現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本でのライドシェア解禁で目立つ「否定的な声」! 犯罪はあってはならないがライドシェアなくして足が確保できない地域もある

ここから本文です

日本でのライドシェア解禁で目立つ「否定的な声」! 犯罪はあってはならないがライドシェアなくして足が確保できない地域もある

掲載 49
日本でのライドシェア解禁で目立つ「否定的な声」! 犯罪はあってはならないがライドシェアなくして足が確保できない地域もある

 この記事をまとめると

■地域と稼働時間を限定し「日本型ライドシェア」がスタートした

タクシー業界が支配する日本版ライドシェア! 利用者のメリットよりも「業界を守る意識」が見え隠れするその中身とは

■海外ではライドシェア利用客の不安を取り除くためにさまざまな取り組みをしている

■今後は日本でもライドシェアの本格導入に向けた判断をしてもらいたい

 海外のライドシェアとは異なる日本型ライドシェア

 いよいよ日本でも「ライドシェアサービス」が、地域そして稼働時間限定でスタートした。今回スタートしたのは「日本型ライドシェア」とも呼ばれる、ある意味特殊なものとなっている。

 諸外国のライドシェアサービスは、プラットフォームサービスが車両提供側と利用希望側をマッチングするだけのサービスであり、タクシー事業者は介在しないのだが、日本型ライドシェアでは、ドライバー及び車両管理はタクシー事業者が行うところが大きく異なる(マッチングもタクシー配車アプリからも行える)。料金についてはキャッシュレスで事前確定運賃となるが、タクシーと同額になっている。

 現状としては、繁忙時間帯にタクシーの稼働台数がニーズに追いつかない地域に、繁忙時間に限ったタクシーの補完勢力のような存在となっているのが日本型ライドシェアといっていいだろう。

 6月には政府が諸外国で行われているような本格的なライドシェアサービス導入を前提とした、「ライドシェア新法」に対する見解を発表する予定なので、日本で正真正銘のライドシェアサービスが展開されるかどうかはまだまだ定かとはなっていない。

 ただし、大手や準大手は別として、全国的には多くのタクシー事業者で今後事業継承が困難となり廃業する事業者が増えるのではないかとされている。保有台数が少なく、いまだに音声での無線配車でクレジットカードなどキャッシュレス決済も使えずに現金払いのみという小規模事業者が地方部では目立っている。仮に事業継承の意志があっても、車載機器のデジタル化やキャッシュレス決済端末導入などの負担はかなり厳しいとされている。

 さらに、車両のBEV(バッテリー電気自動車)化や、無人運転タクシーの導入に至っては、小規模ではなくともどこまで導入コストを負担することができるのかという話も出ている。首都圏でも東京都など一部地域の大手や準大手以外では、タクシー車両を新車に入れ換えるのが困難であり、より年式の新しい中古車両でしか入れ換えができないという事業者が多い。

 今後、地方部では路線バスも含めてタクシーなど公共交通機関の「公営化」というものも進んでいくのではないかとされている(事業継承が困難などの理由で廃業が目立つなか、公共交通機関の維持を行うため)。そうなると、諸外国のような「ライドシェアサービス」に頼らざるを得ないような地域が出てくる可能性もあるので、とにかくいまは試験的でもいいからサービスを開始して、日本に馴染むライドシェアサービスというものを考えていく必要性はあるものと考えている。

 そのようななかで、テレビ番組に出てくるコメンテーターからは否定的なコメントが目立っている。「犯罪(ドライバーからの)が続発するのではないか」というコメントも多く聞かれる。女性から見ればやはりその辺りは大いに気になってしまうところだろう。ただ、それは事業者のタクシーであっても、犯罪とまではいかなくとも、嫌な、あるいは不安を覚えるような経験をした人は少なくないはずだ。

 日本に馴染むライドシェアが必要

 筆者の最寄り駅では、東口につけているタクシー会社は1社だけなのだが、運転士さんが全般的に昔っぽい職人気質の人が多く、若い女性はそれを嫌ってわざわざ西口のタクシーに乗ってくると聞いたことがある。こうなると、ライドシェアでもタクシーであっても、不安を拭うことは難しい。

 タイではライドシェアのプラットフォームでタクシーを呼ぶこともできるが、そこには「レディースタクシー」という選択項目があった。筆者は女性ではないので選択しなかったが、女性運転士であったり、なんらかの女性利用者に配慮したものであることは容易に察しがつく。

