現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ・カローラの未来は“GR”が変えるかもしれない

ここから本文です

トヨタ・カローラの未来は“GR”が変えるかもしれない

掲載 22
トヨタ・カローラの未来は“GR”が変えるかもしれない

現行のトヨタ「カローラ」は、かつてないほどスポーティになった。とくにGRグレードの設定は多くのユーザーが驚いた! はたして、“国民車”の未来はいかに? 小川フミオが考えた。

「え、あのカローラが……」

クルマはやっぱりオモシロい!──新型シトロエンC5 X プラグイン・ハイブリッド試乗記

レースで勝つためのクルマを市販する、という方針にのっとって、このところ続々とスポーツ仕様の開発を手がけているのがトヨタ の「GR」だ。

なかでも、2022年3月末に発表された「GRカローラ」は、これまでのカローラとは一線を画す。北米カリフォルニア州でおこなわれた「フォーミュラ・ドリフト」開催に合わせて発表する試みも興味深い。

もうもうとタイヤスモークをあげている画像は、「え、あのカローラが……」と、ある種の感慨をもたらしたのは事実だ。

自動車界では時として、“思ってもいないクルマの高性能化”が話題を呼ぶことがある。海外の例では、世界ラリー選手権グループ4マシンとして開発されたルノー「5ターボ」(1980年)が思い浮かぶ。

全長3.5mの大衆的な前輪駆動のハッチバック「5」のイメージを最大限活かしつつ、ターボ化したエンジンをミッドシップ搭載。リヤのトラック(トレッド)を思いっきりというかんじで拡大して、いくつものラリーで優勝した。

トヨタ車でいうと、かつて全長3mの「iQ」をベースに、アストンマーティンが4.7リッターV8エンジンを載せたワンオフ(1台かぎりのモデル)がある。

そのアストンマーティン「V8シグネット」を2018年に、英グッドウッドでの「フェスティバル・オブ・スピード」で目撃したときは衝撃的だった。ある意味まことにカッコいい。ものすごくマッシブなスモールカーである。

カローラに関しても、GRカローラのプロジェクトが発表されたときは、ちょっと似た驚きをおぼえたのを、カローラのイメージは私のようなオールド世代には“国民車”。ゆえに、それとモータースポーツは、意外性が高い組合せだったのだ。

同年11月には、北米「SEMAショー」で、「GRカローラ・ラリーコンセプト」が登場。さらに私の驚きに拍車をかけたのだった。

販売されるGRカローラは、基本骨格はカローラ・スポーツだが、大幅に手が入れられ、シャシーは補強されているし、トラックは拡大している。

GRヤリスで培った技術も応用「GRヤリス」をひとまわり大きくしたような、オーバーフェンダーをもつマッシブなデザインで、ホットハッチ(高性能ハッチバック車)好きの欧州市場ではいかにもウケそうなスタイルだ。

ドライブトレインは、GRヤリスと共用の1.6リッター3気筒(224kW/300ps)と「スポーツ4WDシステム」を組み合わせる。

GRヤリスといえば、世界ラリー選手権。2023年シーズンは、オジエやロバンペラらドライバーの活躍もあって第7戦のケニア(6月)が終わった時点で、マニュファクチュラー選手権における圧倒的1位の座をトヨタにもたらしている実力派だ。

活躍めざましいGRヤリスで培った技術も応用したと喧伝される、GRカローラ。モータースポーツ好きには、強くアピールする内容をもっているといえる。

ちなみに、カローラ自体、モータースポーツと関係してきた歴史はそれなりに長い。ラリーを中心に、さまざまな時期に、さまざまな世代が実戦に投入されてきた。

しかし、結果はルノー5ターボのようにはいかなかった。ラリーに出走しても、ここぞというときに、戦闘力のあるパワフルなエンジンが手に入らなかったり、カローラセダンではなく、「レビン」に主役の座を奪われたり……。

「お客様を虜にするカローラを取り戻す」そこでカローラ・ファンの私が期待するのは、うんとスポーティなGRカローラを設定するからには、徹底的にモータースポーツで実力を発揮して、雪辱を果たしてほしい、ということだ。

このところ、GRのラインナップが多岐にわたるようになってきて、GRカローラに割ける資源には限りがあるかもしれない。

でも、若い世代にはかつてのようななじみが薄くなってきたカローラだけに、もしモータースポーツ活動を通じてブランドイメージの再構築するのが目的なら、中途半端で終わらせてほしくないなぁ、と、思う。

アウディが「クワトロ」を世界ラリー選手権で走らせたのは、フルタイム4輪駆動技術の優位性をアピールしようとしたからだし、ルノーは「5ターボ」の活躍ぶりによって、フツウのルノー5の増販をめざした。

モータースポーツには、なんらかの(隠された)目的があるものなのだ。はたしてGRカローラのそれは……?

水素エンジンを搭載したカローラが、日本国内の耐久レースで完走していることもあり、「お客様を虜(とりこ)にするカローラを取り戻す」なる、豊田章男社長(当時)の言葉こそ、GRカローラの使命なんだろうか。

だとしたら、なんとしてでもがんばっていただきたいものだ。GRカローラの活躍ぶりを、ファンとしては見守りたい気持である。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web

みんなのコメント

22件
  • で、何が良いのか未だわからないって内容ね。
    ナゲー、読んでも殆ど他車種の話だった。
  • トヨタ・カローラの未来は“GR”が変えるかもしれない

    但し良い未来とはいってない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村