トヨタは、「センチュリー」に新モデルを追加することを発表した。9月6日よりご注文の受付を開始し、2023年中の発売を予定している。なお、既存のセンチュリー(セダン)も継続して販売するとしている。
センチュリー(PHEV・E-Four Advanced)<オプション装着車>
乗っているだけでおしゃれ!レトロなデザインがカッコいいスクーター3選
センチュリーは、トヨタにおける最上級ショーファーカーとして、1967年に誕生した。それまでの日本のショーファーカー市場は、欧米の高級車ブランドが席巻。
そうした状況に対し、世界と肩を並べられる「今までにない新しい日本の高級車」を作ることを目指して、「日本の伝統的な美」を取り込んだ品格のあるデザインと、圧倒的な静粛性・快適性を実現する「人中心」の思想を設計コンセプトに、日本の技術の粋を注ぎ込み開発されたのが、初代センチュリーとなる。
その後、センチュリーは、唯一無二の「おもてなしの心」を備えた日本を代表するショーファーカーとして、半世紀以上にわたり大切な方を快適に目的地まで送り届ける役目を担っている。
センチュリー(PHEV・E-Four Advanced)<オプション装着車>
そうした中で、開発チームは「これからもセンチュリーがお客様のご期待を超えたおもてなしをお届けしていくために、どうあるべきか」をテーマに徹底的に議論を重ねてきた。
近年では移動時間をより有効に活用し、車内での休憩や、オンライン会議に参加するなど、ショーファーカーに対するニーズが多様化しており、そうした状況も踏まえて開発を進めてきたという。
そして、「The Chauffeur」というコンセプトを掲げ、常に本質を追求し、センチュリーにふさわしい品格や静粛性・乗り心地を継承しつつ、センチュリーとしてこれからの時代もオーナーの期待に応え続ける新しいショーファーカーへと進化させた。
新しいセンチュリーは、今後、オーナーひとり一人のご要望を伺いしながら、グローバルでフルオーダーに応え、より多くの方に「Freedom in motion -究極の移動の自由-」を届けていくとしている。
“威風凛然”をテーマに日本の美意識を随所にちりばめた、品格のある佇まい
センチュリー(PHEV・E-Four Advanced)<オプション装着車>
エクステリアは、水平・垂直を基調とした、堂々とした品格のあるボディデザインが特徴的。また、リヤに重心のあるショーファーカーならではのプロポーションと、よどみなく大らかなドア平面を几帳面(※)でくくった織機の「杼(ひ)」をモチーフとした造形を組み合わせ、時代に左右されないセンチュリー独自の世界観を表現している
※:「几帳面」は、平安時代の屏障具(へいしょうぐ)の柱にあしらわれた面処理の技法
センチュリー(PHEV・E-Four Advanced)<オプション装着車>
さらに細部は、職人による精緻な彫刻が施された「鳳凰エンブレム」や、塗装面を徹底的に磨き上げボディに圧倒的な光沢をもたらす「鏡面磨き」など、ものづくりを極めた“匠”の手による仕上げ。
加えて、フロントとリアには奥行きのある4つのランプで、威厳に満ちた眼差しを感じさせるヘッドランプ/テールランプがあしらわれている。
「人中心」の思想で設計された、快適な移動時間を実現する室内空間
リヤ席(ニュートラルポジション)
新しいセンチュリーは、さまざまなシーンで活用できる、広さ・機能を兼ね備えた快適な室内空間を提供。リフレッシュ機能など、後席に乗った方が心からくつろげる機能を備えた、フルリクライニング可能なリヤシートを採用した。
さらに長年楽器づくりに携わってきた匠の研ぎ澄まされた音の感性、卓越した技術をオーディオ開発に注入。生演奏を彷彿させる心地よいリスニング空間を実現している。
リヤドア オート電動格納式ステップ
加えて最大75°まで開くリヤドアと、掃き出しフロアで、優れた乗降性を実現。また乗降時に便利なオート電動格納式ステップやセンターピラーに取り付けられた握りやすい大型アシストグリップで、後席にお乗りの方の自然で美しい乗降所作をサポートする。
