現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 猛暑続きで熱中症警戒アラート発動中! 30分で車内温度は50℃! 車内温度を素早く下げるコツとは

ここから本文です

猛暑続きで熱中症警戒アラート発動中! 30分で車内温度は50℃! 車内温度を素早く下げるコツとは

掲載 更新 3
猛暑続きで熱中症警戒アラート発動中! 30分で車内温度は50℃! 車内温度を素早く下げるコツとは

 今年は東海以西と関東以北では梅雨入りの時期がすいぶん遅れた一方、平年より早く、7月13日には九州北部(山口県を含む)と中国地方、14日には北陸地方は梅雨明けし、16日には関東甲信地方と東北地方が梅雨明けした。

 梅雨明けの後は、焼けつくような猛暑がやってきた。35℃以上の猛暑日になると、注意したいのが車内の温度。炎天下にクルマを長時間駐車した場合、車内の温度は50℃以上に達し、熱中症の危険もはらんでいる。

プロ直伝! 事故を起こさないクルマ選び&オススメモデル5選

 そこで、車内の温度を上げないようにすることはできるのか? 身近なサンシェードやドアの開閉だけで温度は下がるのか?

 また50℃以上に上がってしまった車内の温度を早く下げるにはどの方法がベストなのか、熱中症になってしまったらなど、炎天下における車内で注意しなければいけないことなどをモータージャーナリストの高根英幸氏が解説する。

文/高根英幸
写真/JAF、高根英幸、ベストカー編集部、Adobe Stock

【画像ギャラリー】夏の暑さは命に関わる! 画像で大事なポイントをチェックだ!!

■駐車すると、何分で車内の温度は50℃を超える?

気温35.4℃、上が実験開始時で下が2時間後。バナナは真っ黒に焦げるほどダッシュボードは暑くなっており、非常に危険。ダッシュボードの温度が86.7℃にまで達した

室温が50℃以上の318iの内装は触るのは厳しい状態だった。腕の毛穴という毛穴から、汗が噴き出た状態。きちんと水分補給しなければ、あっという間に脱水症状を起こすことになるだろう

 30分も停めていれば、車内の温度はグングン上昇し50℃を超えることが普通に起こる。放っておけば最高気温25℃の日でも、車内の温度は70℃を超えることもあるほどだ。

 クルマのキャビンはガラス面積が大きく、温室のようになっているうえに、ルーフやフロア、ドアパネルなどの断熱も建物ほどではないから、陽射しや路面からの輻射熱などが室内へと伝わりやすいのも理由だ。

 外気温がそれほど上昇しなくても、クルマの室内は温度が上昇しやすいため、1、2時間も晴れ間が続けば、室温は急上昇するのである。

 薄曇りの天候でも、真夏はジリジリと暑さを感じる。都市部では夜間も気温が下がらないヒートアイランド現象が常態化して、昼間の気温上昇に拍車を掛けている。

 それはクルマも同じで、常に外気や周囲からの輻射熱で暖められているから、ちょっと晴れ間が見えただけでも室温が上昇するのである。

 車内が暑すぎると運転するのに支障が出るほどになることもある。ステアリングが熱くて触れないとか、汗が噴き出してメガネがくもったり、汗が目に入るのは視界を奪われるので危険だ。

 ベストカーが過去に行ったテスト結果を紹介しておこう。最高気温が36.4℃を記録した2019年7月13日、正午から午後3時という、この日一番の暑さになると予想された時間に行った。テスト車両は、白いカッティングシートがボンネットに貼ってあるオレンジのハスラーと、黒いボディのBMW318iだ。

最高気温が36.4℃を記録した2019年7月13日の正午から午後3時にテストを行った

ハスラー、328iともに12時の駐車後わずか30分で40℃以上の灼熱地獄に……

車内外の温度の変化

 どちらも窓を閉めてテストを実施すると……、車内温度は表のとおり、318iの温度がぐんぐん上がり室内温度はなんと60.8℃まで上昇。あまりの灼熱ぶりにシートに座ろうものならヤケドを負う可能性もあるレベルだった! 

