現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 快進撃続く‼ 売れまくりアルファードの買い時とヴェルファイアの命運

ここから本文です

快進撃続く‼ 売れまくりアルファードの買い時とヴェルファイアの命運

掲載 更新 27
快進撃続く‼ 売れまくりアルファードの買い時とヴェルファイアの命運

 トヨタのアルファードが売れまくっている。2020年には1~12月の累計販売台数で9万748台を売り上げ、登録車販売台数ランキング第5位(前年比132.1%)。日本のミニバンカテゴリー最大の販売台数となっている。この勢いは2021年1月に入ってさらに加速しているという(本文内で解説)。

 そのいっぽうで、ヴェルファイアの車名廃止の情報も、何度も入ってきている。近い将来、アルファードに車名を統合されることがアナウンスされているヴェルファイア、その「Xデー」はいつなのか。

新型エクストレイルもe-POWERだけに!? ハイブリッド専用車は増えるか

 このアルファードとヴェルファイアの販売状況最前線事情を、毎日ディーラーを回って「生の声」を集める流通ジャーナリスト・遠藤徹氏に伺った。

文/遠藤徹 写真/TOYOTA、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】売れ行き好調も納得! トヨタのミニバン兄弟 アルファード・ヴェルファイア

■ヴェルファイア廃止、アルファードへ一本化

 トヨタの最上級ミニバン、アルファード/ヴェルファイアが、この2021年4月下旬にも一部改良し、商品ラインアップを再編する…という情報が入ってきた。

 アルファードは一部グレードとボディカラーの削減、ヴェルファイアは特別仕様車のみに統合するなどが中心となっている。これらはなにを意味するか。

 トヨタは年内にもアルファードへ1本化し、ヴェルファイアを廃止する。

 次期型(フルモデルチェンジ)は2022年中盤か2023年初めに発表され、世代交代する。そのための「地ならし」が狙いと思われる。

 アルファードは今や月販1万台規模をコンスタントに売る超人気モデルとなっている。したがって、現在行われている一部改良へ向けてのラインアップ再編期が購入のベストチャンスのタイミングといえるだろう。

月販1万台規模をコンスタントに販売している超人気モデル

 今年(2021年)1月の登録車における車名別ランキングによると、アルファードはヤリス、ルーミーに次いでなんと第3位の1万11台を記録。前年同月に比べて94.5%増と2倍近くの急増ぶりとなっている。

 一方、ヴェルファイアは対照的な成績で、なんとたったの994台、同50.3%減の大幅マイナスで42位へ後退。極端に明暗を分けている。この両兄弟車はボディパネル、エンジンなど基本コンポーネントを共用し、グレード構成、価格帯も同じモデルだ。

 (編集部注/当社関係者(アルファードユーザー)が2021年1月に車検のため都内トヨタ店を訪れたところ、営業マンから「ヴェルファイアはお客さんにあまり薦めるな、と言われている」という証言を得ている。近い将来消滅する車種よりも、同内容同装備のアルファードを薦めたほうが、今後のメインテナンスサービスに有利だから、というのがその理由だとのこと)

■従来モデルは大幅値引きが確実となる

 2019年末までは一貫してヴェルファイアのほうが好調に売れていた。

 ところが2019年12月18日に内外装を一新したマイナーチェンジで、フロントデザインをアルファードはそれまでのおとなしめの顔立ちから、ワイルド感のある個性的なマスクに変更。ヴェルファイアは逆に個性を抑えたオーソドックスな仕立てとしたことで、両モデルの売れ行きが逆転した。

 2020年5月にはトヨタブランド車の全系列店併売制を全国規模で導入したことで、以降両モデルの明暗は一段と加速拡大する状況になっている。

 今回の一部改良はモデルそのものの内容を変えずにグレードやボディカラーの廃止、名称変更などで商品ラインアップを再編する。

 具体的にはアルファードだとガソリンG、ハイブリッドのS、G、SR、ボディカラーはラグジュアリイクリスタルシャイン、スチールブロンドメタリックの2色を廃止する。

 ヴェルファイアは特別仕様車「ゴールデンアイズII」を、内容を変えず名称だけ「ゴールデンアイズIII」に変更し、他の標準カタログモデルをすべて廃止する。

 つまり今回の一部改良は商品内容を変えず、一部グレード&ボディカラーの再編、名称変更のみとなる。従来モデルはすでに枠を限定した生産に切り替わっているので、これを狙えば大幅値引きが確実にゲットできる状況にあるといえる。

■値引額はいかほどか..!