内装色:ミッドブラウン
そしてプロドライバーの方をサポートする機能と装備を集約し、使い勝手を高めたコックピットは、オーナー自身で運転する際にも、ドライブに集中できる環境を実現している。
ショーファーカーとしても、ドライバーズカーとしても、期待を超える走りを実現するパワートレーン・走行制御
V6 3.5L プラグインハイブリッドシステム
センチュリーにふさわしい静粛性と、力強く爽快な走りを両立した、V6 3.5L プラグインハイブリッドシステムを新開発。日常はBEV、長距離の移動やいざという時にはHEVとして活躍する、ショーファーカーのニーズに最適なパワートレーンとして採用した。
またモーターとエンジンによる力強く爽快な加速性能を備え、ショーファーカーとしてはもちろんのこと、時にはドライバーズカーとして、ドライブを楽しめる走行性能を確保。
さらに、四輪操舵システム「ダイナミックリヤステアリング」を設定。低速域では取り回しの良さ、中高速域ではシームレスかつ自然なハンドリング実現している。
加えてドライバーの運転操作をサポートし、後席のお客様の快適な移動を実現する「REAR COMFORT」モードを初設定。後席の方が気づかないくらいスムーズな車線変更を実現するほか、停車時の揺り戻しを抑えるブレーキ制御を支援。
ショーファーカーにふさわしい走りを支えるボディ構造・足回り
TNGAプラットフォーム/高剛性ボディ
センチュリーにふさわしい乗り心地の実現を目指し、「ラゲージルームセパレート構造」を新開発した。フロント各部の構造強化に加え、リヤサスペンション取り付け部に「ラゲージルームセパレーター骨格」を結合することで、ボディねじり剛性や乗り心地を大幅に向上。
ラゲージルームセパレーターの室内側には「遮音機能付クリア合わせガラス」を採用し、ショーファーカーにふさわしい、荷室とは切り離されたプライベート空間と圧倒的な静粛性を実現している。
【メーカー希望小売価格】
25,000,000円(税込)
【月販基準台数】
30台/月
【主要諸元】
パワートレーン:シリーズパラレルプラグインハイブリッドシステム(2GR-FXS 3.5L V型6気筒エンジン)
トランスミッション:電気式無段変速機
駆動:E-Four Advanced
全長:5,205mm(5,335mm)
全幅:1,990mm(1,930mm)
全高:1,805mm(1,505mm)
ホイールベース:2,950mm(3,090mm)
前後席間距離:1,220mm(1,135mm)
車両重量:2,570kg(2,370kg)
定員:4名(5名)
( )内はセダンの数値
関連情報:https://toyota.jp/centurynewbt/
構成/土屋嘉久
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「周りは外国人ばかり」 京都観光から「日本人客」が逃げ出した? 北野天満宮で42%減という衝撃! 分散の成功か、それとも“京都離れ”加速なのか?
ダイハツの「4人乗れる“軽トラ”」に反響あり!「めちゃ買いたい!」「オープン軽トラは面白そう」の声も! 超レトロな「丸目ライト」の“バスケット”コンセプトは今欲しい1台!
【CG】27年ぶり復活に!? ホンダ「新型CR-X!?」に反響多数! 新時代のデザインまとった「ライトウェイトスポーツ」現代版予想CGに「欲しい!」の声も
羽田の駐車場大混雑に国が対策! そいつがまさかの値上げってそりゃないだろ~!!
当時475万円! 全長3mの「めちゃ小さい高級車」がスゴい! 1.3リッター×6速MTに匠“仕上げ”の「最高級インテリア」採用! 異例尽くしのアストンマーティン「シグネット」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
田舎では走ってないジャンルかな