現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【名車への道】‘09 アルファ ロメオ アルファブレラ

ここから本文です

【名車への道】‘09 アルファ ロメオ アルファブレラ

掲載 更新 1
【名車への道】‘09 アルファ ロメオ アルファブレラ

ジウジアーロがデザインしピニンファリーナが製造した。そのスポーツカーに手が届く

松本さん、名車予備軍を探すこの企画ですが、2000年以降のモデルだとやっぱり違和感あります? やっぱりそこそこ年代をさかのぼらないと厳しいんですかね?

過去記事はこちら

松本 うーん、確かにね。僕のイメージだと1950年代からオイルショックまでのイタリア車は心に残るモデルが多かったかなぁ。特にアルファ ロメオ。レーシングカーで使った技術を量産車にフィードバックしているのに、なんとか購入できる金額だったし。

——デザイン的にも奇抜ですしね。

松本 そうだね。デザインもアルファ ロメオは群を抜いていたよね。50年代のフランコ・スカリオーネの傑作ジュリエッタスプリント。60年代はジウジアーロのジュリアスプリントGT。アルファ ロメオって本当にクーペが得意で、独特なデザイン思想で素晴らしいモデルを作ってきたからね。

——じゃあ今回の車もピッタリです。

松本 前から探してたアルファGTかな?

——いいえ、それはまた次の機会に。今回はブレラにしました。ボクの個人的な好みで赤以外のブルーにしています。

松本 それはいいじゃない。個人的にはGTやブレラはとても好きだし、現在のポジションがちょっと微妙なところもいいよね。

 ——そうなんですよ。人気がないわけじゃないけど評価が高いわけでもない。そんなモデルにスポットライトを当てるという意味でもこの企画にピッタリですね。ところで、ブレラってなんの意味なんですか?

松本 ブレラっていうのはミラノにある通りの名前だよ。「Via Brera」っていう通りで、近くには美術館や植物園、歩いていくとあのスカラ座もあるんだよ。

——それは上品な名前ですね。

松本 文化的な要素が詰まった通りで、ここを訪れた人なら「ブレラ」っていう名前のもつ響きや雰囲気から、どうしてアルファ ロメオがこの名前をこのクーペに与えたのかが分かると思うな。本当に素敵な街並みなんだよ。

 ——あ、このブルーの個体が今回の撮影車両です。やっぱりどこのブランドとも似てない、独自のデザインって感じですよね。そういえば、確かコンセプトカーがありましたよね?

松本 そうだね。ブレラは2002年のジュネーブショーにコンセプトカーとして登場したんだよ。とてもインパクトがあったね。いよいよ大型のグランツーリスモが出てくるかもしれないなんて期待したアルファファンも多かったはずだよ。ブレラのコンセプトカーはマセラティ クーペのプラットフォームを利用して作り上げたんだ。ベルリネッタのデザインはかのジウジアーロが率いるイタルデザインが担当だね。

——ベースになったというマセラティ 3200GTもジウジアーロの作品ですよね?

松本 そのとおり。コンセプトカーはスチール製モノコックプラットフォームとカーボンファイバーで作られたボディが装着されていたんだよ。カーボンファイバーらしさを強調しない作りはエレガントで素敵だと思ったよ。フロントの長いノーズに負けない2ドアを強調したドアは、回転しながら跳ね上がった開き方が特徴的だったんだ。このときのブレラは非常に高い評価を受けて、その後に量産モデルになっていったんだよ。

——じゃあ、ショーカーがそのまま登場したというわけなんですね。

松本 そのままではないけど、かなり似ているよ。コンセプトカーって量産モデルになると大きく変わるケースが多いけど、ブレラはデザインコンセプトをほぼそのまま踏襲していたんだ。

——やっぱりこのデザイン、素晴らしいなぁ。

松本 本当にそうだね。特徴的なヘッドライトと平らな部分を極限まで小さくしたフェンダーアーチ。このデザイン処理は昔からあるんだけど、それを上手に使ってボディと一体感があるフェンダーにしてあるよね。これはこれから先使われる手法のひとつになると思うよ。すごく先進的ですこぶるカッコイイ。高級車の手法を手の届く量産モデルで実現しているんだ。

——メカニズム的にはどうなんですか?

松本 2005年に登場したブレラはGMとの共同で製造された横置きエンジン用のプラットフォームを利用して作られているんだ。コンセプトモデルと趣が唯一違った点がそこだね。コンセプトのブレラは後輪付近のフォルムをオーバーフェンダー風に盛り上げてFR の力強さをフェンダーに吹き込んだんだ。ブレラは比較的購入しやすい価格帯で販売されたけど、実はこのデザイン処理技術は21世紀に入ってからスーパーカーや弩級の高級車にしか使われていない方法なんだよ。

——なるほど。それがこの価格で買える、ということですね。

松本 そのとおり。ジウジアーロは本当に天才だと思うな。そしてこのデザインを量産化してしまうアルファ ロメオのチェントロスティーレの面々。しかも量産したのはなんとピニンファリーナのトリノ工場なんだ。歴史的なモデルを生んだスタジオ、天才デザイナー、そしてエンスージアストにはたまらないピニンファリーナのトリノ工場で製造された事実。この3つが揃っていて、手が届くスポーツカーってなかなかないよね。 

アルファ ロメオ アルファブレラ

アルファGTVの後継となるスポーティなクーペ。ジウジアーロがデザインを手掛けた、コンセプトとほぼ同様の洗練されたスタイルが魅力。撮影車両はガラス張りルーフが備わった、FFのスカイウインドウ 2.2 JTSとなる。 アルファ ロメオ アルファブレラの中古車を探す▼検索条件アルファ ロメオ アルファブレラ × 全国※カーセンサーEDGE 2021年5月号(2021年3月27日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています文/松本英雄、写真/岡村昌宏

【取材協力】VERTEXカーセンサーEDGE.netはこちら

こんな記事も読まれています

リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
リバティ・グローバルがフォーミュラEの経営権を取得へ。保有比率65%の主要株主に
AUTOSPORT web
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • 形は良いけど。エンジンがオーストラリアのホールデン製じゃなぁ…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.2279.0万円

中古車を検索
アルファブレラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

440.0615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

68.2279.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村