 約70℃のボンネットにも実際に触ってみたが、1秒以上は触れられないぐらいの熱さ。気密性と色の問題か、軽自動車よりも高級車のほうが暑いという結果に。

 残念ながら1時間半を経過したところから雲が多くなり、日差しが遮られたことでクルマの温度が低下してしまったが、それでも室内温度はハスラーが44℃、318iが52℃と長時間車内にいることは厳しい温度のままだった。

 JAFが行った「真夏の温度ユーザーテスト」(引用:JAF)の情報も合わせて紹介しておきたい。

 天候は晴れ、気温が35℃、午後12時から4時間、駐車条件の異なるミニバン5台を用意し、各車両の室温を25℃に抑えて、車内温度のテストを3つ実施している。

1/対策なし(黒)。2/対策なし(白)。3/サンシェード装着。4/窓開け(3cm)。5/エアコン作動に設定した(出典:JAF)

各車種に設定した車内温度の変化グラフ(出典:JAF)

車内の最高温度は黒いボディカラーが57℃、白いボディカラーが52℃。サンシェードをした場合、窓開けいずれも対策なしと比べて車内温度が下がっているのがわかる(出典:JAF)

 車内温度は対策なし(黒)が車内最高温度57℃、対策なし(白)が52℃、サンシェードを装着していても50℃、3cmの窓開け対策が45℃と、いずれも車内温度の上昇を防ぎきれていない。これでは人および犬や猫などの動物が車内にいた場合、危険なことがわかる。

 一方、エアコンを作動した場合には、車内最高温度が27℃と、対策なしの57℃に比べ、車内温度の上昇を大幅に防いでいることがわかった。

 とはいえ、エンジンをかけたままでエアコンを作動し、駐車するのは排ガスなどの環境にもよくないばかりか、ガス欠や誤操作でクルマが動いてしまう場合があるので注意が必要だ。

■日陰に駐車したからといって安心はできない!

日なたと日陰に駐車し、27℃の車内温度がどのくらい変化するのか、JAFがテストを行っている(出典:JAF)

 温度上昇を避けるには、まずできるだけ日陰にクルマを停める習慣をつけることだ。

 ファミレスの駐車場やコインパーキングなどは日陰がないところもあるが、なかには建物で日陰ができている場所があるのに、そこを選ばず、わざわざ日向に駐車するドライバーもいる。両隣をクルマに挟まれるのではなく、広々としたスペースに停めたい。

 しかし、日陰に駐車したからといって安心はできない。日陰に駐車することで、車内温度の上昇は防げる効果はあるものの、車内温度が上昇することは間違いないので注意が必要だ。

 それを裏付けるテストをJAFが行っているので紹介しておきたい。「日なたと日陰を車内温度、JAFユーザーテスト」(引用:JAF)では、外気温32.1℃~32.8℃の日中、車内温度を27℃に設定した2台のクルマを日なたと日陰に駐車し、車内温度がどのくらい違うのかテストを行っている。

 テスト開始から20分後には、日なたが40℃、日陰が34℃に上昇、30分後には日なたが42℃、日陰が35℃となり、日陰でも外気温32℃を超えた。

 そしてテスト開始から1時間後には日なたが43℃、日陰が36℃と7度の差があった。日陰といっても車内温度が高く、乳幼児やペットを車内に残すことは危険だということを頭に入れておきたい。

■熱くなった車内を手早く冷やすには

運転席側のドアを開けて、助手席側のドアを開けたり閉めたりを繰り返す方法。ベストカー本誌のテストでは2分間で54度あった車内温度が45度まで下がった。でもこの方法は2分もやると、かなり汗が出るのが欠点。むしろ炎天下でやることじゃない気がしてならない

 車内の熱気を追い出す方法の一つに、助手席のサイドウインドウを下げて、運転席側のドアを5、6回開閉させるという方法がある。車種によって効果に差はあるが、使える手ではある。

 ただし、ドアの開閉には気を付けて行いたい。サイドウインドウを下げた状態でドアを強く閉めると、十分に換気できないだけでなく、パワーウインドウのスライドレールなどが傷んだり、ガラスが割れてしまう危険性がある。

 また力任せに勢い良く閉めるのも、ガラス回りやキャッチ部分を傷めかねない。ある程度勢いを付ける必要があるが、だからといって力一杯ドアに力を込めたほうがいいという訳でもないのだ。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

 室温を早く下げたいなら、まずは車内の熱気を追い出して、冷房を作動させてエアコンダクト内も冷やして、冷風を吹き出させて室内を冷やすことだ。

 この時も、日向に停めているよりは日陰で風通しの良い場所のほうがより効果的だが、日向でも作業手順は変わらない。

オートエアコンは装着されている場合、オートモードか外気導入にして冷房を最強にしてドアをすべて開けて車内の熱気を外に出す方法がお勧め(Adobe Stock@gudellaphoto)

