現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ほぼオリジナルの「ケンメリGT-R」がなぜ? 197台しか製造されなかった貴重なクルマだから売るのをやめました

ここから本文です

ほぼオリジナルの「ケンメリGT-R」がなぜ? 197台しか製造されなかった貴重なクルマだから売るのをやめました

掲載 22
ほぼオリジナルの「ケンメリGT-R」がなぜ? 197台しか製造されなかった貴重なクルマだから売るのをやめました

ただものではないケンメリを発見

もともとチューニングカーやカスタムカーの世界を広く知らしめるべく「東京エキサイティングカーショー」という名称でスタートした「東京オートサロン」。その歴史からもわかるように、各ショップのブースには毎回派手なエアロで武装したチューニングカーやカスタムカーが数多く展示されます。2024年1月12日~14日にかけて開催された今回のショーでも強烈なアピアランスのクルマたちがその派手さを競っていましたが、そんな禍々しいほどのクルマたちにまざって、涼しげに展示されていたのがこちらの素の日産「スカイライン」でした。

「世界一カッコいいハコスカ」を目指した紅白2台の仕上がりが半端ない!「1/1スケールのプラモデルのノリで製作してます」

超希少なケンメリGT-R

もちろん「素のスカイライン」といっても、これは只者ではない。KPGC110、つまり「ケンメリ」のGT-Rである。ご存知の通り、デビュー以来サーキットで破竹の進撃を続けた「ハコスカ」GT-R(PGC10、KPGC10)の後継機にしてS20エンジンを搭載したGT-Rとしては最後の世代。

しかし、当時喫緊の対応が迫られていた排気ガス規制対策や石油危機の影響によってケンメリGT-Rは一度もレースに出ることもなく、一説によれば197台というわずかな台数を世に送り出しただけで生産中止。GT-Rの名は、ひとたび歴史の舞台から消えていった。そのエピソードと希少性から、「ケンメリGT-R」は今や日本国内のみならず海外のクラシックカー・オークションでもとんでもないプレミアム価格で取引されるようになっている。

R34やR35のGT-R、そして最新の「フェアレディZ」がベースのチューニングカーやドラッグマシーンが居並ぶのは三重県を拠点とするカーショップ「クルウチ」のブース。それらのマッチョなクルマたちに混ざってブースに展示されていたオリジナルのケンメリGT-Rを見ていると、サーキットにルーツを持つ「R」の荒々しさよりも、むしろ1970年代の国産車ならではの繊細さが印象深い。いかついドラッグレーサーとフルオリジナルのノーブルなヒストリックカーの共演。その展示車両のコントラストが気になったので、同社代表を務める久留内良彦さんにお話をうがってみた。

「昔からドラッグレースなどに参戦していましたが、個人的にはレースとかカスタムとかオリジナルとか、なにかひとつだけではなく、クルマ全般、特にスポーツカーが好きなんですよ」

という久留内さん。クルウチは、国産新車の販売や車検整備などを行う「よくある地方のクルマ屋さん」としての顔と、久留内さんが四半世紀にわたって取り組んできたドラッグレース活動などに見られるスポーツカー・スペシャリストとしての顔、ふたつの顔を持っているわけだ。このエリアのクルマ好きにとってはまさにオールマイティな、頼れるクルマ屋さんというべきか。

ほぼオリジナルの超プレミア車

「このケンメリGT-Rはもともとオーナーのお客さんから“売ってほしい”と預かったものでした。しかし非常にコンディションが良くオリジナル度も高いので、うちのスタッフなども“これはおいそれと売るべきでない”と。結局会社で購入し、手元に残すことにしたものです。現在のようなとんでもないプレミアム価格がつく前の話でしたが、それでもそれなりの金額でした」

とのこと。

「ほぼオリジナルですが、ドライバーズ・シートの一部だけは、張り替えてあります」

と久留内さんのいうとおり、内外装ともに高いオリジナル度を保った貴重なKPGC110。黒いスチールホイールに履かされた175HR14サイズのタイヤの細さにも時代を感じる。

自分が好きな国産スポーツカーを日本国内に残していきたいと考え、また、若い世代のスポーツカー好きを盛り上げていかないと、この世界も盛り上がってかないだろうと考える久留内さん。そんな久留内さんの夢は、三重県に国産スポーツカーを中心とした自動車博物館を作り、若い世代に本物をどんどん見てもらうこと。もちろんその時には、このKPGC110もそこの展示車両の1台となるのだろう。

じつはクルウチのファクトリー敷地内には、歴代のフェアレディZやGT-Rを中心に、すでに博物館と呼べるほどの膨大なコレクションがストックされているそう。そちらもぜひ見学にお邪魔したいものである。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

22件
  • ku********
    カービューさん、ど真ん中に現れるCM止めてください。
  • e830rock
    自動車博物館といえば、石川県小松市にある日本自動車博物館…元旦の能登半島地震で臨時休館になってると。貴重な展示車が無事ならいいんだけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村