現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > とりあえず余裕のあるやつ買っとけば……は損! EVのバッテリーは「大は小を兼ねない」

ここから本文です

とりあえず余裕のあるやつ買っとけば……は損! EVのバッテリーは「大は小を兼ねない」

掲載 9
とりあえず余裕のあるやつ買っとけば……は損! EVのバッテリーは「大は小を兼ねない」

駆動用バッテリーの重さは大人数名分

「大は小を兼ねる」ということわざがある。それは、電気自動車(EV)に車載される駆動用バッテリーについてもいえるだろうか。大容量のバッテリーを車載するEVのほうが、より長距離を充電せずに走れるからだ。

「アリア」が挑むのは電気自動車の激戦区 [日産アリア試乗記:その1]

しかし、日常的あるいは頻繁に長距離をクルマで移動している人以外は、考え物だといえそうだ。

EVの駆動用バッテリーは、小さな容量でも数百キログラム(kg)の重さがある。乗車人数に換算すると、3~4人に相当するだろう。そもそも軽自動車のEVでさえ、複数人数で乗車して移動しているくらいのバッテリー重量になっている。まして、一充電で長距離を走り切れるEVになれば、7~8人がつねに乗って移動しているのと同じといえるのではないか。

エンジン車でも、燃費を改善するには、余計な荷物を積まずに使うほうがよいといわれる。余計な荷物さえ降ろしたほうがいいくらいなのだから、大容量バッテリーのEVは、それ以上の重さを常に抱えながらの走りになっているといえる。

バッテリー容量と一充電走行距離の相関関係を、改めて検証してみる。

日産サクラのリチウムイオンバッテリー容量は20kWh(キロ・ワット・アワー)だ。登録車のリーフは、標準車で40kWh、e+(イー・プラス)で60kWhのリチウムイオンバッテリーを車載している。ちなみに、アリアは最大(B9)で91kWhだ。

それらバッテリー容量によって、サクラは一充電走行距離が180km、リーフの標準車は322kmで、リーフe+になると458km、アリアは2輪駆動車で640km走れる。

サクラと比べれば、リーフの標準車は2倍のバッテリー容量、リーフe+は3倍、アリアは4.5倍のバッテリー容量だ。ではその増量分に対し、延長された走行距離は何倍になっているか。リーフの標準車は1.78倍、リーフe+は2.54倍、アリアは3.55倍で、バッテリー容量の倍増分に比べ、走行距離の伸びは少なくなっているのがわかる。

つまり、バッテリー容量が増えれば増えるほど絶対的走行距離はたしかに伸びるが、伸びしろという効率でみれば、バッテリーを倍増させたぶんそのまま遠くへ行けるわけではないのである。

電気代にも差が出る!

もちろん、この比較は大容量バッテリーを積むEVの車体は大きくなるので、電費が悪化するのは当然といえる。とはいえ、何倍ものバッテリー容量の増大は、そのまま車両重量の大幅な増加につながり、容量が増えた分だけ走行距離が同じように増えてはいないことを知るべきだ。

しかも、大容量バッテリーを車載するEVでありながら、それほど頻繁に遠出をするわけではないという使い方なら、同じ距離を走ったときの電力消費量が当然異なり、サクラなら1km走るのに使う電力は124Whであるのに比べ、アリア(B9の2WD)なら169Wh必要で、同じ距離の移動であるにもかかわらず、1.36倍の電気代がかかることになる。

そのうえで、EV充電の基本は、自宅などでの普通充電(200V)である。これが、100%まで安全に充電できる方法だ。かつ、リチウムイオンバッテリーを長もちさせる充電方法でもある。

バッテリー容量が増えれば増えるほど、普通充電による充電時間は長くなる。そこで、急速充電を多用して短時間で80%ほどの充電をすることを繰り返すことになれば、バッテリー劣化を促すことにつながってしまう。

もちろん、近年の三元系(ニッケル/コバルト/マンガン)電極を使うリチウムイオンバッテリーは、耐久性が高まっている。そう簡単に劣化しない。とはいえ、頻繁に長距離移動をする人以外は、自分が日々クルマを利用する走行距離を基本に、多少余裕を見たバッテリー容量のEVを選ぶのが賢いといえるだろう。