 お勧めはエアコンを外気導入の冷房全開(最低温度でファンを最強に)にして、ドアを全て開け放つ。ラゲッジが一体ならリアゲートも開ける。

 エアコンの冷風が十分冷えたら前席のドアを閉め、前席が冷えたら後席のドアを閉めて、リアゲートの開口部から熱気を追い出してやる。

 そしてリアゲートも閉めて、エアコンを内気循環にして車内の空気を冷やしてやろう。室内が広いミニバンで3人以上の乗員が乗り込むなら、こうすると車内を早く冷やすことができる。

 クルマの装備だけでなくカー用品を利用するのも効果が期待できる。例えば室内にスプレーすると室温を一気に下げてくれるスプレーがある。

 これはアルコールや水分の気化熱を利用するもので、即効性はあるがエアコンが十分に効くまでは湿度が高くなってしまうこともある。

 また可燃性のガスを使っているモノもあるので、使用時にはタバコやライターの火、アクセサリーソケットのプラグ抜き差しなどによるスパークなどで引火して爆発する危険性があるため注意しよう。

 室内の空気を入れ替えて、エアコンダクトから冷たい風が吹き出してくるようになっても、すぐに乗り込むのは止めておいたほうがいい。というのも、室温は下がってもまだ熱を持っている部分はたくさんあるからだ。

 特にシート表皮が熱いのが問題で、座ってしまうと熱くて不快なだけでなく、なかなか冷めないことにもなる。エアコンの冷風をシートに当てて、冷えてから座ったほうが快適だ。

 すぐに冷やしたいなら、服にスプレーして身体を冷やすスプレーを応用するのも手だ。ただしこれも、可燃性のガスを使って噴射させているモノもあるので、換気と火気には十分気を付けて使うようにしたい。

■JAFユーザーテスト「車内温度を最も早く下げる方法」のテスト結果は?

同じ色の同じホンダフィットでテスト。1/ドア開閉。2/冷却スプレーで冷やす。3/エアコンの「外気導入」。4/エアコンの「内気循環」。5/エアコン作動+走行の5バターンでテスト(出典:JAF)

 ここで、JAFが「夏の駐車時、車内温度を最も早く下げる方法は? JAFユーザーテスト」(引用:JAF)というテストを行っているので紹介しておきたい。

 紺色の同じボディカラー、同じクルマのフィットを5台用意し、車内温度 が55℃になったタイミングで5つの項目のテスト開始。

 温度計測には、計測器の温度センサーを運転席と助手席の中央、乗員の顔の高さに設置し、10分後まで経過時間ごとの温度変化を調べた。

対策別、車内温度の変化グラフ。「エアコン+走行」で5分後に28.0℃まで低下。55℃から半分近くまで温度が下がった「エアコン+走行」が最も早く車内温度を下げることができた(出典:JAF)


1/ドア開閉
 エアコン(冷房)は入れず、助手席の窓のみ開け、運転席ドアを5回開閉して車内の熱気を助手席に逃すようにし、温度変化を測定。

エアコン(冷房)は入れないで、ドアの開閉だけで温度は下がるのか?(出典:JAF)


2/冷却スプレー
 エアコン(冷房)は入れず、冷却スプレーをシートに10秒ほど吹きかけてドアを閉め、3分間の温度変化を測定。

冷却スプレーをシートに10秒ほど吹きかけた(出典:JAF)


3/エアコンを外気導入に
 窓を開けずにオートエアコンの設定を外気導入にし、温度設定はLoにして10分間の温度変化を測定した。

窓は開けないでオートエアコンを外気導入にして車内に空気を入れ、オートエアコンの温度設定をLoにして10分間の温度変化を測定(出典:JAF)


4/エアコンを内気循環に
 窓は開けず、オートエアコンを内気循環に設定し、温度設定はLoにし、10分間の温度変化を測定した。

今度はオートエアコンを内気循環に設定して、温度設定はLOにし、10分間の温度変化を測定(出典:JAF)


5/エアコン+走行
 開閉できるクルマの窓を全開にして、オートエアコンを外気導入、温度設定をLoにして走行。2分後に窓を閉め、エアコンを内気循環に設定し、3分間走行し、温度変化を測定。

窓を全開にし、オートエアコンを外気導入、温度設定はLoにして走行。2分後に窓を閉め、エアコンを内気循環にして3分間走行し、温度変化を測定(出典:JAF)

 さて、どの方法が最も車内温度を下げることができたのか、測定結果は見てみよう。エアコンを使わない「ドア開閉」は47.5℃、「冷却スプレー」は3分後に50.1℃に低下。

 エアコンを使用した3パターンのうち最も温度が下がったのは「エアコンの内気循環」で10分後に27.5℃、「エアコンの外気導入」は10分後に29.5℃、「エアコン+走行」は5分後に55℃から半分近く28℃まで下がった。

 今回のテスト結果では「エアコン+走行」が最も早く温度を下げることができた。窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走行→車内の熱気を出す→窓を閉めて内気循環にして車内温度をエアコンで冷やす。これが最も効率的な方法ということがわかった。

 エアコン+走行は短時間で温度を下げられるので、燃料消費や排ガスを抑えることができるので環境面でのメリットも大きいといえる。

クルマのボディに水をかける方法も試した。バケツ(8L)で3杯分の水をかけたが、車内温度は0.9℃しか下がらず、効果はなかった(出典:JAF)

■熱中症にならないようにするには

炎天下ではエンジン停止後、15分で熱中症の危険レベルになった(出典:JAF)

エンジン停止後、室内の温度は20℃レベルだったのに、エンジン停止後10数分で厳重警戒レベル、30℃を超えた(出典:JAF)

 ドライブ中に熱中症にならないためには、水分補給と冷房を使うことだ。当たり前のようだが、燃費を気にして冷房をなるべく使わないようにするのは、気候変動が進んだ今では自殺行為だ。

 もしオートエアコンの室温設定を高めにすることで燃費を伸ばそうとするようなら、それはあまり効果がないから止めておいたほうがいい。弱冷房として28℃くらいに設定していると、陽射しによっては結構暑い思いをすることになる。

 熱中症になってしまったら、少々の燃費改善なんて意味がなくなってしまう。エアコンは最低温度にして風量で室温を調整するようにする(これだと冷房のロスが少ない)か、24~26℃程度でオートエアコンの恩恵を受けるべきだろう。

 そして移動中も水分補給を小まめに行なうこと。トイレが近くなってしまうからと水分摂取を我慢するのも、熱中症を招きやすい。利尿作用によって脱水症状に陥る危険もあるので、緑茶やコーヒーなどは避け、ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどを摂取したほうがいいだろう。

 JAFでは熱中症の危険度を測定した熱中症指標計(写真中央)を用いてWBGT(※熱中症指数)を算出(グラフ参照)している(引用:JAF)。

※WBGT(熱中症指数)とは人体の熱収支に影響の大きい気温、湿度、輻射熱の3つを取り入れた指標で、乾球温度、湿球温度、黒球温度の値を使って計算する。暑さ指数ともいう。

 これによると、エアコン停止からわずか15分で、熱中症指数が危険レベルに達したことがわかった。

 乳幼児は体温調節機能が未発達で、高温下では短時間で体温が上昇し、死に至ることがある。

 寝ているからという理由で、車内に子どもを残すのは大変危険なこと。もちろんペットも同様だ。命にかかわるので絶対に車中に残してはいけない。

【画像ギャラリー】夏の暑さは命に関わる! 画像で大事なポイントをチェックだ!!

