現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ、奮闘するも夢破れる! 「シャンテ・ロータリー」が実現しなかったワケ

ここから本文です

マツダ、奮闘するも夢破れる! 「シャンテ・ロータリー」が実現しなかったワケ

掲載 更新 19
マツダ、奮闘するも夢破れる! 「シャンテ・ロータリー」が実現しなかったワケ

ロータリーも画策されていたキャロル後継モデル

 R360クーペで4輪の軽乗用車市場に参入した東洋工業(現マツダ)が、4ドアのキャロルの生産中止から2年足らずのインターバルを経て投入した後継モデルがシャンテ。当時の軽としては最長だった2200mmのホイールベースが生み出す伸びやかなスタイリングが大きな特徴で、基本パッケージとしてはフロントに2サイクルの水冷2気筒エンジンを搭載し後輪を駆動するコンベンショナルなものでした。

「水中メガネ」の愛称でお馴染み! ホンダらしさ全開だった軽スペシャリティ「Z」

 開発段階では1ローターのロータリー・エンジン(RE)を搭載して、パイオニアたる同社のREフルラインアップを構築するプランもあったようですが、これは残念ながら実現に至っていません。そんなマツダ・シャンテを振り返ってみました。

ライバルより抜きん出た高性能ぶり

 戦前から3輪トラックで自動車メーカーの名乗りを挙げていた東洋工業は、戦後はK360で軽3輪トラックマーケットでシェアを伸ばしてきましたが、1960年にはR360クーペを発表して軽乗用車市場に参入することになりました。K360が搭載していた強制空冷4サイクルでプッシュロッドを持ったV型2気筒のOHVのBA型をベースに、シリンダーブロックなどにアルミニウムを多用したBC型を搭載していました。 動弁系などにマグネシウム合金を採用するなど、ライバルの多くが2サイクルエンジンを搭載していたのに比べると、随分奢った設計になっていました。4人乗りを謳っていたものの事実上は2+2でしたが、ライバルだったスズライト・セダンの42万円、スバル360の42万5000円に対して、30万円という低価格を武器に、販売では上々の結果を残していました。

 その後、より本格的な乗用車が求められるマーケットに対して東洋工業の出した回答がキャロルでした。キャロルもR360クーペと同様、エンジンにはハイスペックなものが用意されていました。

 すなわちプッシュロッドを持った水冷4サイクルの直列4気筒で、これをリヤエンドに横置きに搭載して後輪を駆動していました。つまり、同じリヤエンジンながら、R360から基本パッケージが一新されていたのです。R360からキャロルへ。ライバルに比べてよりハイメカニズムなエンジンを搭載してきたマツダ。

 こうして1962年にデビューしたキャロルは、5年後に現れたホンダN360が31psで“宣戦布告”し、これにダイハツがフェローSSの32psで応戦。さらに36ps、38psと過熱していったパワーウォーズには無関心で、デビュー当時の18psから4年後のマイナーチェンジで20psにアップしただけで、以後はわが道を歩み続けたのです。

 しかしその裏では、新たな計画が生まれていました。ロータリー・エンジン(RE)の軽自動車への展開でした。

 海外では一般的にヴァンケル・エンジンと呼ばれるREの、基本特許を持つNSUと技術提携した東洋工業は1967年5月に491cc×2ローターの10A型REを搭載したコスモ・スポーツをリリース。以後も1968年7月にファミリア・ロータリークーペ、1969年7月にはセダンボディのファミリア・ロータリーSS、同年10月にはルーチェ・ロータリークーペ、と矢継ぎ早にRE搭載車のラインアップを充実させていきました。

 そんな東洋工業だけに、軽自動車にもREを、と考えたのも当然でした。1970年の8月に生産を打ち切ったキャロルですが、そのモデル後期には、1ローターのREを搭載した試作車も作られていたと伝えられています。

幻に終わったシャンテのロータリー

 キャロルの生産打ち切りから2年近くが経過した1972年6月、東洋工業は軽乗用車のマーケットに復帰することになりました。用意されたモデルはシャンテ。

 噂された1ローターのREではなくポーターキャブ(軽のキャブオーバートラック)に搭載されていた空冷2ストローク2気筒のCC型をベースに、これを水冷化したAA型を開発して搭載していました。

  1ローターのREを搭載することを前提に開発が進められたシャンテですが、実現には至っていません。難しかったのはREの排気量換算でした。機械的に考えるならクランクシャフトが2回転する間に1回(吸気して)爆発する4サイクルのレシプロエンジンに対して、REではクランクシャフトに相当するエキセントリックシャフトが1回転する間に1回(吸気して)爆発することになるため、吸気量で考えるならREは排気量(単室容積)に2倍の換算係数としているのが工学的見地となっています。

  一方、税制的には換算係数は1.5とされていますが、これはREが排気量で1.5倍程度のレシプロエンジンと同等の出力だから、という考え方から決められたものです。この係数を決める時点で、とくに軽自動車に関しては、ライバルメーカーにはRE=高出力という強迫観念(?)があったのでしょうが、現実的には1963年のモーターショーに参考出品された1ローターのREは400ccで35psに過ぎませんでした。240cc(換算係数1.5を掛けると、当時の軽自動車規格の360cc)のREなどは、少なくとも当時の技術的には無理だったということでしょう。

 そうした現実からシャンテ・ロータリーは発売されることはありませんでしたが、軽トラックのエンジンをベースに開発した2サイクル・エンジンを搭載したあたりからは、東洋工業の当時の狼狽ぶりが窺われます。その一方で、車体側にはさまざまなトライが見てとれます。

  もっとも特徴的だったのは2200mmのホイールベースです。当時の軽自動車で最長だったのは、シャンテの2年前に登場したダイハツのフェローMAX。そのホイールベースは2090mmでしたから、一気に110mmも更新されたのです。そして2200mmという数字はシャンテの1カ月後に登場した小型乗用車、ホンダのシビックと同寸でしたから、そのサイズ感には驚かされるばかりです。

 それを可能にしたのがリーフリジッドのリヤサスペンション。通常はリーフスプリングの中央にくるアクスルを後方にオフセットしてマウント。こうすることでリーフスプリングの有効長を制限することなくリヤアクスルを後退させることが可能になり、小型車にも匹敵するロングホイールベースが実現できたのです。

「歌わなかった」シャンテだけど、とても眩しく映った

 ロングホイールベースの効果は居住空間の拡大につながっています。全長3m×全幅1.3mという軽自動車枠があるので、絶対的な室内長や室内幅には限りがありました。ですが、後輪が後方に移動したことによって、外観から想像する以上に後席の実質的なスペースは拡大されていました。

 デザイン的にも当時のライバルとは一線を画したものがありました。ロングホイールベースの効果も手伝い、伸びやかなラインでまとめられたサイドビューは流れるような印象があります。エッジにメッキの加飾部分を残しながら高級感を演出するボディ同色バンパーを採用していたこともあって、フロントビューも同時代のライバルに対して圧倒的な存在感を放っていました。

 ただし「REを搭載するのでは」との期待が大きかっただけに、レシプロ・エンジン、それもキャロルの4ストローク直列4気筒に比べて随分ロースペックな2サイクル2気筒を搭載していたことで期待外れに終わった感は否めませんでした。それもあってか、REのスペシャリストとして知られたRE雨宮では、このシャンテにREを搭載したチューニングカーを製作しています。

 1981年に製作された1号機と2号機は、RX-7用の2ローター12Aターボを搭載、派手なオーバーフェンダーを装着していました。もちろん、オリジナルのシャンテは軽自動車規格でしたから全幅が1.3mと狭かったのですが、オーバーフェンダーを装着したことで狭小感がなくなり、かえって完成度が高くなったことを覚えています。

 また2016年の東京オートサロンには自然吸気の13Bペリフェラルポート仕様を搭載した、第二世代となるスーパーシャンテも発表しています。

 こちらもオーバーフェンダーで狭小感を打ち消していましたが、そのオーバーフェンダーには熱気抜きのルーバーを設けるなど随分モダンなルックスとなっていました。いずれも“雨さん”の愛称で親しまれているREスペシャリスト・雨宮勇美さんの、幻に終わったシャンテ・ロータリーに対するオマージュだったのだろうと理解されています。

 シャンテという車名はフランス語のChantez(歌う)から命名されたものです。残念ながら、当初企画されていたRE搭載の軽乗用車としては実現せず、ロータリーでは歌えなかった悲運の1台、ということになりますが、個人的にはとても眩しく思えたことがありました。それは学生時代、卒業を前にしてクラスの友人が新車のシャンテを手に入れたときのことでした。自分で選んだ道だからだれにも文句を言う筋合いではなく、また自分自身でも納得しているのですが、卒業単位を残して5回生になることを決めたわが身にとっては、卒業と就職が決まった友人が手に入れたピカピカの新車が、とても眩しく映ったことを今も鮮明に覚えています。

こんな記事も読まれています

好調な売行きの最新SUV「安心して楽しく運転できる理由のひとつは、ブレーキの感触の良さ」/ホンダWR-V試乗
好調な売行きの最新SUV「安心して楽しく運転できる理由のひとつは、ブレーキの感触の良さ」/ホンダWR-V試乗
AUTOSPORT web
前戦予選1-2-3のフェラーリに12kgの重量増、さらにパワー削減も。WECスパの性能調整が公開
前戦予選1-2-3のフェラーリに12kgの重量増、さらにパワー削減も。WECスパの性能調整が公開
AUTOSPORT web
やっぱり日本でEVは需要薄か!? 国産で好調なのは軽EVだけという現実
やっぱり日本でEVは需要薄か!? 国産で好調なのは軽EVだけという現実
THE EV TIMES
【カワサキ】6/16開催 Ninja ZX-25R のワンメイクレース「2024 Ninja Team Green Cup 第2戦 岡山国際サーキット」のエントリーを受付中!
【カワサキ】6/16開催 Ninja ZX-25R のワンメイクレース「2024 Ninja Team Green Cup 第2戦 岡山国際サーキット」のエントリーを受付中!
バイクブロス
吊り橋?いいえ全然違います! 紛らわしい「斜張橋」何がどう違うのか 「超巨大な支柱」がそびえ立つ「納得の理由」があった!
吊り橋?いいえ全然違います! 紛らわしい「斜張橋」何がどう違うのか 「超巨大な支柱」がそびえ立つ「納得の理由」があった!
くるまのニュース
うれしい価格据え置き! ’24「Vストローム1050」が新カラー3種をひっさげて登場
うれしい価格据え置き! ’24「Vストローム1050」が新カラー3種をひっさげて登場
WEBヤングマシン
アバルト、白と黒とのコントラストが美しい、90台限定の特別仕様車「ABARTH F595C 2nd Edition」を発売
アバルト、白と黒とのコントラストが美しい、90台限定の特別仕様車「ABARTH F595C 2nd Edition」を発売
月刊自家用車WEB
ニスモZのワン・ツーも優勝3号車Niterraと2位23号車MOTULの大きなギャップ。今季のGT500の難しさが垣間見えた富士戦
ニスモZのワン・ツーも優勝3号車Niterraと2位23号車MOTULの大きなギャップ。今季のGT500の難しさが垣間見えた富士戦
AUTOSPORT web
DSオートモービル、ルージュベルベットのボディカラーが与えられた特別仕様車「DS 4 RIVOLI BlueHDi Coquelicot Edition」を発売
DSオートモービル、ルージュベルベットのボディカラーが与えられた特別仕様車「DS 4 RIVOLI BlueHDi Coquelicot Edition」を発売
月刊自家用車WEB
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様もアリな「カクカク本格SUV」中国に登場
5年ぶり復活! トヨタ新型「ランドクルーザー“プラド”」発表! 豪華な“6人乗り”仕様もアリな「カクカク本格SUV」中国に登場
くるまのニュース
牧野任祐がマツダの人馬一体ドライビングアカデミーからインタープロトに参戦。初ドライブで感じた難しさと暑さ
牧野任祐がマツダの人馬一体ドライビングアカデミーからインタープロトに参戦。初ドライブで感じた難しさと暑さ
AUTOSPORT web
マジカルレーシングの GSX-R1000用ストリートボディワークに新製品が追加!
マジカルレーシングの GSX-R1000用ストリートボディワークに新製品が追加!
バイクブロス
ワンオフのフェラーリ「SP30」が約3.5億円は安すぎる!? 差し押さえ物件の悲運な「599GTO」ベースの「488」顔の跳ね馬とは
ワンオフのフェラーリ「SP30」が約3.5億円は安すぎる!? 差し押さえ物件の悲運な「599GTO」ベースの「488」顔の跳ね馬とは
Auto Messe Web
12気筒こそフェラーリ!!「12(ドーディチ)チリンドリ」、クーペとスパイダーの2種のボディで堂々の登場!
12気筒こそフェラーリ!!「12(ドーディチ)チリンドリ」、クーペとスパイダーの2種のボディで堂々の登場!
LE VOLANT CARSMEET WEB
アウディ、150台限定モデル「A1 Sportback urban chic edition」の導入を発表
アウディ、150台限定モデル「A1 Sportback urban chic edition」の導入を発表
月刊自家用車WEB
日産 GT-R【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
日産 GT-R【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【リスキー!】マジか?大丈夫かなあ・・・嵐に見舞われたドバイで約5億円の「パガーニ ユートピア」が冠水した道路を走り抜けようとする
【リスキー!】マジか?大丈夫かなあ・・・嵐に見舞われたドバイで約5億円の「パガーニ ユートピア」が冠水した道路を走り抜けようとする
AutoBild Japan
トヨタ・モビリティ基金、2024年度「Good Life on Earth」募集開始
トヨタ・モビリティ基金、2024年度「Good Life on Earth」募集開始
レスポンス

みんなのコメント

19件
  • 雨宮シャンテ
  • そもそも240ccの1ローターだと出力不足です、マツダは昔から情報を漏らすのがお好きな様ですね
    新型のSUV群も早く漏らし過ぎ、2年先迄の計画発表って何のメリットが有るのだろうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

114.4127.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.5270.0万円

中古車を検索
キャロルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

114.4127.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.5270.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村