現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 大注目の新型「クラウン」! 第1弾「クロスオーバー」のおすすめグレードはズバリ「X」。各モデルの見どころも解説

ここから本文です

大注目の新型「クラウン」! 第1弾「クロスオーバー」のおすすめグレードはズバリ「X」。各モデルの見どころも解説

掲載 281
大注目の新型「クラウン」! 第1弾「クロスオーバー」のおすすめグレードはズバリ「X」。各モデルの見どころも解説

新登場のクロスオーバーはFFベースのAWDを採用
フルモデルチェンジした新型「クラウン」が7月15日、ついにお披露目された。今回の新型は、これまでのセダンに加え、クロスオーバー、スポーツ、エステートの計4タイプのボディ形状が用意される。また、伝統のFRに代えてFFベースのAWDを採用。さらに、クラウンとして初めてグローバル展開が計画され、全幅が1800mmを超えてきたことも大きなトピックだ。さて、今回はそんな話題満載のクラウンのキーポイントをまとめてみた。

まずは、シリーズ第一弾として今秋から販売が開始(一部モデルは2023年1月以降に生産開始予定)されるクラウン クロスオーバーに注目したい。全長4930mm×全幅1840mm×全高1540mmのボディサイズは先代から全方向に拡大。一方、ホイールベースは先代より70mm程短い2850mmで、キビキビしたハンドリングが期待できる。

>>クラウン(クロスオーバー)のカタログ情報をチェックする

2種類のハイブリッドをラインアップ
パワートレーンは、上位グレードがトヨタ初となる2.4L直4ターボ(272ps/460Nm)+前後ツインモーター(前82.9ps/292Nm、後80.2ps/169Nm)のハイブリッド、それ以外はカムリなどと同じ2.5L直4自然吸気(186ps/221Nm)+前後ツインモーター(前119.6ps/202Nm、後54.4ps/121Nm)のハイブリッドとなる。駆動方式は全車AWDだ。

クラウン クロスオーバーの価格(税込)は435万円~640万円と幅広いが、先代と比べるとスタート価格は50万円程値下げされており、AWD化されたことも考えると、最近のニューモデルとしては稀な大幅値下げといえそう。

●クロスオーバーの価格とグレード
<デュアルブーストハイブリッドシステム搭載車>
・クロスオーバー RS|605万円
・クロスオーバー RS“アドバンスト”|640万円
※すべて4WD(E-Fourアドバンスト)

<シリーズパラレルハイブリッドシステム搭載車>
・クロスオーバー G|475万円
・クロスオーバー G“アドバンスト レザーパッケージ”|570万円
・クロスオーバー G“アドバンスト”|510万円
・クロスオーバー G“レザーパッケージ”|540万円
・クロスオーバー X|435万円
※すべて4WD(E-Four)

>>新型クラウン(クロスオーバー)のカタログ情報をチェックする

国産車としてはパワフルで輸入車に比べリーズナブル
競合する車種を考えると、国産ではスバル「レガシィ アウトバック」が浮かぶが、あちらは1.8Lエンジンの純ガソリンユニットでパワーに差があるし、全高1600mm超とタワーパーキングに入らないため、直接のライバルにはならなそうだ。輸入車まで視野を広げると、「メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン」があるが、価格がほぼ1000万円と高額なので、こちらも検討対象にはならないだろう。ということで、この価格帯では、クラウン クロスオーバーが唯一無二の存在といえる。

おすすめグレードを検証
では、お勧めグレードはどれか。ここはズバリ、エントリーグレードの「X」(435万円)を推したい。というのも、「X」はフルLEDヘッドライトやレーダークルーズコントロールなど現代のモデルとして必須の装備をひと通り備えており、最安グレードだとショボくなりがちなホイールも、19インチアルミホイールとルックスにまったく遜色がない。

次に安い「G」(475万円)との装備差は運転席パワーシートやディスプレイオーディオなどで、40万円の違いを考えると「X」でも十分ではないだろうか。

一方、走りにこだわる向きは、ターボ+ハイブリッドのパワートレーンを味わうべく、思い切ってトップグレードの「RS Advanced」(640万円)が注目の存在だ。一つ下の「RS」(605万円)も同じユニットを積むものの、「RS Advanced」にはカラーヘッドアップディスプレイ、パワートランクリッド、リアドア&ハッチゲートのイージークローザーなどが備わり、600万円オーバーのモデルにふさわしい装備となる。なお、既に「GR」ブランドから前後スポイラーなどのドレスアップパーツもリリースされているので、そちらも要注目だ。

>>新型クラウン(クロスオーバー)のカタログ情報をチェックする

スポーツ、セダン、エステートの見どころ
最後に、2023年に販売が予定されるスポーツ、セダン、エステートの見どころについてもざっと触れておきたい。これらの3タイプは、ワールドプレミア時の発表にもあったようにクロスオーバーの後から企画された模様。ボディサイズ(開発目標値)は、スポーツが全長4710mm×全幅1880mm×全高1560mm&ホイールベース2770mm、セダンが同5030mm×1890mm×1470m&3000mm、エステートが同4930mm×1880mm×1620mm&2850mmとなる。クロスオーバーがタワーパーキングも考慮に入れて全高を抑えてきたのに対し、スポーツとエステートは通常のSUVテイストを強め、顧客ニーズを掴む作戦のようだ。