たまの長距離移動では、急速充電すれば済むと割り切るべきだ。さらにそれ以上の遠方であれば、鉄道や航空機を活用する道もあるのではないか。

その移動先で、EVのカーシェアリングを活用するという交通社会が生み出されることを、みんなで一緒に期待したいと思う。EVなら、屋内に入ることができるので、鉄道や航空機からの乗り換えをより容易で便利にするターミナルビルの新たな構想が誕生してもいい。そのほうが、ストレスも少なく、かつ経費も安く、さらには資源を無駄にしない、SDGsの社会であると思う。それこそ、石油を浪費した20世紀ではなく、電気を賢く使う21世紀の理想的な姿ではないだろうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ「充電待ちゼロ」の「新型モデル」発表! めちゃ“画期的システム”& 凄いホイール搭載! “ツルツルボディ”がカッコイイ「斬新モデル2車種」印国に登場!
ホンダ「充電待ちゼロ」の「新型モデル」発表! めちゃ“画期的システム”& 凄いホイール搭載! “ツルツルボディ”がカッコイイ「斬新モデル2車種」印国に登場!
くるまのニュース
乗用車への採用はいまのところ期待薄! 充電待ちから解放される夢のバッテリー交換式EVの行方
乗用車への採用はいまのところ期待薄! 充電待ちから解放される夢のバッテリー交換式EVの行方
THE EV TIMES
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
THE EV TIMES
余った土地に「ヨシ! 急速充電器を設置するか」は現実的? 個人がEVの充電サービスで儲けられるか考えてみた
余った土地に「ヨシ! 急速充電器を設置するか」は現実的? 個人がEVの充電サービスで儲けられるか考えてみた
THE EV TIMES
【今さら人には聞けないEV生活の基礎知識】充電スタンドの種類や探し方、電欠しない充電の仕方など、基本中の基本をお教えします
【今さら人には聞けないEV生活の基礎知識】充電スタンドの種類や探し方、電欠しない充電の仕方など、基本中の基本をお教えします
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン、ワゴン統一の9代目『パサート』を正式発売。PHEVを含む7グレード構成に
フォルクスワーゲン、ワゴン統一の9代目『パサート』を正式発売。PHEVを含む7グレード構成に
AUTOSPORT web
同じ5穴でも数字が合わないとハマらない! なぜか中途半端な数字も多いホイールのP.C.D.ってなに?
同じ5穴でも数字が合わないとハマらない! なぜか中途半端な数字も多いホイールのP.C.D.ってなに?
WEB CARTOP
豪華で手頃なサイズが魅力 ジャガー Eペイス UK中古車ガイド オシはD180 見た目より広い車内
豪華で手頃なサイズが魅力 ジャガー Eペイス UK中古車ガイド オシはD180 見た目より広い車内
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツは中国市場の「高級EV」で苦戦! EクラスやSクラスの顧客がファーウェイに奪われている
メルセデス・ベンツは中国市場の「高級EV」で苦戦! EクラスやSクラスの顧客がファーウェイに奪われている
THE EV TIMES
ニッポンの新たな風景「JPNタクシー」の存続が難しいとのウワサ! 後継車も出ないなら日本製タクシー専用車はゼロになる!!
ニッポンの新たな風景「JPNタクシー」の存続が難しいとのウワサ! 後継車も出ないなら日本製タクシー専用車はゼロになる!!
WEB CARTOP
一番後ろまで段差ゼロ! いすゞの新型路線バス ついに量産開始へ 「市場が待ち望んでいた」モデル
一番後ろまで段差ゼロ! いすゞの新型路線バス ついに量産開始へ 「市場が待ち望んでいた」モデル
乗りものニュース
ブレーキだけで1台分500万円も!? 高性能車に採用される「カーボンセラミックブレーキ」はなにが違う? 摩擦力と耐熱性に優れた理想のブレーキでした
ブレーキだけで1台分500万円も!? 高性能車に採用される「カーボンセラミックブレーキ」はなにが違う? 摩擦力と耐熱性に優れた理想のブレーキでした
Auto Messe Web
内燃機も電気も、モーターは冷やすことがキモ?
内燃機も電気も、モーターは冷やすことがキモ?
バイクのニュース
ついに決着か!? 知るほどに[フロンクス]と[WR-V]がイイとこしか見当たらない問題
ついに決着か!? 知るほどに[フロンクス]と[WR-V]がイイとこしか見当たらない問題
ベストカーWeb
VW「バイオメタン駆動」の新型トラック発表、CO2排出量90%削減へ
VW「バイオメタン駆動」の新型トラック発表、CO2排出量90%削減へ
レスポンス
その印象的な広さと実用性が高評価に。「フォルクスワーゲンID. Buzz 7」が「Top Gearアワード」で受賞!
その印象的な広さと実用性が高評価に。「フォルクスワーゲンID. Buzz 7」が「Top Gearアワード」で受賞!
LE VOLANT CARSMEET WEB
繋ぎ方を間違えるとショートからの大事故に! 簡単だけど注意が必要なバッテリー上がりのクルマの救援
繋ぎ方を間違えるとショートからの大事故に! 簡単だけど注意が必要なバッテリー上がりのクルマの救援
WEB CARTOP
悲願の「全固体電池」が実現間近! ホンダが2020年代後半の量産開始を目標にしたパイロットラインを初公開
悲願の「全固体電池」が実現間近! ホンダが2020年代後半の量産開始を目標にしたパイロットラインを初公開
THE EV TIMES

みんなのコメント

9件
  • bla********
    だから毎日の走行距離に合わせた最低限の容量にするのが、環境に優しいBEVなんだよね
  • zzz********
    航空機がなぜ電動化を避けているのかと言う理由に、燃料なら減って軽くなる軽くなれば飛行距離ものびる
    離陸時は羽に燃料を送り羽を重くして羽の付け根の負担を減らし、着陸時は燃料が減って着陸重量も軽くなる

    電動化した場合バッテリーは使っても軽くならない、バラストを別で備える必要も出るし、着陸重量も減らないからあらゆる部位の強化が必要になり更に重くなる

    強化が必要で更に重くなるのはBEVにも通じる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村