現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 解体撤去騒動で話題の国立市マンション、目の前の道路は富士山の「山アテ道路」だった! 偶然ではない山まで続く直線道路の魅力とは?【知らなかった! 道路のトリビア】

ここから本文です

解体撤去騒動で話題の国立市マンション、目の前の道路は富士山の「山アテ道路」だった! 偶然ではない山まで続く直線道路の魅力とは?【知らなかった! 道路のトリビア】

掲載 更新 9
解体撤去騒動で話題の国立市マンション、目の前の道路は富士山の「山アテ道路」だった! 偶然ではない山まで続く直線道路の魅力とは?【知らなかった! 道路のトリビア】

目の前に富士山! 山まで続く直線の道路

皆さんは「山アテ道路」という存在をご存知だろうか。「山アテ道路」とは、「山アテ」と呼ばれる直線の延線に山を配置する道路設計技法を用いた山まで続く直線道路のことを指す。
この山アテ道路は、特定の地域に限定されることはなく、日本全国に存在しているのだが、最近、マンション解体撤去騒動で物議を醸している国立市の道路「富士見通り」も、実はそのひとつに数えられる。
JR国立駅の南口広場はロータリー状の円形公園を中心に、北に旧国立駅舎、南に大学通り、西に富士山の見える富士見通り、東に朝日の見える旭通りが位置している。大正時代末期の都市計画では、大学通りに対して、富士見通りは45度に伸びるはずだったが、広場から富士山にアテるよう角度を変更して、「目の前に富士山」の道路が作られた。

さらばKK線! 都心環状線C1と八重洲線を地下トンネルでつなげる「新京橋連結路」の事業がはじまる。2035年度完成予定。


山アテ道路その最大の特徴は、なんといっても、山を焦点として沿道の建造物や街路樹が水平線に向かって消失(一点透視)することで生み出される美しい道路景観にある。現在では「100年前の技術者からの贈り物」と表現されることもあるほどだ。
首都圏の山アテ道路の代表格はやはり富士山。その他にも、筑波山や愛宕山などにも“アテて”いた。こうして歴史を振り返れば、100年どころか400年以上前から、江戸の都市計画や道路設計に「山」を取り込む道路設計技法が使われていたことが見て取れる。


例えば、本町通りや駿河通りは、富士山に続く山アテ道路である。三越本店のあたりは駿河町といわれており、当時は真正面に富士山を望むことができていた。この駿河町の山アテ道路は歌川広重の浮世絵「名所江戸百景 する賀てふ」の題材となっていて、越後谷呉服店(現在の日本橋三越の前身)が左右に立ち並ぶ目抜き通りの向こうに富士山の頂上が見える構図だ。


北海道は山アテ道路だらけ! 理由は?

北海道といえば「天まで続く道」のような、直線的な道路を思い浮かべるのではないだろうか。北海道らしい風景ともいえるだろう。例えば、「天まで続く道」を構成する国道334号は、海別岳(斜里町)にアテた山アテ道路である。また、蝦夷富士といわれる羊蹄山は、国道276号、国道5号、その他、町道など、6路線の「山アテ道路」である。この他、国道、道道、市町村道など、道路の延長の長短や、山の標高の高低に関わらず、都市部から地方部までいたるところに山アテ道路がつくられている。
なぜ、あちこちに山アテ道路があるのか。その答えは北海道の開拓史にある。
北海道の開拓を進めるために、道路整備の必要性に迫られた明治時代。当然だが、測量技術も発達していない頃のことだ。道路は直線であればあるほど設計・建設しやすく、その後、土地を区画するにも利便性が高いことから、技術者たちはできる限り直線の道路を考えた。未開の地にあって、家も畑もほとんどなく、直線道路をつくるのに阻むものは河川くらいであった。
ある意味、簡単に設計・建設できる直線の道路を作り放題だったわけだが、結果的には北海道らしい道路景観を生み出したのだろう。
日本各地に存在する山アテ道路。地域の歴史や文化を背景にできあがった美しい道路は、もしかしたら生まれ育った町や、住んでいる町、そう、もしかしたら目の前にあるかもしれない。

関連タグ

こんな記事も読まれています

画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
乗りものニュース
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
くるくら
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
千葉県に存在する「ミステリーサークル道路」の秘密に反響多数!?「理由初めて知った」地図でも異様な「巨大な円形」はなぜ生まれたのか
くるまのニュース
「九州初の電車でした」半世紀前に消えた私鉄の“唯一の生き残り”ついに公開へ 廃止は「県の要請」だった
「九州初の電車でした」半世紀前に消えた私鉄の“唯一の生き残り”ついに公開へ 廃止は「県の要請」だった
乗りものニュース
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
名古屋から豊橋まで無料でノンストップ! 国道23号のバイパス「名豊道路」がもうすぐ全線開通。
名古屋から豊橋まで無料でノンストップ! 国道23号のバイパス「名豊道路」がもうすぐ全線開通。
くるくら
「ルート66」唯一の激レアなロードサインを発見! 荒れた旧路面も味わいたっぷりでオススメです【ルート66旅_58】
「ルート66」唯一の激レアなロードサインを発見! 荒れた旧路面も味わいたっぷりでオススメです【ルート66旅_58】
Auto Messe Web
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
乗りものニュース
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
沼津~下田 伊豆半島「信号ゼロ」へ”最後の区間”に反響多数!?「早急に完成して」「伊豆に必要」事業進行中の「伊豆縦貫道」どこまで進んだ!?
くるまのニュース
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
圏央道「成田空港東IC」実現なるか!? 空港”大規模拡張”に合わせ「新ターミナル直結」千葉県が国へ協力要望
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
  • hir********
    富士見と名がつくマンションが富士を見せないのだから
    積水ハウスがマイナスの意味合いで未来永劫言われるリスクは確かにあった

    にしても解体とは恐れ入る
  • sps********
    建築許可は役所が出すのでしょう?役所は知らん顔?変だなぁ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村