ホンダといえばF1をはじめモータースポーツでの活躍をはじめ、市販車でもスポーツカーを精力的に生み出してきたメーカーだ。
しかしここ数年、ホンダはミニバンや大ヒットのN-BOXをはじめとした軽自動車開発に傾倒している、なんて批判もある。
国産8メーカー 2020年までの新車スケジュール ベストカー9月10日号
S660はまだしも、NSXや実質的に500万円になるシビックタイプRなど、現行スポーツカーへの敷居が高いのも問題だ。そこで今回スポーツカーに詳しいモータージャーナリストの岡本幸一郎氏に依頼し、その歴史と現在をみていこう。
文:岡本幸一郎/写真:池之平昌信、ホンダ
■世界で戦った技術がホンダのスポーツカーに繋がった
ブランドイメージというのは一朝一夕で出来上がるものではない。長い時間をかけて、そのブランドがこれまで何をやってきたか、今なにをやっているかによって形成される。
その点、スポーツカーイメージにおいて異彩を放つのがホンダである。実はホンダはこれまで、それほど多くのスポーツカーを手がけてきたわけではない。
いざ数えてみても、これだけかという気もしなくないほどだ。しかし、世界を凌駕した2輪での名声はもとより、4輪でも非常に印象深いモデルがいくつもあるので、それがホンダのスポーツイメージの確立につながったといえる。
日本の自動車メーカーとしては最後発となるホンダだが、2輪での成功を礎にSシリーズで4輪に参入をはたしたのが1963年のこと。
ほどなくF1に参戦し、日本のモータリゼーション黎明期、「世界のホンダ」と呼ばれるはるか前の、まだホンダが弱小だった時代から世界のトップカテゴリーにおいて2度の優勝を経験する。
実は当時から1980年代にかけてのホンダには、Sシリーズ以外に、いわゆるスポーツカーらしいクルマはない。
ただし、普通のカッコをしていて、実はとてつもなくエンジンが速いというクルマは、軽自動車からセダンまでいくつもあった。
1967年にホンダ初の量産車として発売された軽自動車のN360も、まさしくそうだ。
1980年代にはVTEC旋風を巻き起こし、いずれもFFだったためスポーツカー=後輪駆動という向きには受け入れられなかったものの、高回転まで爽快に吹け上がるエンジンは高く評価された。
性能において競合車に対して圧倒的に優位に立とうとするのは、当時からホンダの社是だ。
今年50歳になった筆者も昔のことはリアルタイムではよく知らないのだが、とにかくホンダはそういうメーカーなんだというイメージはクルマに興味を持った幼少期から刷り込まれている。
とりわけ80年代後半にF1で打ち立てた数々の金字塔や、90年に送り出した初代NSXによるブランドイメージが絶大であることはいうまでもない。
それは他のメーカーにとっては欲しくても手に入れられない、とてつもない価値がある。
その後、90年代半ばからタイプRが一世を風靡し、99年にはひさびさのFRとなるS2000を送り出す。
かなり尖ったスポーツカーであるS2000の9000回転まで回るエンジンと切れ味鋭いハンドリングには衝撃を覚えたものだ。
ここまで性能を追求するなら、なぜオープンカーのみにしたのかと思ったりしたものだが、そんな一筋縄ではいかないところもホンダらしい。
■1990年代、ホンダはミニバンで成功を収める
思えばホンダのスポーツカーは、常に“斜め上”を行っていて、いわゆるスポーツカーと聞いてイメージするようなオーソドックスなスポーツカーというのはむしろない。
やることが極端なところもホンダのスポーツイメージを牽引しているに違いない。
そんなホンダは、1994年発売のオデッセイのヒットを転機に、以降もステップワゴン、ストリーム、S-MXなど、フィット、最近ではNシリーズなど、実用車立て続けにヒットさせる。
逆にタイプRブームは終焉を迎え、F1からも撤退し、V10を積んで出る予定だった幻のNSXのことなどもあって、すっかりミニバンや最近では軽自動車が主体のメーカーになったようなイメージもあるが、それはたまたまミニバンや軽自動車であまりにも成功してしまったからにすぎないように思う。
スポーツカーを手がけるのが難しい局面を迎えた時期にもCR-Zのようなクルマを出したあたりからも、ホンダの根底に流れる精神がうかがえる。
また、モータースポーツにかける情熱やスタンスが日本の他のメーカーとは一線を画しているのもホンダならではである。
F1についても、中断期間はあったものの、体制を整えて復帰をはたしたのは相当なことだ。あとは成績がついてくれば申し分ない。
その他、2輪はもちろん、4輪でもINDYや国内外のツーリングカーレースにも積極的に参戦して好成績を収めている。
過去の栄光だけでなく現在の一連の取り組みもホンダのスポーツイメージに寄与していることはいうまでもない。
市販車についても現時点では、NSX、S660、シビックタイプRという、いずれも特徴的なスポーツカーをランアップしているのはご存じのとおりだ。
NSXは、価格も性能も日本車の常識を超えた、はるか高嶺の花になったのはご存知のとおりだが、こういうクルマをつくろうと考え、それを実現してしまうところがホンダらしい。それはホンダジェットにも通じるものがある。
一方のS660は、スポーツカーの原点といえる純粋に乗って楽しいクルマをと企画されたものだ。いろいろなアイデアがあった中で、こうした案が選出されるのも、これまたホンダらしい。
あるいはシビックタイプRも、FF世界最速の座をかけてライバルとしのぎを削る姿には、当初はなぜFFで? という気もしたのだが、ホンダの手持ちのリソースで実力の高さを世界に向けて証明できるものとして、大きな価値がある。
こうして見ると、やはりいわゆる"普通"のスポーツカーがないところが、かえってホンダらしく思えてくるほどだ。
ビジネスとしては実用車が主体となるのは、今の時代は当然だ。そんな中でも、こうして際立つスポーツカーを企画し、世に送り出せる素地があるところが、ホンダのユニークセールスポイントに違いない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?