現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ルノーの「大本命」! 輸入車No.1の低燃費 ルーテシアをあえて選ぶ理由はあるのか?

ここから本文です

ルノーの「大本命」! 輸入車No.1の低燃費 ルーテシアをあえて選ぶ理由はあるのか?

掲載 13
ルノーの「大本命」! 輸入車No.1の低燃費 ルーテシアをあえて選ぶ理由はあるのか?

 今回紹介するのは日産のノートとプラットフォームを共通化しているルノールーテシア。ルーテシアのハイブリッドシステムはアルカナで話題となった「ドグクラッチ」を採用したEテックハイブリッドだ。

 輸入車ナンバーワンの燃費を誇るルーテシアを自動車評論家 渡辺陽一郎が公道でチェック!! 同価格帯のVWゴルフとマツダ3との比較も行った。

ルノーの「大本命」! 輸入車No.1の低燃費 ルーテシアをあえて選ぶ理由はあるのか?

※本稿は2022年7月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/RENAULT、ベストカー編集部、撮影/平野 学
初出:『ベストカー』2022年8月10日号

■ハイブリッドの楽しさを追求! ルノーらしさを感じられる

海外では「クリオ」の名前で売られているルノーのコンパクトモデル「ルーテシア」。日産ノートとプラットフォームを共通化し、Eテックハイブリッドを搭載されている

 コンパクトカーは日本、海外ともに人気が高い。ルノーのルーテシアは、業務提携を結ぶ日産のノートとプラットフォームを共通化しており、ボディサイズやホイールベースはノートオーラに近い。

 そこでルーテシアが新たに搭載した「Eテックハイブリッド」を試乗した。

 そのメカニズムは、日産のe-POWERとは異なる。1.6Lエンジンと、動力性能の高いメインモーター、エンジンを始動するスターターモーターに発電機能を加えたHSGを搭載する。

 そしてモーター側に2つ、エンジン側に4つのギヤが備わり、ドグクラッチを使って変速する。

 一般的なクラッチやシンクロナイザーを備えないため、変速時にはHSGがエンジン回転を制御して、ドグクラッチを滑らかに繋げてくれる。

 試乗を開始すると、1.2kWhのリチウムイオン電池が相応に充電されている時は、エンジンを停止させてモーター駆動のみで発進する。

 メインモーターの最高出力は49‌ps、最大トルクは20.9kgmで、街中ではパワー不足を感じない。速度が高まるとエンジンが始動して振動が若干増えるが、ノイズは小さい。

日本のハイブリッドと違い、高速での燃費に優れるのが特徴のハイブリッドシステムだ

 変速にも粗さはない。有段ATらしく、e-POWERなど日本車のハイブリッドに比べると、アクセル操作に応じて速度を正確に増減させる。吹き上がりもよく、メリハリのある運転を行えた。

 ノートなどのe-POWERは、ブレーキペダルとの協調制御を省いたが、Eテックハイブリッドは協調させる。

 ブレーキペダルを踏むと、減速エネルギーを使って積極的に発電する回生の度合いが強まり、燃費効率が高い。

 ブレーキペダルを軽く踏んだ時は、回生量の増加に基づく減速のみが行われ、ディスクブレーキを作動させないことも多い。WLTCモード燃費は25.2km/Lと良好で、ノートオーラの27.2km/Lに近い。

 乗り心地は、時速40km以下では若干硬いが、足まわりが柔軟に伸縮して違和感はなく、現行型の発売当初に比べると快適性が向上した。

 カーブを曲がる時はボディが少し大きめに傾くが、姿勢の変化が穏やかで運転しやすい。

 後輪が踏ん張るから高速道路での直進安定性に優れ、峠道でも曲がりにくい印象はない。挙動の変化がわかりやすいのだが、これには前席の着座位置も関係している。

 ルノーは前席を車両の中心に位置付ける傾向が強く、ルーテシアもドライバーを中心に車両が旋回する感覚がある。

 その代わり後席の足元空間は狭めだ。

 身長170cmの大人4名が乗車した時、ノートやノートオーラでは、後席に座る乗員の膝先に握りコブシが2つ収まるが、ルーテシアは1つだ。

前席シートの座り心地はよく、運転姿勢もいい。スペースも5ナンバー車と比べて少しゆとりがある

 床と座面の間隔も足りず、膝の持ち上がる座り方になりやすい。半面、前席は運転姿勢を含めて快適だから、2名以内で乗車するクルマ好きに適する。

 ハイブリッドの特徴を生かした運転の楽しさを追求しており、ルノーらしさも濃厚に感じられる。

■ゴルフ マツダ3 ライバルたちと比較!! ルーテシアE-TECH HYBRIDは買い?

強敵ゴルフに対して、コンパクトさと低燃費で対抗するルーテシアE-TECH HYBRID

 ルーテシアEテックハイブリッドの価格は329万円だ。

 同価格帯の輸入車には、マイルドハイブリッドのVWゴルフeTSIアクティブ(323万8000円)、日本車ではマツダ3・Xブラックトーンエディション(324万5000円)がある。

 ゴルフeTSIアクティブの直列3気筒1Lターボは、加速時に3気筒特有のノイズを感じる。動力性能もルーテシアが勝る。

 その代わりゴルフは後席を含めて車内が広く、乗り心地にも重厚感が伴う。ゴルフのWLTCモード燃費は18.6km/Lだから、ルーテシア(25.2km/L)が優れている。

 マツダ3はマイルドハイブリッドを備えるSKYACTIV-Xを搭載する。実用回転域の駆動力はルーテシアよりも力強い。峠道ではよく曲がり、スポーティな走りを味わえるが、乗り心地は少し硬い。

 後席の居住性はルーテシアと大差ない。WLTCモード燃費は17.4km/Lだからルーテシアが勝る。

 ルーテシアEテックハイブリッドは、ライバル車と比べても運転の楽しさと経済性を上手に両立させたモデルとなった。

●ルノー ルーテシア E-TECH HYBRID 主要諸元
・全長:4075mm
・全幅:1725mm
・全高:1470mm
・ホイールベース:2585mm
・車両重量:1310kg
・パワーユニット:1597cc、直4DOHC+モーター
・最高出力:91ps/5600rpm
・最大トルク:14.7kgm/3200rpm
・モーター(メイン、サブ):49ps/20.9kgm、20ps/5.1kgm
・WLTCモード燃費:25.2km/L
・トランスミッション:電子制御ドグクラッチ マルチモードAT
・価格:329万円

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

13件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索
ルーテシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8333.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村