現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 富士モータースポーツミュージアム 10/7オープン 世界初の展示も スペシャリスト上野和秀が解説

ここから本文です

富士モータースポーツミュージアム 10/7オープン 世界初の展示も スペシャリスト上野和秀が解説

掲載 1
富士モータースポーツミュージアム 10/7オープン 世界初の展示も スペシャリスト上野和秀が解説

自動車メーカー10社連携は世界初

注目を集めている富士モータースポーツミュージアムが、2022年10月7日に富士スピードウェイホテルと同時にオープンする。

【画像】40台のミュージアム展示車両と魅力たっぷりのホテル【詳しく見る】 全71枚

トヨタ自動車によるモータースポーツ文化を楽しめる多彩な施設の集合体である「富士モータースポーツフォレスト」の一環として、ミュージアムが設けられたもの。

コンセプトは「モータースポーツがクルマを鍛え、進化させた熱い歴史をたどる」。モータースポーツ・ファンのすそ野を広げ、文化の醸成に寄与するとともに地域振興も目指す。

ミュージアムは富士スピードウェイホテルの1~2階に位置し、130年にわたるモータースポーツの歴史を約40台の各メーカーが製作したレーシングマシンを通して辿る。

展示は大きく分けると「黎明期」「発展期」「未来へ」を柱とし、ここからカテゴリーごとに展示紹介される。国内外自動車メーカー10社の連携による常設展示は、世界初の試みとなる。

館内の様子 世界と戦った日本車も

1階の入口を入ると1899年製のパナール・エ・ルバッソールと1909年製トーマス・フライヤー・モデルL、1914年製スタッツ・ベアキャット・シリーズFが出迎えてくれる。

右のエリアでは戦前に作られた純レーシングモデルであるブガッティT35B、メルセデス・ベンツW25、サンビーム・グランプリが並ぶ。

さらに進むと日本車が現れる。ホンダがF1で初優勝したRA272と、幻のトヨペット・レーサーが目を惹く。豪州ラリーで入賞したダットサン210櫻号も見逃せない。

1階の1番奥は、1960年代に開かれた日本グランプリで活躍した日産R382とトヨタ7(5Lモデル)、そして日野コンテッサ900が存在感を放つ。

エレベーターで2階に上がると8気筒エンジンを積んだポルシェ904がお出迎え。その左側はミッレミリアやタルガ・フローリオなどの公道レースを紹介するコーナーとなる。

奥へ進むとWRCを戦った日本車が紹介され、その先はル・マン24時間レース、F1と続き、日本のレースで活躍したさまざまなカテゴリーのマシンが並ぶ。

黄色と緑のトヨタ2000GTは速度記録挑戦車。その横にはスープラのHSK製のドリフトマシンを展示。奥のエリアに並ぶアメリカで活躍したトヨタのマシンはここでしか見られない。

入館料不要 3階にはカフェとショップ

エントランスからミュージアムを横目にエスカレーターで3階に上がると、ホテルのフロントがある。その横にカフェとミュージアム・ショップが設けられている。

カフェとミュージアム・ショップは入館料不要で入ることができ、富士スピードウェイを一望できるテラスでコーヒーを楽しむことができる。

ミュージアムのチケットはウェブからオンラインで事前に日時指定で購入した方が優先入場できる。また事前購入の場合は大人で200円、小中高生は100円が割引となる。

見学してみてオープニングということから、幅広いコンテンツで展開されていた。しかし軽く触れているだけに、マニアックな視点で見るとちょっと物足りなさを感じた。

今後はカテゴリーやモデルで絞って深堀した企画展を定期的に開いていただき、何度も行きたくなるミュージアムとなることに期待したい。

併設されるホテルも魅力 料金は?

富士スピードウェイホテルの基本料金は、2名1室で43平方メートルのキングが4万4000円、86平方メートル以上のスイート・ツインで9万9000円(いずれも税・サービス料別)で、時期により室料は変動する。

また屋内ガレージを備え、最大4名が愛犬と共に宿泊できるレジデンシャル・ヴィラは4部屋用意される143平方メートルが15万1000円から。150m2のタイプは17万6000円(いずれも税・サービス料別)で繁忙期は変動する。

富士スピードウェイホテルの吉川源太総支配人は「これまでにない経験をしていただき、また戻ってきたいというホテルを目指したい」と述べた。

ホテルへのアクセスは、富士スピードウェイ西ゲートの左側に入口が設けられている。その左側には東富士カントリークラブの入口が位置するのでお間違えなく。

こんな記事も読まれています

チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
WEB CARTOP
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
WEBヤングマシン
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
Auto Prove
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • 展示車両から推測すると日産、ホンダ、ポルシェがメーカーの垣根を越えて協力しているんだな。
    ポルシェ904/8は数年前に鈴鹿のイベントでも来日していたがいつドイツに戻ってしまうか分からないので見に行かなくては。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

144.81730.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村