■ネオクラシックなイケてるクロカン車を振り返る
10年ほど前から世界的に人気が高まっているクルマといえばSUVです。直近ではもはやSUVブームというくらい、各メーカーから次々と新型SUVが発売されています。
MT専用! スズキ新型「ジムニーライト」人気沸騰を受け発売へ
現行モデルのSUVにはさまざまなセグメントやジャンルのモデルが存在します。販売の主力はオンロード走行を重視した「クロスオーバー」ですが、本格的なオフロード走行が可能な「クロスカントリー4WD」も人気を集めています。
日本の自動車市場で1990年代の初頭に「RVブーム」が起こり、その主役だったのがクロカン車で、当時は各メーカーからクロカン車が販売され、空前の販売台数を記録しました。
そこで、往年のクロカン車のなかからスタイリッシュなデザインで都会も似合ったモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
●三菱「チャレンジャー」
前述のRVブームの頃、このブームをけん引した代表的なモデルが三菱2代目「パジェロ」です。
そして三菱は、さらにクロカン車のラインナップを拡大するため、1996年に2代目パジェロの主要なコンポーネンツをベースに、ステーションワゴンタイプのボディとした「チャレンジャー」を発売しました。
2代目パジェロ ロングボディのラダーフレームに架装されたボディは、低く構えたキャビンが特徴で、都会的なデザインを採用。
パジェロとは異なり2列シート・ロングボディの1タイプのみとシンプルなラインナップで、新たなユーザー層を取り込むために、価格は231万8000円(消費税含まず)からと戦略的な設定でした。
一方、搭載されたエンジンは3リッターV型6気筒ガソリンに、2.5リッターと2.8リッターの直列4気筒ディーゼルターボの3タイプを用意して、多様なニーズに対応していました。
駆動方式は全車4WDで、下位グレードでは一般的なパートタイム式、上位グレードでは路面状況によって走行モードが切り替え可能な「スーパーセレクト4WD」を採用することで、高い悪路走破性と安定したオンロード性能の両立が図られていました。
その後、1997年のマイナーチェンジでガソリン直噴エンジン「GDI」が搭載され、フロントフェイスのデザインも刷新し、さらに都会的なクロカン車というイメージを強調。
しかし、RVブームの沈静化とともに販売台数が低迷したため、2001年に国内向けの生産を終了しました。
なお、海外向けは生産が継続され、現在も「パジェロ スポーツ」または「ショーグン スポーツ」の名で、欧州とアジア圏を中心に人気を集めています。
●トヨタ初代「ランドクルーザープラド」
現在、トヨタ「ランドクルーザー(300)」に世界中から受注が殺到し、納期は4年程度かかるとアナウンスされているほどです。
60年近くと長い歴史があるランドクルーザー・シリーズは、これまで数多くのモデルをラインナップしてきており、「ヘビーデューティ」「ライトデューティ」「ステーションワゴン」の3タイプに分けられます。
なかでもヘビーデューティの代表的なモデルが「ランドクルーザー 70」で、過酷な環境でも耐えられるようにシンプルな構造と悪路走破性能が高く評価され、1984年の発売以来一度もフルモデルチェンジすることなく、今も世界中で愛されています。
一方日本では1985年に、70系の派生車でライトデューティに該当する「ランドクルーザーワゴン」が登場しました。
外観は70系に準じたデザインの2ドアショートボディですが、より都会的なエッセンスを採用。後席の居住性向上とともに新設計のコイルスプリング式サスペンションを採用し、快適な乗り心地と悪路走破性の両立が図られました。
その後、1990年のマイナーチェンジで車名が「ランドクルーザープラド」となり、フロント周りの意匠変更がおこなわれ、洗練されたデザインによって乗用車らしさが強調されました。
ボディタイプは従来の5人乗り2ドアショートボディに加え、3列シート・8人乗り4ドアのセミロングボディと4ドア5人乗りの商用バンが設定され、内装も上位グレードには上質なエクセーヌ生地を使用したシートを採用するなど、高級感をプラス。
乗用モデルに搭載されたエンジンは最高出力97馬力の2.4リッター直列4気筒ディーゼルのみで、トランスミッションは5速MTに加え4速ATを設定してイージードライブに対応し、サスペンションは4輪コイルスプリングの前後リジッドアクスルを継承しつつも操縦安定性と乗り心地が大きく改善されました。
一方で、リアのディファレンシャルギヤに電動デフロック、フロントバンパー内蔵式の電動ウインチをオプション設定するなど、本格的なオフロード走行にも対応していました。
その後、ランドクルーザープラドは代を重ね、ライトなクロカン車として今も高い人気を誇っています。
●日産「テラノ レグラス」
先のRVブームの頃、日産は「サファリ」「テラノ」「ダットサントラック4WD」と、3車種ものクロカン車をラインナップしていました。
なかでも1986年に誕生した初代テラノは、それまでのヘビーデューティなクロカン車とは一線を画した洗練されたデザインが好評を博し、大ヒットを記録。
その後、1995年に2代目テラノが登場し、1996年にはテラノの派生車として全車ワイドボディの「テラノ レグラス」が発売されました。
テラノ レグラスは内外装のデザインがテラノよりもさらに洗練され、高級感が追求されていました。
シャシはモノコックでしたが、ラダーフレーム状の構造部材と一体となった高剛性の「モノフレームボディ」を採用し、サスペンションはフロントがストラット、リアが5リンクのリジッドアクスルで、ショックアブソーバーの直立化や減衰力特性の最適化などにより、ハードなオフロード走行にも対応。
搭載されたエンジンは3.3リッターV型6気筒SOHCガソリンと3.2リッター直列4気筒OHVディーゼルターボを設定し、ディーゼル車は1999年に、新開発の3リッター直列4気筒DOHC直噴ディーゼルターボに換装されました。
トランスミッションは全車4速ATで、駆動方式は前後の駆動力配分をコントロールするフルタイム式とパートタイム式を融合した、電子制御トルクスプリット4WDシステム「オールモード4×4」で、リアLSDをオプション設定するなど、あらゆる路面でも高い走破性を実現していました。
プレミアムなクロカン車というコンセプトだったテラノ レグラスですが、やはりクロカン車人気が低迷したことから、2002年にテラノとともに生産を終了。
なお、現在も北米市場で「パスファインダー」の車名で、後継モデルの販売が継続しています。
※ ※ ※
前出のランドクルーザー・シリーズ以外にも国産モデルではスズキ「ジムニー/ジムニーシエラ」、輸入車ではジープ「ラングラー」やメルセデス・ベンツ「Gクラス」など、数少ない本格的なクロカン車がどれも人気となっています。
さらに北米市場では、クロスオーバーSUVをベースにオフロード性能を高めたモデルがトレンドで、各メーカーから「ワイルド系」SUVが発売されています。
今やSUVは一時的なブームではなく定番モデルへと移行しており、今後はさらに多様化していくと考えられます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
いまさら人には聞けない「ベンチレーテッドディスク」と「ディスク」の違いとは? ブレーキローターの構造と利点についてわかりやすく解説します
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント