合教育と個別指導にわかれる。前者は座学方式がほとんどで、講師は運行管理者やベテランドライバーといった社内講師のほか、教習所教官・警察OB・交通専門家(大学教授や交通事故分析機関研究員など)といった有識者が担う。

 ただ、講義が中心の座学ばかりだと変化に乏しい。そこで、交通安全週間のイベントで行われるようなスタントマンを使った事故の再現や、違反者講習で見るようなビデオの上映など、受講者を飽きさせずに視覚から訴えて、教育成果を向上させる試みに挑戦する事業者も増えてきた。

 座学は複数のドライバーが一度に受けられて効率のいい面もあるが、個人の状況に細かく対応することが難しい。そこで、事業者の運行管理部門などが教育の一環として、ドライバーの個別指導を行うのである。そのベースとなるのが、走行時に記録された運行データだ。デジタルタコグラフなどのDX機器を利用し、個別のデータを正確に把握。これを分析することで、個々のドライバーの運行状況が把握できるようになるのだ。それを基に、個別にドライバーの改善指導を行うのである。

 ドライバー教育の第一は、なんといっても安全の確保である。そのために、ドライバーはあらゆるリスクを想定し、それに対処できるスキルをもっていなければならない。人手不足が叫ばれるなか、教育に時間を割くのは難しい面もあるのだろうが、運送業界の未来のために決しておろそかにはできないのだ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ターボ=正義ではないのよ! ロードスターにターボがない[納得]のワケ
ターボ=正義ではないのよ! ロードスターにターボがない[納得]のワケ
ベストカーWeb
走りは爽快!! 中古で人気の4代目ルノー ルーテシアは新型フィットより魅力的!?【10年前の再録記事プレイバック】
走りは爽快!! 中古で人気の4代目ルノー ルーテシアは新型フィットより魅力的!?【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
自転車の「ながら運転」厳罰化! ドイツにはもっと厳しく複雑な自転車ルールがありました…逆走には要注意です【みどり独乙通信】
自転車の「ながら運転」厳罰化! ドイツにはもっと厳しく複雑な自転車ルールがありました…逆走には要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ジュリエッタ・ユーザーを呼び戻す? アルファ・ロメオ・ジュニア・エレットリカへ試乗 HVも登場!
ジュリエッタ・ユーザーを呼び戻す? アルファ・ロメオ・ジュニア・エレットリカへ試乗 HVも登場!
AUTOCAR JAPAN
160万円でガルウイングドアが買えた! トヨタ「セラ」はバブルが生んだマイクロスーパーカーでした…今見ても新鮮なデザインに再注目です
160万円でガルウイングドアが買えた! トヨタ「セラ」はバブルが生んだマイクロスーパーカーでした…今見ても新鮮なデザインに再注目です
Auto Messe Web
オコン&ガスリーの幼なじみペアがダブル表彰台に感無量「最終ラップ、カート時代に思いを馳せた」アルピーヌは6位に
オコン&ガスリーの幼なじみペアがダブル表彰台に感無量「最終ラップ、カート時代に思いを馳せた」アルピーヌは6位に
AUTOSPORT web
F1がまだ「めちゃくちゃ」だった頃の話 ひどいチームで溢れかえった80~90年代 歴史アーカイブ
F1がまだ「めちゃくちゃ」だった頃の話 ひどいチームで溢れかえった80~90年代 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
ジャガー、英国で新車販売終了 ラインナップ総入れ替え 2026年まで中古車のみ
ジャガー、英国で新車販売終了 ラインナップ総入れ替え 2026年まで中古車のみ
AUTOCAR JAPAN
特別な青を纏ったベントレー「ベンテイガS」完成! 英国ファッションデザイナーとコラボした限定車は、電動化延期が影響していた…!?
特別な青を纏ったベントレー「ベンテイガS」完成! 英国ファッションデザイナーとコラボした限定車は、電動化延期が影響していた…!?
Auto Messe Web
ホンダ新型「スーパーカブ×ハローキティ」初公開! サイドカバーの「飛び出すキティ」が凄すぎ! 超人気の「2大巨頭」奇跡のコラボで発売へ!
ホンダ新型「スーパーカブ×ハローキティ」初公開! サイドカバーの「飛び出すキティ」が凄すぎ! 超人気の「2大巨頭」奇跡のコラボで発売へ!
くるまのニュース
スペックはディーゼルに見劣りするトヨタ「ランドクルーザー250」のガソリン車 “気になる街中での印象”は? 充実した装備類で“コスパは最強”
スペックはディーゼルに見劣りするトヨタ「ランドクルーザー250」のガソリン車 “気になる街中での印象”は? 充実した装備類で“コスパは最強”
VAGUE
真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情
真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情
WEB CARTOP
F1の新規ファンが増えない根本理由 75周年を機に開かれる未来への道筋とは?
F1の新規ファンが増えない根本理由 75周年を機に開かれる未来への道筋とは?
Merkmal
「僕よりも大変な人たちがいる」アロンソ、激痛襲われるもサンパウロ完走でマシン修復のチームや豪雨被害バレンシアに勇姿見せる
「僕よりも大変な人たちがいる」アロンソ、激痛襲われるもサンパウロ完走でマシン修復のチームや豪雨被害バレンシアに勇姿見せる
motorsport.com 日本版
【BMW 1シリーズ 新型】色々なボディカラーで楽しんで
【BMW 1シリーズ 新型】色々なボディカラーで楽しんで
レスポンス
PPのノリス、赤旗で後退しタイトル争いにも打撃「ライバルはラッキーだったが、僕は不運だった。戦略に誤りはない」
PPのノリス、赤旗で後退しタイトル争いにも打撃「ライバルはラッキーだったが、僕は不運だった。戦略に誤りはない」
AUTOSPORT web
「“暗い色”増えたなぁ…」 自動車カラーのトレンドが一気に“地味化”へ!? “とにかく明るい色”から一転のワケ
「“暗い色”増えたなぁ…」 自動車カラーのトレンドが一気に“地味化”へ!? “とにかく明るい色”から一転のワケ
乗りものニュース
「ヘッドライトが眩しいクルマ」なぜ増えた? 信号待ちで「ライト消さない人」が多数派になった理由とは? ヘッドライトの“新常識”ってどんなもの?
「ヘッドライトが眩しいクルマ」なぜ増えた? 信号待ちで「ライト消さない人」が多数派になった理由とは? ヘッドライトの“新常識”ってどんなもの?
くるまのニュース

みんなのコメント

21件
  • wyy********
    人おらん人おらんで1人の人間が走りまくらされてたら事故もする。
  • T
    海コン、ダンプ、屑鉄詰んだトレーラーは運転最悪。大手の大型乗りは運転も丁寧な印象。
    トラック運転士以前にスマホに夢中で周りが見えてない、ウインカー出さない、無灯火、頻繁にブレーキ踏む奴、フラフラ蛇行運転、スピードが一定に走れない人は車に乗らないで!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村