現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 旧車のメーターは「飾り」と割り切るべし! 旧車乗りが「速度」「距離」「燃料残量」などを知る方法とは

ここから本文です

旧車のメーターは「飾り」と割り切るべし! 旧車乗りが「速度」「距離」「燃料残量」などを知る方法とは

掲載 15
旧車のメーターは「飾り」と割り切るべし! 旧車乗りが「速度」「距離」「燃料残量」などを知る方法とは

 この記事をまとめると

■最近のクルマは液晶画面を用いたデジタル表示が主流だ

ODDメーターに距離が出てるのに「不明」って怪しさ満点! 中古車の「走行距離不明」の原因とは?

■旧車のアナログメーターは人気が高い一方で精度が低いといわれている

■メーターがアテにならないこともあり最後はオーナーの勘で操る部分が出てくる

 旧車のメーターは信用できない!?

 最近のクルマのメーターといえば、液晶画面に擬似的に表示されるモデルが増えつつあるように思います。ブリッピングしたときのタコメーターの針の動きもデジタル表示。

 いかにも最新モデルといった雰囲気でそれはそれでカッコいいのですが、旧車の電子やデジタルとは無縁な、銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトを彷彿させるアナログ式のメーターにも魅力を感じます。

 ただ、精度はというと……。「それも旧車ならではの味だから」と割り切れる寛容さが求められそうです。より正確な情報が得たいとき、皆さんそれぞれに工夫されているようで…。そんなエピソードをご紹介します。

■燃料計ではまだ大丈夫そうに見えて油断してガス欠

 最近のクルマは燃料の残量に応じて「あと○○○km走行可能」といった情報を表示してくれる機能があります。もちろん、ドライバーの運転の仕方や周囲の環境の変化(急に渋滞にハマった)など、さまざまな要因でこの情報は変化します。それでも、アナログの目盛りよりも具体的な数字を表示してくれる安心感は絶大です。

 しかし、旧車にそんな便利な装備はありません。燃料計はあるけれど、あくまでも目安。あと1目盛りだけど何とか足りるだろう……と油断して、ついうっかりガス欠といった事態になりかねません。オーナーであれば燃料系の針が半分よりも下まわったら給油しようなど、マイルールを決めてガス欠を回避しています。しかし、慣れないうちは勘どころがわからず、四苦八苦した方もいるのでは?

■スピードメーターはあくまでも目安?

 旧車のスピードメーターもおおよその目安であり、多少の誤差はオーナーにとっても許容範囲でしょう。「おおよその速度がわかればそれでOK」というわけです。

 最近ではGoogleマップが目的地を設定したときの画面表示にスピードメーターが追加されました。筆者が普段乗っているフォルクスワーゲン・ゴルフ トゥーランのメーターパネルに表示されるデジタルのスピードメーターと中低速時はほぼ誤差なし(1~2km/h程度)、100km/h前後で3km/hくらいでした。この機能を旧車に利用できれば、純正のメーターよりも実測に近い速度が判別できそうです。

 また、1980年代~90年代あたりのデジタルスピードメーターとGoogleマップの速度計の誤差を見比べてみて、当時のメーターの精度をチェックしてみてもいいかもしれません。

 愛車の機嫌はオーナーが判断

■オドメーター&トリップメーターもあくまでも目安?

 旧車オーナーのなかには手書き、あるいはアプリなどでドライブした日の距離をきちんと記録している方がいるはず。その距離はクルマに装備されているメーターの数値を基準にしている場合が多く、実測値との誤差がある可能性もあります(当然、実燃費の数値にも誤差が生じます)。

「まぁ、それはそれ(笑)」と割り切れる方であればいいのですが、スピードメーターと同様に、オドメーター&トリップメーターもあくまでも目安。「本当の数値を知りたい!」といった几帳面な方もいるはず。

 そこでスマートフォン用アプリの出番です。Android用およびiOS用に距離を測るためのさまざまなアプリが用意されています。これを使わない手はありません。

■水温計&油温計上ではセーフorヤバイの判断が難しい……

 オーバーヒートが気になるこの時期、純正の水温計や油温計だけでは心もとない場面が少なからずあります。そこで専用の追加メーターを取付けることで、より高い精度に測定できるようになります。

 昔ながらのアナログ式のメーターがある一方で、デジタル表示式(しかも切り替えまでできる)も発売されています。車内の雰囲気(いわゆる「当時感」)を重視したいならアナログ式のメーターですが、デジタル表示式のほうがより具体的な数値がわかるので、ここは悩ましいところです。

■まとめ:旧車乗りは自然と感覚が研ぎすまされていく?

 朝、起きたとき「ん?今日は何だか体調が思わしくないぞ」と本能的にわかるのは、自分の身体だからです。同じ旧車にずっと乗りつづけていると、正常時のコンディションと、調子が今ひとつなときの違いがわかるようになります。そのセンサーが恐ろしく鋭敏な人がいる一方で、あまりよくわからない……といった人もいます。これは経験値を積むことである程度は解消できるようになります。

 どれほど高性能なメーターやアプリを導入しても、最後はオーナーの経験と勘がモノいう世界でもあります。旧車乗りは自然と感覚が研ぎすまされていくものであり、その過程を楽しむのもこの分野の趣味の魅力だといえそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース

みんなのコメント

15件
  • r32********
    速度計が当てにならないんじゃ車検合格出来ないじゃん。
    そもそも100kで3kの誤差とか言ってるけど、今のデジタルでも5k位は高く指示されてるぞ。
    適当な事書くなよ。
  • amw********
    スピードメーター適当だと車検通らないんだが?
    この記事書いた奴、そんなことも知らないのか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村