また、久方ぶりのネーミング復活となるエステートには、スポーツとの差別化のため3列シート仕様も設定されるかもしれない。一方、保守本流のクラウンらしさを受け継ぐセダンについては、シリーズで最も大柄なボディとなっており、パーソナルセダンの最高峰モデルとしての貫禄を備える。

国産の競合車種としては、スポーツに「マツダ CX-60」や「レクサス NX」、エステートに「レクサス RX」、セダンに「レクサス ES」などが思い浮かぶ。もっとも、身内のレクサスと顧客を食い合うわけにはいかないから、トヨタブランドらしく相対的にリーズナブルな価格設定となるのだろう。

また、セダンについて気になるのが、シリーズ中唯一、フロントホイールアーチとフロントドア間のスペースが長いこと。これはエンジンを縦置きするFR車の特徴だが、フォーマルさを強調するためにあえて採用したデザインなのか、セダンのみプラットフォームがまったく異なるのか、この点にも今から注目だ。

>>新型クラウン(クロスオーバー)のカタログ情報をチェックする

写真:三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY、トヨタ

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「ヤリス」公開! めちゃ「スポーティ」で“ビッグ”な「Gリミテッド」に「カッコイイ!」と反響も 精悍エアロの「コンパクトマシン」マレーシアで登場
トヨタ新型「ヤリス」公開! めちゃ「スポーティ」で“ビッグ”な「Gリミテッド」に「カッコイイ!」と反響も 精悍エアロの「コンパクトマシン」マレーシアで登場
くるまのニュース
全面新設計のロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」 旧車的で牧歌的な資質は維持しているのか?
全面新設計のロイヤルエンフィールド「ヒマラヤ」 旧車的で牧歌的な資質は維持しているのか?
バイクのニュース
オグショーとジュナック、DIYで設置できるLED車内照明「ELシリーズ」発売
オグショーとジュナック、DIYで設置できるLED車内照明「ELシリーズ」発売
レスポンス
大工のトヨタ「ハイエース」はコンテナを上手に使って整理整頓。スーパーチャージャー付きで「こう見えて、走るとかなり速いです」
大工のトヨタ「ハイエース」はコンテナを上手に使って整理整頓。スーパーチャージャー付きで「こう見えて、走るとかなり速いです」
Auto Messe Web
[レガシィセダン]がついに生産終了! セダン人気低迷で[WRX]はどうなるの!?
[レガシィセダン]がついに生産終了! セダン人気低迷で[WRX]はどうなるの!?
ベストカーWeb
【新時代のイタリアンエレガンス】 マセラティ・グランカブリオに現地試乗 楽しくないはずがない
【新時代のイタリアンエレガンス】 マセラティ・グランカブリオに現地試乗 楽しくないはずがない
AUTOCAR JAPAN
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
間違えると1度助かった命を落とす可能性も! 高速道路の事故で「やってはいけない」行為と正しい後処理とは
WEB CARTOP
鹿と激突、3度中断の荒れたデイ2をミケルセン組がリード。トヨタが2-3/WRCポーランド
鹿と激突、3度中断の荒れたデイ2をミケルセン組がリード。トヨタが2-3/WRCポーランド
AUTOSPORT web
角田裕毅、ターン9での大スピンがSQ2の走りに影響「フロアを傷めてしまった」/F1オーストリアGP
角田裕毅、ターン9での大スピンがSQ2の走りに影響「フロアを傷めてしまった」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
motorsport.com 日本版
ルノー「キャンプヴィレッジ」を展開、『カングー』+純正用品でソロからファミリーまで人気…東京アウトドアショー2024
ルノー「キャンプヴィレッジ」を展開、『カングー』+純正用品でソロからファミリーまで人気…東京アウトドアショー2024
レスポンス
ヨコハマタイヤ タイヤ評価の詳細を体験
ヨコハマタイヤ タイヤ評価の詳細を体験
Auto Prove
全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 背高ボディ&スライドドア採用「ソリオ」の良さとは
全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 背高ボディ&スライドドア採用「ソリオ」の良さとは
くるまのニュース
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
バイクのニュース
[15秒でわかる]ケータハム新型『スーパーセブン600&2000』…21世紀にも受け継がれる英国の伝統
[15秒でわかる]ケータハム新型『スーパーセブン600&2000』…21世紀にも受け継がれる英国の伝統
レスポンス
NISMOドライビングアカデミー、7月27日(土)岡山国際サーキット開催レッスンの申し込み募集を開始
NISMOドライビングアカデミー、7月27日(土)岡山国際サーキット開催レッスンの申し込み募集を開始
カー・アンド・ドライバー
キャデラック・エスカレードの誕生25周年を祝う特別限定車が日本上陸
キャデラック・エスカレードの誕生25周年を祝う特別限定車が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
8月19日は「バイクの日」 今年もアキバで開催 国内4メーカーの最新モデルを展示
8月19日は「バイクの日」 今年もアキバで開催 国内4メーカーの最新モデルを展示
日刊自動車新聞

みんなのコメント

281件
  • クロスオーバー(セダン要素多め)なのはいいとして、なぜこれを「クラウン」としたのか?
    その1点だけがいつまでも疑問符の付く車です。
  • (クラウンとしてどうこう以前に)全体的にやっぱりふっくらしてるんだよなぁ?

    時代の流れとかグローバル戦略だとかなんだろうけど、個人的にはシュッとした四角い方がかっこいいと感じます。はい、50のおじさんです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

313.0880.0万円

中古車を検索
クラウン(クロスオーバー)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0685.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

313.0880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村