「ARTA NSX-GT」がポールトゥウィンGT300クラスはルーキーチームが初の栄冠に
これまでの1000kmに変わって300kmでの開催となった、「SUPER GT」の第3戦「鈴鹿 SUPER GT 300km」。GT500クラスは『No.8 ARTA NSX-GT(野尻智紀/伊沢拓也)』が優勝。GT300クラスは『#96 K-tunes RC F GT3(新田守男/中山雄一)』が勝利した。
「NISSAN GT-R NISMO GT3」2018年モデルのメカニズム、「Evolution」で果たした進化とは
8年ぶりのスプリントレースとなった、鈴鹿サーキットラウンド。まずはGT500クラス。予選のポールポジションは、前人未到のレコードタイム(1分47秒074)を叩き出した『No.8 ARTA NSX-GT』。これまでよりもタイムを出しやすい気温だったとはいえ、今シーズンのマシンが大きくパフォーマンスを伸ばしていることを物語る、驚異的なタイムだ。2番手は『No.100 RAYBRIG NSX-GT』。続いて『No.17 KEIHIN NSX-GT』と、ホンダ勢がトップ3を独占するなど、強風が吹き荒れるなか地元ファンをおおいに喜ばせる。
そして快晴に恵まれた決勝レースで、終始トップ争いを演じたのは、予想通りのホンダ勢だった。好スタートをみせたポールポジションの『No.8 ARTA NSX-GT』と『No.100 RAYBRIG NSX-GT』。快調に先頭を走る8号車は、序盤こそ100号車との差を広げるものの、14週目に導入されたセーフティカーの影響でアドバンテージはゼロに。しかし、『No.8 ARTA NSX-GT』が逃げ切って今季初優勝を果たした。
2位は、開幕戦でも好走をみせた『No.100 RAYBRIG NSX-GT』。予選4番手の『No.1 KeePer TOM’S LC500』が3位でフィニッシュした。
また、GT300クラスではポールポジションを獲得した『No.96 K-tunes RC F GT3』が優勝。今シーズンに設立した新チームに、初の栄冠をもたらせた。2位は予選2番手の『No.25 HOPPY 86 MC』。3番手には、粘りの走りをみせた『No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT』が入った。
GT500/GT300・上位10台のリザルトは以下の通り。
【Round3 SUZUKA GT300km(GT500クラス・決勝リザルト)】
【Round3 SUZUKA GT300km(GT300クラス・決勝リザルト)】
今年、鈴鹿サーキットでは1000kmレースに変わって10時間耐久レース「SUMMER ENDURANCE SUZUKA 10HOURS」(8月23日~26日)が開催される。これは、SUPER GTのGT300マシンと、各国のGTレースに参戦するFIA-GT3マシンが一堂に会するという、新コンセプトを盛り込んだレース。コチラも注目だ。
なお、次戦のSUPER GT 第4選は、タイのチャン・インターナショナル・サーキットで開催される(6月30日~7月1日)。第3選終了時で、ホンダ2勝/GT-R1勝のGT500クラス。昨シーズンの王者、レクサスが本領発揮となるのか、楽しみである。
SUPER GT公式ホームページSUPER GT SQUARE公式ホームページ
↓レースクイーン画像は下の画像ギャラリーで公開中
(写真:YOSUKE NARUSE、Auto messe Web編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?