 首都圏にあるトヨペット店で現行アルファードとヴェルファイアの売れ筋グレードに主要オプション&付属品をつけて見積もりを取り、第1回目の購入交渉をしてみた。

 まずアルファードはFF2.5L「SGパッケージ」(車両本体価格466万4000円)に、以下を設定。

トヨタ アルファード ワイルド感のある個性的なマスク

・有料色のホワイトパールクリスタルシャイン
・アイドリングストップ機構
・アクセサリーコンセント
・デジタルインナーミラー&リアクロストラフィックオートブレーキ&ブラインドスポットモニター
・フロアマット
・プレミアムコーティング
・サイドバイザー
・前後ドライブレコーダー
・ナビキットディスプレイオーディオ
・ETC2.0ユニット
・CD・DVDキットなど約50万円強のオプション&付属品を付けて弾いて貰うと、法定、法定外費用を含めて総支払い額は553万円弱と出た。

 値引きは車両本体、オプション&付属品を含めて35万円が提示された。一部改良後は20万円程度に引き締まるという。

■アルファードはトヨペット店、ヴェルファイアはネッツ店で買うのがベスト

 ヴェルファイアは特別仕様車「ハイブリッドZゴールデンアイズII」(車両本体価格504万円)に、

・有料色のホワイトパールクリスタルシャイン
・インバーターデジタルインナーミラー&リヤクロストラフィックブレーキアラート&ブラインドストップモニター
・ガラスコート
・前後ドライブレコーダー
・盗難防止機能ナンバーフレームセット
・フロアマット
・サンバイザー
・Tコネクトナビキット
・ETC2.0
・CD・DVDデッキなど約50万円のオプション&付属品を付けて弾いて貰うと、法定、法定外費用を含めて総額591万円強と出た。

 第1回の値引き提示額は40万円だが、成約する際にはさらなるプラスアルファは可能という。

 両モデルとも残価設定クレジットを組む際の残価は3年後55%、5年後40%と同額のパーセンテージだが、実際の査定額はアルファードだとこれより10万円以上は高いという。

 一部改良後でも変わらないというから、今が両モデルの買い時だが、ヴェルファイアは廃止になるのでアルファードより20万円程度リセールバリューは低くなる可能性がある。

アルファードより20万円程度リセールバリューは低くなる可能性が..

 4系列店の競合での購入交渉がベスト作戦だが、アルファードはトヨペット店、ヴェルファイアはネッツ店で買うのが最も好条件が出やすいといえる。

■「一部改良は5/10」(証言1:首都圏トヨペット店営業担当者)

 アルファードは4月下旬に一部改良し、5月10日に生産開始し発売すると聞いている。従来モデルは枠生産に限定され、今月中には打ち切られる可能性がある。

 一部改良といっても中身は変わらないので、今買えば大幅値引きで買えるので狙い目といえる。リセールバリューも引き続き同クラスではトップレベルを維持しているので、手放す時に損をすることはないと考える。

■「今が最終チャンス」(証言2:首都圏ネッツ店営業担当者)

 ヴェルファイアは5月10日の一部改良で特別仕様車だけになってしまうので、以降は他のグレードが買えなくなるため、今が買い得の最終チャンスになっている。

【画像ギャラリー】売れ行き好調も納得! トヨタのミニバン兄弟 アルファード・ヴェルファイア

こんな記事も読まれています

マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら

みんなのコメント

27件
  • 人の買い方を心配する善良者が多いアルヴェル記事(笑)

    他人がどんな買い方しても心配すんなお前らには何も関係ねえから(笑)
  • ぶっちゃけ、他社が白旗の状態だから
    そのまま放置しても余裕ぶっこいて
    売れ続けるでしょうけど、身内の高級車の売れ行きに
    ダメージを受けながら売れているのも事実。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村