現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?

ここから本文です

新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?

掲載 27
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?

 今でこそシティコミューター的モデルに注目が集まりつつあるが、それを21年も前に市販化したのがスズキであった。その名もツインで当時プリウスですらそこまで売れていなかった時代にハイブリッドも設定するなど、かなり本気仕様。ちょっと時代が早すぎたのかあまり売れず約3年で引退となったが、これ今ならかなり運命が変わってたんじゃないか!?!?

文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部

新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?

■装備も超絶簡素だったけど、こういうのだ求めてんのは!!!

内装も超絶シンプル!! もちろんエアバッグは装着

 近年の軽自動車は上級移行が目覚しく、下手なコンパクトカーよりもよほど装備が充実しているモデルも珍しくなくなってきている。もちろん、それに合わせて価格も上昇しており、オプション含めて乗り出し300万円を超える、なんてことも実際にあり得る話となっているのだ。

 しかし、軽自動車は身近な存在で安価に買える近所のアシという側面も持っていたハズなのだが、気づけば商用モデルを除けばそういったモデルはアルトかミライースのエントリーグレードしか存在しなくなっている。そんな今こそその価値を再評価したいのが、2003年にスズキがリリースした「ツイン」というワケである。



記事リンク















前の記事





新型スイフトスポーツも新型ワゴンRも24年夏に登場予定か!? スズキは計5台の新型を投入で戦力アップなるか















次の記事





ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ















■エアコンすらなしの男前仕様!! MTのみのホンキ仕様

ボディ同色のホイールキャップがイイね!!!!!

 ツインの祖となるのは1999年に開催された第33回東京モーターショーに参考出品された「Pu3 コミュータ」というコンセプトモデルだ。

 当時はガソリン、ハイブリッド、BEVと3つのパワートレインを搭載することができるスクーター感覚の四輪車という触れ込みだったが、エクステリアのデザインはほぼ市販版のツインのままとなっており、その完成度の高さが伺える。

 実際に発売されたツインは、当時のアルトをベースに全長を2,735mmへと大幅に縮め、2人乗りのシティコミューターとなっており、エントリーグレードの「ガソリンA」は49万円という低価格を実現していた。

 ただこのグレードは、パワーステアリングはおろかエアコンも備わらず(オプションで9万円の設定)、トランスミッションも5速MTのみという割り切った仕様となっていたのはご愛嬌。

 しかし560kgという軽量ボディに44PSのK6A型エンジンの組み合わせは軽快で、速さはないものの運転する楽しさを味わうことができるピュアなモデルでもあった。



記事リンク















前の記事





新型スイフトスポーツも新型ワゴンRも24年夏に登場予定か!? スズキは計5台の新型を投入で戦力アップなるか















次の記事





ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ















■バイクのバッテリーを改良して搭載!? スズキらしさ満載のデキ

 また、割り切ったガソリンモデルのほか、市販軽自動車としては初めてのハイブリッドモデルを設定していたこともツインの特筆すべきポイントで、現在も軽自動車にハイブリッドモデルを設定し続けるスズキの先駆車とも言える存在となっていた。

 なおこのハイブリッドモデルはエンジンとトランスミッションの間にモーターを搭載して駆動をアシストするマイルドハイブリッドとなっており、バッテリーはリアのトランクスペースにバイク用のバッテリーを改良したものが搭載されていたのも、バイクも扱うスズキらしいポイントと言えるだろう。

 そんなツインはもともと市場調査的な意味合いもあったモデルで(ハイブリッドモデルなどは特にそうだった)、ほぼ手作業で作られていたこともあって、販売目標も200台とミニマムだった。

 結局モデルとしても2005年末には終売となり(ハイブリッドモデルは2005年2月に先んじて終売)、わずか3年弱の短いモデルライフとなってしまったが、シンプルなモデルの少ない今こそツインが復活するタイミングと言えるのではないだろうか。

【画像ギャラリー】質素な内装が逆にイイぞ!! ボディ同色のホイールキャップもイケてるゼ!! ツインの全貌を写真で(3枚)

投稿 新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
ベストカーWeb
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
ベストカーWeb
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
ベストカーWeb
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
ベストカーWeb
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
小さいのに存在感バツグン!! [ライズ/ロッキー]は車内も荷室も広々! ハイブリッドをオススメするワケ
小さいのに存在感バツグン!! [ライズ/ロッキー]は車内も荷室も広々! ハイブリッドをオススメするワケ
ベストカーWeb
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
ベストカーWeb
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ベストカーWeb
使い勝手抜群でしかも安い!! プジョーのステーションワゴン[308SW]は70万円で極上車が見つかる!?
使い勝手抜群でしかも安い!! プジョーのステーションワゴン[308SW]は70万円で極上車が見つかる!?
ベストカーWeb
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
ベストカーWeb

みんなのコメント

27件
  • CoolTomy
    40万で今の時代につくれるわけはないだろうが。
  • yas********
    自動車専門誌なのに何を言ってるんだか。
    法律で装備しなければならない機能が増えた現状で、ツインと同等の車を新車として販売は絶対できないことくらい知ってるでしょうに。
    あと、定期的に出てくる根拠のないカプチーノの後継モデルの与太話もそろそろいい加減にして欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

57.8146.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.0148.5万円

中古車を検索
ツインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

57.8146.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

13.0148.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村