こんな記事も読まれています

ポルシェ、電動モデル『タイカン』に“GTS”と4輪駆動の“4”を追加設定。左ハンドル仕様も初導入
ポルシェ、電動モデル『タイカン』に“GTS”と4輪駆動の“4”を追加設定。左ハンドル仕様も初導入
AUTOSPORT web
トヨタ、ダカールラリーの王座奪還へ。2025年は6台の最新型ハイラックスを投入
トヨタ、ダカールラリーの王座奪還へ。2025年は6台の最新型ハイラックスを投入
AUTOSPORT web
ライバルもフェルスタッペンの選手権4連覇を祝福「すべて彼の力によるものだ」「彼の時代が来たことを裏付けている」
ライバルもフェルスタッペンの選手権4連覇を祝福「すべて彼の力によるものだ」「彼の時代が来たことを裏付けている」
AUTOSPORT web
全長5m超え! 新型「最上・最高級SUV」世界初公開! 奇抜な“一文字ライト”&「3列7人乗り」豪華ラウンジ風内装採用! “メーカー初の機能”も搭載の「アイオニック9」発表!
全長5m超え! 新型「最上・最高級SUV」世界初公開! 奇抜な“一文字ライト”&「3列7人乗り」豪華ラウンジ風内装採用! “メーカー初の機能”も搭載の「アイオニック9」発表!
くるまのニュース
ポルシェの空力モンスターマシン! サーキットで911 GT3 RSを変貌させる「マンタイ・キット」がリリース
ポルシェの空力モンスターマシン! サーキットで911 GT3 RSを変貌させる「マンタイ・キット」がリリース
VAGUE
2026年のF1参戦に関する基本合意について、GM社長は「世界最高峰のシリーズに参加するのは名誉なこと」コメント
2026年のF1参戦に関する基本合意について、GM社長は「世界最高峰のシリーズに参加するのは名誉なこと」コメント
AUTOSPORT web
若手成長株が初ポールから今季最多の3勝目。新型SUV『トヨタ・カローラクロス』も登場/SCB第11戦
若手成長株が初ポールから今季最多の3勝目。新型SUV『トヨタ・カローラクロス』も登場/SCB第11戦
AUTOSPORT web
NSX GT3が北米主要レースから消滅。レーサーズ・エッジは2025年からアストンマーティンに変更へ
NSX GT3が北米主要レースから消滅。レーサーズ・エッジは2025年からアストンマーティンに変更へ
AUTOSPORT web
コンパクトなのに "いかつい" 新SUVが登場! 改良で大胆イメチェン キア・スポーテージ実車公開
コンパクトなのに "いかつい" 新SUVが登場! 改良で大胆イメチェン キア・スポーテージ実車公開
AUTOCAR JAPAN
【気づけばビートル越え】フォルクスワーゲン9世代目の新型パサート 計7グレード展開にて販売開始
【気づけばビートル越え】フォルクスワーゲン9世代目の新型パサート 計7グレード展開にて販売開始
AUTOCAR JAPAN
アライ、MotoGPライダーのマーベリック・ビニャーレス選手レプリカモデルを発売 オークリーとコラボ
アライ、MotoGPライダーのマーベリック・ビニャーレス選手レプリカモデルを発売 オークリーとコラボ
レスポンス
トヨタに22歳のWRC2王者パヤリが新加入。勝田貴元も認める才能と、「スーパースムーズ」なドライビング
トヨタに22歳のWRC2王者パヤリが新加入。勝田貴元も認める才能と、「スーパースムーズ」なドライビング
AUTOSPORT web
トヨタWRC育成の小暮と山本が『ラリージャパン』初参戦。高難度の母国イベントで多くの学びを得る
トヨタWRC育成の小暮と山本が『ラリージャパン』初参戦。高難度の母国イベントで多くの学びを得る
AUTOSPORT web
ホンダ最強「タイプR」の“VTECエンジン”搭載!「GT-R」に並ぶ“超加速”実現する「爆速スポーツカー」に反響殺到! 日本でも手に入る「アトム」が凄すぎる!
ホンダ最強「タイプR」の“VTECエンジン”搭載!「GT-R」に並ぶ“超加速”実現する「爆速スポーツカー」に反響殺到! 日本でも手に入る「アトム」が凄すぎる!
くるまのニュース
デザイナーが憧れていた「1970年代の国産GT」のようなルックスがカッコいい! “6速MTのみ”とメカも硬派なミツオカ「M55」ついに市販化
デザイナーが憧れていた「1970年代の国産GT」のようなルックスがカッコいい! “6速MTのみ”とメカも硬派なミツオカ「M55」ついに市販化
VAGUE
「伝統を受け継ぎつつ常に前に」。2025年日本GPに向け佐藤琢磨と市川團十郎が語ったF1と歌舞伎の共通点
「伝統を受け継ぎつつ常に前に」。2025年日本GPに向け佐藤琢磨と市川團十郎が語ったF1と歌舞伎の共通点
AUTOSPORT web
JVCケンウッド、前後2カメラ・ドラレコの新モデル「DRV-G50W」発売 デザイン刷新
JVCケンウッド、前後2カメラ・ドラレコの新モデル「DRV-G50W」発売 デザイン刷新
レスポンス
ハリウッド映画にも登場! 東京オリ&パラリンピックでも登用! 日本の文化「デコトラ」が世界の人々を虜にしている
ハリウッド映画にも登場! 東京オリ&パラリンピックでも登用! 日本の文化「デコトラ」が世界の人々を虜にしている
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • 長々とした文章を読むのが面倒になった人へ

    窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走行→車内の熱気を出す→窓を閉めて内気循環にして車内温度をエアコンで冷やす。これが最も効率的な方法ということがわかった。
  • 内気循環は長時間しないようにしてるがな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村