現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリ カリフォルニアTに与えられた「ハンドリング・スペチアーレ」の驚異的なコーナリング性能を試す 【Playback GENROQ 2017】

ここから本文です

フェラーリ カリフォルニアTに与えられた「ハンドリング・スペチアーレ」の驚異的なコーナリング性能を試す 【Playback GENROQ 2017】

掲載 更新 1
フェラーリ カリフォルニアTに与えられた「ハンドリング・スペチアーレ」の驚異的なコーナリング性能を試す 【Playback GENROQ 2017】

Ferrari California T HS

フェラーリ カリフォルニアT ハンドリング・スペチアーレ

トヨタ初の量産型フルEV、レクサス UX300eを国内試乗!最新EVの実力を渡辺慎太郎が探る

ハンドリング、命!

フェラーリのラインナップ中、もっともカジュアルな存在として人気を博しているカリフォルニアTに硬派な仕様が設定された。“ハンドリング・スペチアーレ”と呼ばれるそれは従来型とは違い、完全リアルスポーツ仕立ての、いわば本質的なアプローチが特徴。その感動のフィーリングをレポートすることにしよう。

「シャープかつダイレクトな動きに感動!! これこそフェラーリの真骨頂である」

ノーズの入り方が明らかに違う。コーナリング中の姿勢変化も極めて素直で、挙動をコントロールするにも楽、しかもコーナー脱出時の俊敏性にも磨きがかかっている。全体的にインフォメーション性が高くなっているどころか、ダイレクト感まで強調されている──。

フェラーリ カリフォルニアTに新たに加わった、オプションの“ハンドリング・パッケージ”の第一印象は、そんな驚きと興奮からはじまった。“これこそフェラーリ!”と思わず叫びそうになるくらい、攻め込んだ時の動きは従来のカリフォルニアTとは一線を画す。

その内容は、もちろんシャシー系のチューニングが主となるが、それ以外に手を加えている点も好印象の理由だ。フロントで16%、リヤは19%ハードな仕様に変更された強化スプリングを中心に、マグネティックライドのダンパーも改良されているうえ、トラクションコントロールの制御に関しても見直している。その結果、ロール量はマイナス7%、ロール速度も8.5%ほど低減しているというが、フェラーリはさらにステアリングを10%ほど高速化させ、そのフィーリング自体も改善させている。

「フェラーリが本気で求めていたのは、優れたバランス感をもつ“リアルスポーツ”」

こうしたフェラーリのハンドリングに対する特別なアプローチは、古くは355や612スカリエッティ、比較的新しいところでは先代のカリフォルニア30にも展開され、いずれも好評だったが、今回はそれだけには留まらない点も特筆すべきだろう。驚くことに7速DCTにも改良を加えてきたのである。その内容も著しく、シフトアップで30%、ダウン時では40%ほど変速スピードを短縮してきたのだ。しかもエキゾーストサウンドを改善するためにサイレンサーまで変更している。

冒頭で触れたように、全体の印象が異なるのはこうした理由が背景にあるからだが、フェラーリが本気で求めていたのは、優れたバランス感をもつ“リアルスポーツ”に違いない。これまでのカリフォルニアTは、フェラーリらしさはあるものの、常にカジュアル、“グランドツアラー寄りのFRスポーツ”に終始していたが、ハンドリング・スペチアーレの場合は、車両との対話によってリアルに攻め込んでいけるようになった点が最大の違い。つまり、タイヤのグリップ感を確かめながら動きをアクセルでコントロールするというように、ドライバーを積極的にさせるのが主な狙いである。

「ワインディングでは、本領発揮と言わんばかりの醍醐味を披露」

そう促すためにもサイレンサーの変更は必要だったのだろう。エキゾーストサウンド自体からして“やる気”にさせるからエンジンスタート早々から実にフェラーリらしくなったと思わせる。560ps&755Nmというパワー&トルク値に変更はないものの、パワーが漲っているようでアイドリング時から高揚感が増す。もちろん、走り出せばそれ以上、変速スピードが格段に上がっているとあって加速も減速も楽しめるほどだ。エンジンスピードに比例してエキゾーストサウンドもそれに拍車をかけるようで実に好ましい。

そしてステージをワインディングに移せば、本領発揮と言わんばかりの醍醐味を披露する。特にコーナリング中に大きな違いを思わせるのは、初期の応答だ。“スパッ”とノーズが入るようになっただけにシャープさが増している。だからコーナーの手前ギリギリでフルブレーキングし、ステアリングを切って一気にアプローチするのも楽になった。旋回中に関してもロール量の改善が功を奏し、グリップ感がより明確になったこともコーナリングを楽しめるようになった理由だろう。

「コーナーが連続するようなシーンではダンスするかのように走る」

ましてやコーナー出口から一気に加速する際に思い知らされるトラクション性能の著しい向上も見事というほかない。足まわりの強化もそうだが、トランスミッションの改善はここでも効果が表れるだけに、実に攻め甲斐がある。だからコーナリング中もさることながら、コーナー間の移動も素早くなっているとあって、コーナーが連続するようなシーンではダンスするかのように、リズムよく小刻みな走りに対応するようになった。従来型なら、こうはいかない。全体的にここまでスピードを乗せられるほどではなかったから、ハンドリング・スペチアーレは、まさにその名に準じた仕様だと痛感した。

これは一連のフェラーリが見せる動きと同様と言っても大げさではない気がする。即ち、ミッドシップの488GTBやフラッグシップのF12ベルリネッタにも似たアプローチに近い。外観上の違いこそわずかだが(新型フロントグリル、マットブラック仕上げのリヤディフューザー&テールパイプ)、選択する価値は十分にあり。そのオプション価格も87万7000円(税込)と内容から考えればリーズナブルだと思う。

REPORT/野口 優(Masaru NOGUCHI)
PHOTO/小林邦寿(Kunihisa KOBAYASHI)

【SPECIFICATIONS】

フェラーリ カリフォルニアT ハンドリング・スペチアーレ

ボディサイズ:全長4570 全幅1910 全高1322mm
ホイールベース:2670mm
乾燥重量:1625kg
エンジン:V型8気筒DOHCツインターボ
総排気量:3855cc
最高出力:412kW(560ps)/7500rpm
最大トルク:755Nm(77kgm)/4750rpm
トランスミッション:7速DCT
駆動方式:RWD
サスペンション:前ダブルウィッシュボーン 後マルチリンク
ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ:前245/40ZR19 後285/40ZR19
最高速度:316km/h
0-100km/h:3.6秒
環境性能(EU)
CO2排出量:250g/km
燃料消費率:10.5L/100km
車両本体価格:2450万円(ベース車)/HSオプションパッケージ価格:87万7000円

※GENROQ 2017年 3月号の記事を再構成。記事内容及びデータはすべて発行当時のものです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

地図に無い幻の「首都高8号線」は実在する!? 都心の大動脈つなぐ「たった100m」の全貌とは 再開発で「消滅」の噂は果たして本当なのか
地図に無い幻の「首都高8号線」は実在する!? 都心の大動脈つなぐ「たった100m」の全貌とは 再開発で「消滅」の噂は果たして本当なのか
くるまのニュース
米EVニコラ、経営破綻…米連邦破産法第11章を申請
米EVニコラ、経営破綻…米連邦破産法第11章を申請
レスポンス
三菱『グランディス』の名前が欧州で復活へ…新型CセグSUVとして7月発表へ
三菱『グランディス』の名前が欧州で復活へ…新型CセグSUVとして7月発表へ
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2450.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1448.02050.0万円

中古車を検索
カリフォルニアTの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2450.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1448.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる