この記事をまとめると
■シボレーはインパラをベースにピックアップに仕立てたエルカミーノを1959年に発売
「ユーザーの要望だから」って本気? アメ車がスーパースポーツでもOHVエンジンを採用する「単純明快」な理由
■世代によってはマッスルカーさながらのスタイリングとパワーユニットが与えられた
■世代ごとにベースモデルを変えながら第5世代モデルが1987年まで販売されていた
ライバルであるフォードの人気モデルに対抗するために誕生
柳の下のドジョウや、二番煎じはたいていの場合が上首尾に終わらないものですが、フォード・ランチェロの人気にあやかろうと、シボレーが後を追ったエルカミーノは成功を収めたといっていいでしょう。両者ともセダンピックアップという聞きなれないジャンルですが、いかにもアメリカ人が好みそうなクルマたちで、マッスルカーだった時代すらあります。エルカミーノ、日本では略して「エルカミ」と呼ばれたりするトラックなんだか、セダンなんだかよくわからないクルマをご紹介しましょう。
スペイン語でロイヤルロード(高貴な道)をあらわすエルカミーノの名は、最初はキャデラックのコンセプトカー(1954)で使用されました。その後、1959年に今度はシボレーブランドがピックアップトラックにセダンのフロントマスクをつけたような「セダンピックアップ」をエルカミーノとして発売。以来、1987年まで5代にわたって生産が続き、前述のフォード・ランチェロ同様に、アメリカ特有のピックアップのマーケットを築き上げました。
そもそもこのセダンピックアップはアメリカの農村で使われていると思われがちですが、じつはそこまでガチではなく、都市の郊外に住む人々が芝刈り機を乗せたり、ちょっとした買い物といった需要にこたえるもの。家の前に駐車することの多い郊外の中産階級にとって、ピックアップの実用性とセダン顔のスタイルはドンズバなコンセプトだったのです。
これを最初に製品化したのが、前述のとおりフォード・ランチェロで、1957年に初代が発売されるやバカ売れ。同じように売れまくっていた同社のサンダーバードにもよく似たフロントマスクでしたから、それも人気に拍車をかけたに違いありません。これを横目で見ていたGMが黙っているわけもなく、1959年にはランチェロと同じ手法、すなわち既存のセダンシャシーを使ったピックアップを初代エルカミーノとして発売。おなじみ、フォード対シェビーのガチンコが始まったというわけです。
しかし、初代エルカミはわずかに1年の生産で終わってしまいます(1959年式と1960年式アリ)。理由はフォードに惨敗したからで、ベースとなったインパラこそサンダーバードに対して善戦していたものの、新顔のセダンピックアップは失敗に終わったと判断されたようです。
が、4年後の1964年にシェビーは懲りずに2代目エルカミを発売。今度はシェベルの中身を使ったモデルとなり、初代のフルサイズからミドルクラスへとサイズが変更されました。それゆえなのか、シェベルのパワフルなエンジンは搭載されないままスタートしたものの、すぐさま5.4/6.5リッターエンジンが追加され、マッスルカーの片鱗がこのあたりから芽生え始めのです。
そんなマッスルカー的なキャラだったためか、映画「ワイルドスピード ファイヤーブースト」でも活躍のチャンスを得ていました。荷台に大砲という魔改造ですが、不自然に見えないところが妙にウケます。
徐々にセダンピックアップの需要は減ってついに消滅
そして、1968年にベースとなっているシェベルがモデルチェンジしたのに合わせ、エルカミーノもモデルチェンジ。ベース車のシェベルのイメージそのままに、車体のセンターフラッシュやSSグリルなど、マッスルカーの文法どおりの出来ばえにアメリカの若者に大人気となったのです。
また、当時だけでなくいまでも三代目の人気は高く、レストアはもちろん、レストモッドの素材としても値段が高騰しています。アメリカだけでなく、日本国内でも同様で、特にこの三代目は人気が高いようです。
次の四代目(1973年)になると再びベース車両(マリブ)が変わってフルサイズに。マッスルカーの面影は消え去り、エンジンのラインアップは生産中ずっと5.7リッターのみといういささか寂しいシリーズです。途中、丸目2灯だったフェイスは角目2階建ての4灯になりますが、マッスルカーっぽくないからかどうにも不人気。アメ車マニアの友人からは「誰も知らない不人気エルカミ」と失笑されるほど。
ランチェロが1976年で生産終了となったのに比べ、エルカミは五代目が1978~1987年まで生産されたことで初代の惨敗をどうにか回復できたかと。サイズは再びミドルクラスへと変更され、よりエッジの効いたシャープなデザインとなりました。
このため、最大排気量エンジンは四代目5.7リッターのキャリーオーバーで、その下にV6エンジンが3.8/4.3リッターの2タイプが用意されるというクラスに即した排気量だったといえるでしょう。また、珍しくディーゼルエンジンが載せられたのも五代目のトピックスかと。これはGMがオールズモビル用に作ったもので、それこそ郊外やガチな農家向け需要を満たすもの。
最終的にはメキシコに生産拠点が移されて細々と作られ続けたものの、売れ行きは芳しくなかったため1年でディスコン。なので、もし1988年モデルという中古エルカミを見つけたとしたら(激レアだとは思いますが)メキシコ生産車だと思って間違いないでしょう。
ところで、人気だったTVドラマ「ブレイキングバッド」に出てきたのも五代目の初期モデル、角目2灯ランプで、SSモデルかのようなセンターフラッシュが印象的でした。ちなみに、ブレイキングバッドのスピンオフムービーは、その名も「ブレイキングバッド・エルカミーノ」とされていますが、とりたててクルマが活躍するわけでもありません。
また、ケビン・コスナーの大ヒット映画「ボディガード」では、彼が演じるわびしいボディガードが最終型のエルカミに乗っている姿が映りました。シートの調節もできない2シーター、ミドルクラス、しかもピックアップの中古車というと、少なくとも大成功を収めた主人公向けのクルマではないこと、この映画を観れば納得いくのではないでしょうか(笑)。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
全部スペイン語でなにやらメキシカンなイメージなのが面白い