現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車に乗っていたらいきなり道路に「謎の市松模様」が現れ驚きました。何だったんでしょう?←「狙い通りです」なワケ

ここから本文です
車に乗っていたらいきなり道路に「謎の市松模様」が現れ驚きました。何だったんでしょう?←「狙い通りです」なワケ
写真を全て見る(1枚)

「なんかあるぞ!」→で減速…?

愛知県知立市や長野県駒ヶ根市などの道路の路面に、珍しいものが描かれています。青と黄といったようなコントラストの強い色の長方形を敷き詰めた「市松模様」です。なぜこのようなものが描かれているのでしょうか。

【難易度MAX】合流車線0mの「直角入口」が勇気いりすぎる

この市松模様は「チェッカーペイント」と呼ばれ、おもに横断歩道の手前に設置されています。これは横断歩道に差し掛かるドライバーに減速を促すというのが狙いです。ドライバーに路面に何か珍しい模様があると思わせることで、車両の速度を落とすという仕組みなのだそう。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日野、過去最大2177億円の最終赤字、小木曽社長「反転攻勢へ」[新聞ウォッチ]
日野、過去最大2177億円の最終赤字、小木曽社長「反転攻勢へ」[新聞ウォッチ]
レスポンス
駐車時の「ハザード点灯」はアリ? 道交法で問題ナシ? 意見分かれる「リバースハザード」実際どうなのか
駐車時の「ハザード点灯」はアリ? 道交法で問題ナシ? 意見分かれる「リバースハザード」実際どうなのか
くるまのニュース
【遭遇時の対処法】動物と接触事故してしまったら?保険・連絡・心構えの正解はコレ!!
【遭遇時の対処法】動物と接触事故してしまったら?保険・連絡・心構えの正解はコレ!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

11件
  • eko********
    こういう周知されてないもの路面に書いても意味無しですよ。既存の横断歩道手前のマークである菱形◇マークをカラフルにする方が伝わりやすいと思うのだが。
  • はっしい
    最近は午後5時過ぎるとも う暗いな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中