現在位置: carview! > ニュース > イベント > スバル「スーパー耐久シリーズ2023」チーム体制発表

ここから本文です

スバル「スーパー耐久シリーズ2023」チーム体制発表

掲載 更新
スバル「スーパー耐久シリーズ2023」チーム体制発表

「スーパー耐久シリーズ2023」のシリーズ第1戦「鈴鹿スーパー耐久5時間レース」は3月18~19日に開催される。スバルは2023年3月18日、その参戦チーム体制を発表した。

スバルは2022年からカーボンユートラル燃料(CNF)を使用するBRZでスーパー耐久シリーズ・ST-Qクラス(自動車メーカーの開発車両が出場できる改造無制限クラス)に出場しているが、2023年はBRZをアップデートして出場することになる。

【BMW i7 試乗記】電動化が生み出したリアルな新世界が待っていた

参戦車両の名称は「Team SDA Engneering BRZ CNF Concept」。なおSDAは、スバルの技術部門のエンジニアをテストドライバーとして育成するSUBARU Driving Academyのことで、SDA Engneeringとはスバルの技術部門が結集してレース車両を開発していることを意味し、実質的に社内の技術メンバーによるワークスマシンであることを物語っている。

BRZに関するコンセプトは、水平対向2.4Lエンジンにガソリン、つまり化石燃料ではないカーボンフリーの合成燃料を使用するためのエンジンの開発を行なうということで、トヨタが参戦を呼びかけたのに応え、BRZが開発されている。

一方、トヨタは86を使用し、1.4L・3気筒ターボ・エンジンを搭載しCNFを燃料としており、兄弟車であるGR86とBRZが同じ燃料を使用し、異なるエンジン・タイプでST-Qクラスで戦うという展開となっている。

ただし、ST-Qクラスでは車両の改造範囲は無制限であるため、どれほどレースに最適化した技術を投入できるかも速さのポイントになる。そうした面では、トヨタのルーキーレーシングはGAZOOレーシングの技術ノウハウをいち早く採用しており、これまでレース経験のなかったTeam SDA Engneering BRZ CNF Conceptは、2022年の参戦初年度は量産車に限りなく視界状態からスタートを切っており、シーズン中盤からレース適合技術を徐々に導入している。

2023年第1戦の仕様は表のようになっており、シャシーのチューニング、エンジン特性の改良、トランスミッションの6速ギヤ比変更、アイサイト・カメラの搭載、データロガーの搭載などが行なわれている。

ルーキーレーシングのGR86 CNF conceptは1.4Lターボエンジンで高過給圧を使用しているとみられ、パワー、トルクが自然吸気のBRZを上回っていると考えられているため、BRZはエンジンのレスポンスと燃費のよさ、シャシーのチューニングで対抗している。

チーム体制では、プロドライバーの井口、山内選手と、スバルのエンジニア廣田光一(車両運動開発部)、伊藤和広(車両運動開発部)の2名、合計4名がドライバーとなっている。

またチーム監督は本井雅人(スバル研究実験センター所長)、チーフエンジニアは竹内源樹(ボディ設計部)となっている。

3月18日に鈴鹿サーキットで行なわれた公式予選(A/Bドライバー2名の合計タイム)では、ルーキーレーシングのGR86 CNF conceptが4分37秒674、BRZ CNF Conceptは4分39秒587で、約2秒の差がつけられた。

なお、トヨタのルーキーレーシングは、本来はGR86 CNF conceptと液体水素を燃料とするカローラH2 conceptが出場することになっていたが、カローラH2 conceptはテスト走行中に水素漏れによる車両のエンジンルーム火災が発生し、参戦を断念し、今回はGRヤリスでの参戦となっている。

スバル 関連記事
スバル 公式サイト

The post スバル「スーパー耐久シリーズ2023」チーム体制発表 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

関連タグ

こんな記事も読まれています

チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
WEB CARTOP
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
「イマドキどのバイクに乗っても一緒…?」現在のエンジンは昔より無個性になったのか?
WEBヤングマシン
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
「中国車のイメージは、最先端のEV? 時代遅れのコピー車?」2択アンケート結果は【クルマら部 車論調査】
レスポンス
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
WEBヤングマシン
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
TOKYO OUTDOOR SHOW 2024 スズキがスペーシアのコンセプトモデルなど出展
Auto Prove
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村