現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「パジェロミニ」と「ジムニー」は何が違った? 三菱の本格4WDだった軽自動車を振り返る【カタログは語る】

ここから本文です

「パジェロミニ」と「ジムニー」は何が違った? 三菱の本格4WDだった軽自動車を振り返る【カタログは語る】

掲載 108
「パジェロミニ」と「ジムニー」は何が違った? 三菱の本格4WDだった軽自動車を振り返る【カタログは語る】

軽自動車クラスを超えた本格RV

“○○ミニ”というと、皆さんはどんなプロダクト、商品名を思い浮かべるだろうか? 筆者の場合、自身の年式がもう古いので、連想するとしたらカシオミニ(何それ? という人はググってみてください)、コニカビッグミニ、あるいは精いっぱい頑張ってもiPod miniといったところ。いずれにしても、元があって、そのコンセプトなりイメージなりを受け継いだ縮小版、コンパクト版といったニュアンスのネーミングということになる。

【180万4000円から!】三菱新型「デリカミニ」が誕生した理由とは? デザインと名前に込めた想いを担当者に訊ねてみました

パジェロをそのままスケールダウンしたかのようなクルマ

先ごろ三菱から登場したデリカミニも、デリカの一員として名乗りを上げたクルマ。となると反射的に思い出すのがパジェロミニだ。

パジェロミニの登場は1994年12月のことだった。「軽からビッグクラスまで様々なRVを他社にさきがけてフルラインアップするとともに、新たなRVシーンを提案する」とは発表当時のニュースリリース中の文面。まさに「軽自動車本来の魅力を最大限に生かしながら、RVとしての本物感、機能美、遊び心を満載させ、あらゆる生活シーンで楽しめる軽自動車クラスを超えた本格RVとした」(同)のがパジェロミニだった。

ネタ元などと軽々しい言い方をするとお叱りを受けてしまうかもしれないが、いうまでもなく“原形”はパジェロだった。パジェロミニが登場した1994年というと、1991年に登場した2代目パジェロの人気が全盛期の頃。そこで車名ロゴの書体も踏襲していた(完全に同じではなく平体をかけ文字を若干だけ太く見せてていた)のをはじめ、パジェロをそのままスケールダウンしたかのようなクルマとして登場した。

女性のユーザーも意識していた

とくにスタイリングは、パジェロのショートボディのエッセンスを巧みに採り入れたもの。シンプルな横桟基調のフロントグリルと丸型ヘッドライト、ロールバー状のアクセントになったBピラーなど、全体のムードはパジェロそのものの雰囲気。小さいながらもブリスターフェンダーを備えた。

ただし、同時期のライバル車のジムニー(2代目・JA11~12の頃)があくまでタフで素朴なクロカン風だったのに対し、パジェロミニは日常的なシティユースにも溶け込む洗練されたスタイルとした点が注目された。女性のユーザーも意識していた。

インテリアは、インパネにマルチメーター、助手席側のアシストグリップなどを備え、パジェロ譲りのデザインを採用。フルトリム化された乗用車感覚の快適な空間に仕上げられていたことも見逃せない。100mm径というスピード/タコメーターはクラス最大だった。

本格オフロード4WDらしいスペックを身につけていた

一方でメカニズムでは、カタログにも小さな図版が載せられているが、フレームとボディシェルを一体化させたビルトインフレームタイプのモノコック構造を採用。別体フレーム構造に対して30kgの軽量化と高剛性、ひいては高い操縦性、安全性も確保した。細かなところではドアの構造にも、振動、ホコリの進入、水圧などに配慮していた。

縦置きされる搭載エンジンは、660ccの4気筒DOHCの20バルブインタークーラーターボ、またはSOHC16バルブECIマルチとし、4WDシステムには、フロントデフをフリーホイールクラッチ付きとした、イージーセレクト4WDを採用。トランスミッションは5速MTと3速ATの設定。サスペンションはフロント=ストラット、リア=5リンク式。アプローチアングル44度、デパーチャーアングル47度を確保し、本格オフロード4WDらしいスペックを身につけていたこともパジェロ譲りだった。

また1996年1月には2WD車も追加設定。改めておけば、これはFR(後輪駆動)だ。

派生モデルやボディバリエーションも豊富にあった

そのほか派生モデル、バリエーションも豊富に登場した。1995年11月に登場したパジェロJr.(ジュニア)はその中の1台。このモデルはパジェロミニをベースに、660ccエンジンに代わりコンパクト設計の4気筒1.1LのSOHC16バルブエンジン(4A31型)を搭載。ちょうどジムニー シエラに対抗するモデルとして用意された。

外観では全幅を1545mmとし、パジェロミニのブリスターフェンダーに被せた形ではあったがワイドフェンダーとサイドガーニッシュを装着。ワイドトレッドと205/70R15 95Qのワイドタイヤの設定で、コンパクトだが安定感のあるスタンスとした魅力的なモデルだった。なおコチラのパジェロJr.は1998年6月に発売されたパジェロio(イオ)へと引き継がれ、5ドアも登場させるなどした。

パジェロミニで、2代目にバトンタッチする1998年までの間に登場した派生モデルの一例としてカタログ写真をご紹介しているのがスキッパーだ。スキッパーは往年のミニカのスペシャルティモデルの車名の再来だったが、パジェロミニではメッキグリルと特別色のモノトーンカラーに身を包み、UVカットガラスなども装着したカタログモデルとは一味違う特別仕様車として登場した。“遊び心”の言葉を地で行く、カジュアルだが三菱の4WDらしく本格的なスペックにも支えられた魅力に溢れたクルマだった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

108件
  • で、ジムニーとどこが違うの?
  • 四駆に乗用車のテイストを加えたのが「ジムニー」
    乗用車に四駆のテイストを加えたのが「パジェロミニ」
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

124.1169.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.7140.9万円

中古車を検索
パジェロミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

124.1169.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.7140.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村