新型「レンジローバー スポーツ オートバイオグラフィー P550e」に試乗
カーライフエッセイスト吉田由美さんの「なんちゃってセレブなカーライフR」。今回は、人と農と食とアート、そして自然が融合した千葉県木更津市の「クルックフィールズ」で新型「レンジローバー スポーツ AUTOBIOGRAPHY(オートバイオグラフィー) P550e」に試乗したレポートをお送りします。吉田由美さんが気になった施設内のスポットやアート作品もあわせて紹介します。
なんちゃってセレブが650馬力の新型ヒョンデ「アイオニック5N」を駆る!「とにかく一度乗ってみて。ヒョンデのイメージが変わるわよ~」
舞台は自然豊かなサステナブルファーム&パーク
着々と電動化を進めるジャガー・ランドローバー・ジャパンがユニークな試乗会を開催したのよ~。ジャガーは2025年からEV(電気自動車)への転換を進め、ランドローバーも2030年末までに各モデルでBEVをラインアップする予定よ。JLR(ジャガー・ランドローバー)は2039年までにクルマの製造過程など事業活動の全ての段階でゼロカーボンを目指す「ネットゼロカーボン」を掲げているのよね~。
というわけで、今回は試乗会場である千葉県木更津市の「クルックフィールズ」へ行ってきたわ。東京からアクアライン経由で約1時間半の距離とは思えないほど自然豊かなこの場所は、音楽プロデューサーの小林武史氏が総合プロデューサーを務めるサステナブルファーム&パーク。「農と食、アートと自然。いのちのてざわり。」がコンセプトで、2019年にオープンしたのよ~。
じつはすぐ近くのエリアには試乗会やクルマの撮影に来ることがあるのだけど、このエリアにこんなに大きな施設があるなんて知らなかったわっ(汗)。敷地面積は東京ドーム6個分! 広い敷地には畑や酪農、養鶏場などがあり、季節の野菜の収穫体験もできるのよ。
太陽光発電をEVの充電に使用
試乗では、太陽光パネルを設置して発電する「太陽光発電」がEVの充電に使用されたのよ。ただ、今回は施設を貸し切っての開催だから特別に充電ができたけど、通常の営業では一般貸し出しはしていないみたい~。
ちなみに太陽光発電は、売電もしているの。養鶏と酪農で出た排出物を発酵させて良質な堆肥にし、土にし、そこで野菜を作る……という循環型の農業を行っているのも、JLRの目指しているサステナビリティ戦略と合致しているのかも~。
施設内で育てた野菜や水牛から搾乳されたミルクからモッツァレラチーズが作られ、ミルクスタンドやベーカリーショップはわざわざ遠くから買いに来る人がいるほど人気だとか。場内にはシフォンケーキ専門店やソーセージやハムなどのお店もあるのよ。
わたくしは日帰りコースをお願いしたから残念なことに宿泊や農業体験ができなくて、ちょうどレストランの定休日だったからお料理をいただくことが叶わなかったの(号泣)。でも、試乗後に施設内のアート作品をいくつかご紹介いただきましたの~。
ひっそりと佇む「地中図書館」に驚き
施設内を見学して、まず驚いたのはひっそりと佇む「地中図書館」。名前の通り、土の中に作られたような建物で、中に入るとちょっと土の湿気を感じたわ。でも空間デザインはとっても素敵。蔵書は3000冊以上を誇り、ソファー席や小部屋など好きな空間で読書できるの。光が差し込む天窓もいいわね~(ただし事前メンバー登録制)。
アート作品もたくさん展示されていて、草間彌生さんの代表的なモチーフである水玉が施されたさまざまなサイズのオブジェ「新たなる空間への道標」や、代表的な「ミラールーム」シリーズの中でも異彩を放つ「無限の鏡の間 – 心の中の幻」、増田セバスチャンさんの「ぽっかりあいた穴の秘密」も鑑賞させていただいたけど、居心地のいい空間だったわ~。
いや~、ほんと宿泊したかったわ。残念! そうしたら野菜の収穫体験やBBQ、そして宿泊施設を体験できたのに~。もっとゆっくり楽しめたのに~。あまりにも残念だから、施設内にあったブランコに乗ってやったわ。うふっ。
走行時はとにかく静かで、発進時もスムーズ
そして、わたくしが試乗したのは「レンジローバー スポーツ オートバイオグラフィー P550e」。最高出力400psを発揮する3L 6気筒ターボチャージャーのガソリンエンジンと最高出力160kW(217ps)のモーターを組み合わせるPHEVモデルよ。システム全体の最高出力は550ps、最大トルクは800Nm。フル充電で120kmのEV走行が可能よ。
個人的にはステアリングの感触が好き。走行時はとにかく静かで、発進時もスムーズだったわ。普通充電に加えてCHAdeMO急速充電対応なのが助かる~。モードにはバッテリー残量を温存する「SAVE」モードがあるから、シーンによって効果的に使うといいわね。車両本体価格は1685万円(消費税込)。EVでも都内からここまで余裕で来れるわ~。今度はぜひゆっくりお伺いしたいわ~。うふっ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント