現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「名匠“RSヤマモト”が手がけたBNR34ストリートスペック」心臓部は計算し尽くされた高耐久の2.8L化+GT2530ツインターボ仕様!

ここから本文です

「名匠“RSヤマモト”が手がけたBNR34ストリートスペック」心臓部は計算し尽くされた高耐久の2.8L化+GT2530ツインターボ仕様!

掲載 更新
「名匠“RSヤマモト”が手がけたBNR34ストリートスペック」心臓部は計算し尽くされた高耐久の2.8L化+GT2530ツインターボ仕様!

ステップアップを見据えた絶妙なパーツチョイス

高強度なGTブロックで580psにも余裕で対応!

「名匠“RSヤマモト”が手がけたBNR34ストリートスペック」心臓部は計算し尽くされた高耐久の2.8L化+GT2530ツインターボ仕様!


ターボエンジンを搭載したスポーツカーで、当然MTというのが大前提。さらに大人4人が乗れて荷物も積めて…と、絶対に譲れない条件をクリアできるクルマを探していったら、最後に辿り着いたのがBNR34だったとオーナーは振り返る。

ブーストアップにはじまったBNR34チューンは、タービンブローを機にGT2530ツインへと進化。と同時にボアアップで排気量を2620ccに拡大し、カムも264度が組まれることになった。これで、もともとショートストロークで超高回転型のRB26が、その性格をさらに強めたのも当然。「とくにカムに乗る5000rpm以上のフィーリングがノーマルとはまるで別物。レブリミットまでキッチリ使いきれる楽しさがありましたね」とはオーナーのコメントだ。

ところが、その仕様をシフトミスによるオーバーレブでブローさせてしまう。そこで、補機類はそのままGTシリンダーブロック+HKSの2.8Lキットという、現在の仕様が組まれたわけだ。メイキングを担当したのは、最高速チューンの名手“RSヤマモト(※)”である。


ボア87φ、ストローク77.7mmで排気量が2771ccとなるHKS2.8Lキット。仕様違いとして3タイプが用意されるうち、軽量鍛造クランクシャフトでレブリミットを9000rpmとしたステップ2が組まれる。GTブロックはN1ブロック以上に精度が高く、クラックが入りやすいヘッドボルトと水穴の間の肉厚も厚いなど、同じチューニングを施すにも大きなアドバンテージを持っている。それはGT2530ツインの580ps仕様には過剰すぎるとも言えるが、強度や耐久性が高いにこしたことはない。


もちろん2.8L化の効果も絶大。今後のタービン容量アップを考えて、カムを272度に交換したにもかかわらず、最大トルクの発生回転数が1000rpmも下がったことに注目だ。また、ブースト圧も3000rpmで立ちあがり、とくに4000~5000rpmのトルク感は前の仕様とは比べ物にならないほどだという。

オーナーいわく「高回転まで引っぱらなくてもポンポンッとシフトアップしていけるから、街乗りがすごくラクになった」とのこと。ただ、排圧が大幅に高まったことで7000rpm以上ではタービンのサージングが発生。エンジン本体の仕様に対してGT2530では、もはや容量が限界に達してるのも事実だ。


イモビライザーは使えなくなるが、セッティングの自由度がより高いBCNR33純正CPを流用。クランク角センサーの配線だけ引き直せば、カプラーオンでイケるそうだ。

足回りにはクァンタム車高調とノヴァスプリング(F10kg/mm R8kg/mm)をセットし、リンク類もニスモの強化ブッシュタイプに交換。現状では調整幅をめいっぱい使って車高を上げているが、それでも低すぎるのが悩みのタネだとか。


元々ホワイトだったニスモLMGT4(9.5J+30)はソニックシルバーで塗装。ブレーキキャリパーはフロントがブレンボF50キャリパー+355φローター、リヤがトラスト4POTキャリパー+330φという仕様。カラーはロータースパークリングシルバーとされ、ボディ色のアスリートシルバーと合わせ、この1台でBNR34の純正シルバー全3色がそろう。


ニスモの320km/h&11000rpmフルスケールメーターが装備されたコクピット。追加メーターをゴチャゴチャ並べたくなかったというオーナーは、マルチファンクションディスプレイの存在もBNR34を選んだ理由の一つに挙げている。追加メーターとして装着されるのはトラストのブースト計のみだ。



ここから先のチューニングとなると、当然ビッグシングルっていう選択肢も出てくるけど、そもそもRB26の基本設計はツインターボ。それだけにツインターボでいきたいというのがオーナーの希望であり、譲りたくない一線でもあるのだ。(※RSヤマモトは2011年に閉店しています。)

こんな記事も読まれています

トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
レスポンス
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
くるまのニュース
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
日刊自動車新聞
【ホンダ フリード 新型】事前受注2万4000台…すでに納期9か月待ちのグレードも
【ホンダ フリード 新型】事前受注2万4000台…すでに納期9か月待ちのグレードも
レスポンス
スーパーフォーミュラ・ライツに挑む中村仁はなぜ白ヘルメット!? 本人に聞く理由と白に込めた思い
スーパーフォーミュラ・ライツに挑む中村仁はなぜ白ヘルメット!? 本人に聞く理由と白に込めた思い
AUTOSPORT web
アウディ、2026年F1新規参戦に向けたPU開発は予定通り「既にテストベンチでレース距離をシミュレートしている」
アウディ、2026年F1新規参戦に向けたPU開発は予定通り「既にテストベンチでレース距離をシミュレートしている」
motorsport.com 日本版
レザー調の広いフラットシートがシンプルでいい! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
レザー調の広いフラットシートがシンプルでいい! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
アウディの高性能モデル 新型「RS3」8月に欧州で登場! ニュルのタイムアタックで「コンパクトカー最速」の称号を再びゲット
アウディの高性能モデル 新型「RS3」8月に欧州で登場! ニュルのタイムアタックで「コンパクトカー最速」の称号を再びゲット
VAGUE
スズキ製!? 斬新「ミニ Gクラス」登場!? 高級オフロードSUV風デザインだけど… 違和感“無さ過ぎ”な正体とは
スズキ製!? 斬新「ミニ Gクラス」登場!? 高級オフロードSUV風デザインだけど… 違和感“無さ過ぎ”な正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村