現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 新カテゴリー“LMGT3”に参加する9車種の最低重量が決定。LMP2のル・マン仕様も明らかに

ここから本文です

新カテゴリー“LMGT3”に参加する9車種の最低重量が決定。LMP2のル・マン仕様も明らかに

掲載 1
新カテゴリー“LMGT3”に参加する9車種の最低重量が決定。LMP2のル・マン仕様も明らかに

 FIA国際自動車連盟とACOフランス西部自動車クラブは、2月16日付でWEC世界耐久選手権の2024年シーズン開幕戦『カタール1812km』で適用されるLMGT3・BoPを発表した。

 昨年限りで歴史にピリオドが打たれたLM-GTEに代わり、この2024年からWECの新しいGTカテゴリーとして創設されたLMGT3。同カテゴリーも先代のGTクラスや現トップカテゴリーのハイパーカークラスと同様に、車両間の競争力を公平化するための性能調整、いわゆるBoP(バランス・オブ・パフォーマンス)が採用される。

トヨタは9kgの重量増と出力微減。WEC開幕戦カタールのハイパーカーBoPが決定

 LMGT3のBoPでは各車両の最低重量をはじめ、エンジン最大出力、最低地上高、リヤウイングの最小アングルと最大アングル(角度)、そして1スティントあたりの最大エネルギー量が定められている。

 この中で車両最低重量に目を向けると、マンタイ・レーシングが走らせるポルシェ911 GT3 Rが1315kgで9車種中もっとも軽いことが分かる。一方、最重量ははアコーディスASPチームが運営するレクサスRC F GT3の1345kg。これに次ぐ1332kgのランボルギーニ・ウラカンGT3エボとは13kgの差がある。

 シボレー・コルベットZ06 GT3.Rとフェラーリ296 GT3は1331kgで並び、1327kgのマクラーレン720S GT3エボと1kg差のフォード・マスタングGT3がこれに続く。BMWはコルベットとフェラーリより10kg軽く、アストンマーティンの新型バンテージAMR GT3はポルシェと3kg差の1318kgでシーズンのオープニングを迎える予定だ。

 なおLMGT3クラスでは、LM-GTEアマクラスで導入されていたサクセスバラスト・システムを継承しており、第2戦以降は当該大会の直前2レースの結果とチャンピオンシップの成績に応じたウエイトを号車ごとに搭載することになる。これは同じ車種でも最低重量が異なる可能性があることを意味する。

■LMP2の最低重量は950kg

 FIAの耐久委員会は別の文書で、ル・マン24時間レースで単発的に選手権に復帰するLMP2クラスの仕様に変更がないことを確認した。

 マシンの最低重量は950kgが維持され、ギブソン製V8自然吸気エンジンにはφ35mmのエアリストリクターが装着される。レブリミットは1~5速で8000rpm、6速では8500rpmとなる。

 既報のとおり2024年のル・マン24時間には計16台のLMP2カーが出場する予定となっており、リザーブリストに載る3台を含め全チームが“オレカ07・ギブソン”のパッケージを選択している。

■LMGT3車両別最低重量(2月16日付)
MaschineMin. Weightアストンマーティン・バンテージAMR LMGT31318kgBMW M4 LMGT31321kgシボレー・コルベットZ06 LMGT3.R1331kgフェラーリ296 LMGT31331kgフォード・マスタングLMGT31326kgランボルギーニ・ウラカンLMGT3エボ1332kgレクサスRC F LMGT31345kgマクラーレン720S LMGT3エボ1327kgポルシェ911 GT3 R LMGT31315kg

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • pocketgarage
    今年のBOPルールだと、LMGT3クラスは良しとして、トップクラスはどのチーム(メーカー)もル・マン24時間レースでよい成績を上げたいので、ル・マン前の3レースは捨てレースになりますね。
    これではル・マン24時間で優勝したメーカーから撤退していき、ワークス参戦はなくなりそうですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村