 ライドシェアドライバーは何も男性に限ったものではないし、フルタイムでなくて働きやすいので、日本型として女性ドライバーの積極採用というのもあっていいだろう。すでに東京都内で見ていると、タクシー運転士では女性がかなり目立っている。それでも男性比では女性運転士の数は少ないので、乗車まである程度待つ覚悟は必要となるだろうが「女性からのタクシーアプリ配車専用」として女性ドライバー車両を積極的に用意するという対策もあるはずだ。

 そもそも、勝手に自分のクルマで「白タク」をやっているわけではない。しかもデジタルツールで細かく管理されているので、犯罪を目的にドライバーを志すという人も少ないだろうし、現状ではタクシー会社が採用を行っており、あるタクシー会社のウェブサイトにおける採用申込者の半数は、もち込み車両の要件不備も含めて不採用にしているというから、厳しくドライバー採用が行われている。

 もちろん乗車後にはスマホにドライバーへのスコアリング評価の案内はできるだろう(タクシーアプリ配車ではすでに当たり前/筆者はまだ使っていないのでライドシェアでは確認していない)。諸外国ではスコアの低いドライバーは契約解除されるとのこと。とはいっても、アメリカあたりではライドシェアドライバーによる犯罪も少なくないというので、不安をもつ人全員の不安が解消されるわけではないのだが……。

 ただし、公共電波でいたずらに不安を煽るようなコメントが目立っているのを見ると、何か恣意的なものが作用しているようにも考えてしまう。

 トラブルはあってはならないことだが、日本型ライドシェアとしてまずは「お試し」をしながら、日本らしい「慌てず急がず(性急なサービスエリアや時間の拡大は利用者とのトラブルをいたずらに増やすことにもなるので)」の姿勢で本格導入するかしないかの判断をしてもらいたいと考えている。

関連タグ

こんな記事も読まれています

お小遣い稼ぎに持って来い? ついに始まった[日本型ライドシェア] 規制マシマシだけど日本には丁度いいんじゃない
お小遣い稼ぎに持って来い? ついに始まった[日本型ライドシェア] 規制マシマシだけど日本には丁度いいんじゃない
ベストカーWeb
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
確かに休みは増えたけど……「働き方改革」に苦しむ新車ディーラーの現状
WEB CARTOP
日時によって通行料を変化させて交通量をコントロール! ロードプライシングは「渋滞緩和」の切り札となるか?
日時によって通行料を変化させて交通量をコントロール! ロードプライシングは「渋滞緩和」の切り札となるか?
WEB CARTOP
トラックドライバーの声を無視した国の愚策! 望んじゃいない「最高速度引き上げ」「時間外労働の短縮」じゃ物流問題は何も解決しないどころか悪化する!!
トラックドライバーの声を無視した国の愚策! 望んじゃいない「最高速度引き上げ」「時間外労働の短縮」じゃ物流問題は何も解決しないどころか悪化する!!
WEB CARTOP
ロング客を引き当てた万収にこそタクシー運転士の醍醐味アリ! 領収書や乗務日誌を記念保管するドライバーまでいた
ロング客を引き当てた万収にこそタクシー運転士の醍醐味アリ! 領収書や乗務日誌を記念保管するドライバーまでいた
WEB CARTOP
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
電動キックボードはアリ! でもセグウェイはダメ……ってナゼ? 小型モビリティ「公道を走れるか否か」の違いとは
電動キックボードはアリ! でもセグウェイはダメ……ってナゼ? 小型モビリティ「公道を走れるか否か」の違いとは
WEB CARTOP
「降車ボタンを押したくない」 路線バスに寄せられた異次元クレーム! バス会社を悩ませる「お客さまの声」の中身とは
「降車ボタンを押したくない」 路線バスに寄せられた異次元クレーム! バス会社を悩ませる「お客さまの声」の中身とは
Merkmal
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ベストカーWeb
ロンドンのタクシーは尊敬されるのに、なぜ「日本のタクシー」は尊敬されないのか? という根本疑問
ロンドンのタクシーは尊敬されるのに、なぜ「日本のタクシー」は尊敬されないのか? という根本疑問
Merkmal
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
Merkmal
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
バスマニアも鉄道マニアも涙した! 廃止が決まった日本で唯一の無軌条電車「立山トンネルのトロリーバス」ってどんな乗り物?
バスマニアも鉄道マニアも涙した! 廃止が決まった日本で唯一の無軌条電車「立山トンネルのトロリーバス」ってどんな乗り物?
WEB CARTOP
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
ベストカーWeb
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
WEB CARTOP
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
WEB CARTOP
トラックから船・電車へと荷物の積み降ろしなく運べる! 意外と知らない魔法の箱「コンテナ」とは
トラックから船・電車へと荷物の積み降ろしなく運べる! 意外と知らない魔法の箱「コンテナ」とは
WEB CARTOP

みんなのコメント

49件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村