現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【35秒の動画付き】ランチアが帰って来る! 未来的なスタディモデルで復活? デザインコンセプト ランチアPu+Ra HPEの詳報!

ここから本文です

【35秒の動画付き】ランチアが帰って来る! 未来的なスタディモデルで復活? デザインコンセプト ランチアPu+Ra HPEの詳報!

掲載 更新 2
【35秒の動画付き】ランチアが帰って来る! 未来的なスタディモデルで復活? デザインコンセプト ランチアPu+Ra HPEの詳報!

ランチアが帰ってくる!ランチアPu+Ra HPEはランチアの未来を示すデザインスタディだ。2024年に、伝統的なブランドは新しいモデルを発表したいと考えている。

すべてのランチアファンに朗報だ。伝説的なイタリアンブランドが復活し、2024年に最初のニューモデルを発表する予定だ。イタリア人はすでに、壮大な「Pu+Ra HPE」スタディモデルで、未来をどのように描いているかを示している。2028年までに3台のニューモデルが登場する!

2028年に登場予定のVWゴルフ9は電気自動車のID.Golfに、ゴルフ8は最後の内燃機搭載ゴルフとなる

ランチアにとって、「Pu+Ra HPE」スタディモデルは、新時代の最初のモデルだ。これはすでに名前から始まっている: 「Pu」は「ピュア」、「Ra」は「ラジカル」を意味する。つまり、デザインはピュアでラジカルであるべきなのだ。「HPE」とは、「ハイパフォーマンスエレクトリック(High Performance Electric)」以外の何ものでもない。イタリア人が2022年末に発表した、3D彫刻とは対照的に、新しいスタディモデルは、クルマとして明確に認識でき、過去と現代を巧みに融合している。

スポーティな基本形は、「アウレリア」や「フラミニア」を彷彿とさせるが、それ以上に伝説的な「ストラトス」からの影響が感じられる。それは、特にリアに顕著に表れている。2つの丸型LEDテールライトは、文字通り浮いているように見え、その間に新しいタイポグラフィで、ランチアの文字が描かれている。

3本スポークのエアロホイールと新しいロゴ

横顔では、短いオーバーハングと、グッドイヤー製専用タイヤを装着した3本スポークのエアロホイールが特に印象的だ。また、1957年のオリジナルロゴを強く意識した新しいブランドロゴは、Aピラーの付け根辺りに配置されている。フロントは、3つのライトストリップと、ライトアップされたランチアのレタリングを含むバイザーのようなもので、壮観である。

大きなガラス面と丸いパノラマルーフのおかげで、ランチアはリビングルームのような雰囲気の光あふれるインテリアを約束する。インテリアは、イタリアの家具メーカーであるカッシーナ社の協力の賜物だという。印象的なイエローのフロントシートは、カッシーナのアームチェアを思わせるものとされ、家庭的な雰囲気はウールのカーペットによっても強調される。また、表面の70%にエコロジーでサスティナブルな素材が使用される予定だ。

新しいオペレーションコンセプト

インテリアのハイライトは、「S.A.L.A.」システムだろう。これは「Sound, Air, Light, Augmentation」の略で、気候やインフォテインメントなど、最も重要な快適機能を、ボタン操作やボイスコントロールで操作できるバーチャルインターフェースのことを指す。このシステムには、3種類のモード(「イマーシブ」、「ウェルビーイング」、「エンターテインメント」)があり、乗員のニーズに適応するよう設計されている。

ランチアは、このスタディのテクニカルデータについては、ほとんど明らかにしていない。このオールエレクトリックコンセプトの航続距離は700kmを超え、消費電力と充電時間の点で標準となる予定だ。

イプシロンは2024年に発売される予定

今、このスタディモデルは壮観に見えるが、シリーズ生産には至らないだろうと考えている人たちは、少なくとも部分的には正しい。ランチアの最初の新しい生産モデルは、2024年からハイブリッドと電気自動車のバージョンとして登場する小型車、「イプシロン」である。しかし、同社のボスであるルカ ナポリターノは、「イプシロン」のデザインは「Pu+Ra HPE」スタディモデルの影響を明確に受けると約束している。

そしてランチアは、具体的なタイムテーブルを追求している。2026年以降は完全な電気自動車モデルのみを発表し、2028年以降は次期デルタの発表とともに電気自動車のみを提供したいというのが、この伝統あるブランドの考えだ。伝説的な「ストラトス」のニューモデルが登場する余地はまだあるのだろうか?それは、今後のお楽しみだ!

https://youtu.be/kTqvF_Bbt2QText: Jan Götze Photo: Lancia/Stellantis

こんな記事も読まれています

【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝6時間後
AUTOSPORT web
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
2度の雨で荒れ模様。フェラーリ、トヨタ、ポルシェが上位を形成/2024WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
レスポンス
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
くるまのニュース
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
バイクのニュース
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
Merkmal
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
motorsport.com 日本版
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村