現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【なぜ?】マツダMX-30 EVモデル 航続距離、控えめ 背景に「マツダらしさ」

ここから本文です

【なぜ?】マツダMX-30 EVモデル 航続距離、控えめ 背景に「マツダらしさ」

掲載 更新 66
【なぜ?】マツダMX-30 EVモデル 航続距離、控えめ 背景に「マツダらしさ」

航続距離は控えめ

text:Kenji Momota(桃田健史)

【画像】MX-30ってどんなクルマ【詳細を見る】 全220枚

editor:Taro Ueno(上野太朗)

マツダが事前にアナウンスしていたとおり、マツダ初の量産型EVのMX-30 EVモデルの日本発売が発表された。

リース販売ではなく、ベースモデル451万円で通常販売する。同モデルは2020年9月から欧州で先行発売されており、すでに累計1万台を受注した。AUTOCAR英国編集部を含めて欧州メディアはMX-30 EVモデルの公道試乗をおこなっている。

そうしたなかで、日本のユーザーが気になるのは航続距離だろう。満充電で256km(WLTC:国際調和排気ガス 燃費試験法)と、一般的なガソリン車と比べると半分程度というイメージだ。

また、量産型EVとして日本でもすっかりお馴染みになった日産リーフの場合、ベースモデルの航続距離は満充電で322km、また上位モデルでは458kmとMX-30 EVモデルと比べて長い。

周知のとおり、EVの航続距離は搭載する駆動用電池の容量に応じて長くなる。MX-30 EVモデルが電池容量35.5kWhに対して、リーフのベースモデルは40kWh、また上位モデルは62kWhと大きい。

このほか、海外メーカーではテスラ・モデルSがロングレンジプラスで652km、テスラ・モデル3がスタンダードレンジプラスで448km、そしてジャガーIペイスが438kmなどである。

では、MX-30 EVモデルの航続距離、つまり搭載する電池容量をマツダはどうやって決めたのだろうか?

マツダの新たな挑戦

MX-30の開発責任者、竹内都美子主査はオンライン開催した商品説明会で、MX-30 EVについて「マツダのEVの第1歩をこのクルマで提案する」と表現した。

マツダの電動化戦略は、2017年に発表したマツダZoom-Zoom宣言2030が基盤にある。ここでは、2030年までにマツダが製造・販売するすべてをクルマを電動化するとしている。

周知のとおり、この電動化はEVと同義ではなく、動力補助用モーターを発電機としても使うマイルドハイブリッドや、モーター駆動がエンジン駆動と切り離してEVモード走行も可能ないわゆるストロングハイブリッド、外部からの充電が可能なプラグインハイブリッド、さらに水素を燃料とする電気自動車である燃料電池車を含めて、これらすべてを電動車と表現するのが一般的だ。

実は、マツダはMX-30 EVモデルの前にも2010年代前半にデミオEVを量産したことがあるが、当時のマツダ幹部は「対応するのは致し方ないことだ」と表現した。

あくまでも、米カリフォルニア州でのZEV(ゼロエミッションビークル)規制への適合のため、事実上の数合わせとして対応せざるを得なかったのだ。

こうした、「米ZEV法ありき」という法規制を最優先した考え方が、長きに渡り自動車メーカーのEV戦略にあてはまる。だが、MX-30 EVモデルでは、規制ありきを超える「マツダらしさ」を感じる。

交点とは?

ZEV法に加えて、中国のNEV(新エネルギー車)規制や、欧州のCO2規制などがあり、MX-30 EVモデルも当然、そうした法規制へのマッチングとしての商品という側面がある。

また、今回マツダが提示した、あるグラフがとても興味深かった。縦軸にCO2排出量、横軸にクルマが製造されたからの累計走行距離をとった。

グラフに描かれた線はレッド(電池容量95kWhのEV)、グリーン(MX-30 EVモデルの電池容量35.5kWh)、そしてグレー(マツダ3スカイアクティブD)の3本だ。

グラフだが、最初の時点で上から、レッド、グリーン、グレーと、それぞれに差がついている。これは、EVでは電池を製造する際の原材料から製造工程までのCO2量がディーゼル車に比べて高いことを示している。

それが走行距離が進むと、それぞれの線は右肩上がりとなるが、レッドはずっと高い数値を維持。一方で、グリーンとグレーの線は、あるところで交差し、グレーがグリーンを抜く。

これが、電池パックの交換時期として想定している、16万kmの半分、または半分より少し多い走行距離となる。

竹内主査によると「この交点や、全体のグラフの変化から電池パック35.5kWhを仮定したうえで、開発を進めた」という。

マツダとしては、こうしたクルマの製造から使用、そして廃棄に至るまでのクルマの一生である、LCA(ライフサイクルアセスメント)を重要視している。

マツダらしさ貫く姿勢

それから、今回のオンライン会見であらためて、マツダのMX-30にかける本気度を実感した。

これまでの経緯を振り返ってみると、2019年10月の東京モーターショーで世界初公開されたMX-30は、同じくマツダ3と車体などを共用する、スモール商品群であるCX-30と比べて、同じSUVなのに商品として大きな違いを感じた。

マツダに対して失礼を承知でいえば、MX-30の商品コンセプト「わたしらしく生きる」に対して、筆者はある種の違和感を持った。

人馬一体やスカイアクティブなど、従来のマツダらしさを表面的には強調せず、また魂動デザインも趣向を変えたからだ。

だが、そんな違和感は、今回のEVモデルに関するプレゼンを聞いて一掃された。

新たなるマツダを追求するという開発スタッフの、そしてマツダという企業としての、「マツダらしさ」を貫こうという信念をしっかり感じ取れたからだ。

35.5kWhで航続距離256kmは、前述のようにLCAという実務的な視点だけではなく、「わたしらしく生きる」という、まっすぐ前を向いて歩もうとする人に対する、やさしさというサポートなのだと、解釈できるようになった。

そのうえで、さらに航続距離が必要な人には、電池容量を増やすのではなく、小型ロータリーエンジンを発電機として活用するレンジエクステンダーをすすめる。こちらは2022年発売予定となる。

こんな記事も読まれています

待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

66件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.0299.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159.0272.8万円

中古車を検索
MX-30の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.0299.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159.0272.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村