現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファードより売れてたのに!! その功績は偉大なり!! トヨタはヴェルファイアをなくして大丈夫なのか?

ここから本文です

アルファードより売れてたのに!! その功績は偉大なり!! トヨタはヴェルファイアをなくして大丈夫なのか?

掲載 28
アルファードより売れてたのに!! その功績は偉大なり!! トヨタはヴェルファイアをなくして大丈夫なのか?

 アルファードの兄弟車であるヴェルファイアは、かつて本家本元のアルファードよりも販売台数で勝っていた時期もあった。ところが、現在は逆転し、10分の1以下程度まで台数を落としてしまっている状況だ。

 それだけに、新型アルファードが登場した際にはヴェルファイアが廃止されるのでは? と噂されるほどなのだ。

アルファードより売れてたのに!! その功績は偉大なり!! トヨタはヴェルファイアをなくして大丈夫なのか?

 だが、今や当たり前のミニバン=イカついデザインという図式を体現したパイオニア的存在であるなど、残した功績はかなりのモノである。そこで今回はヴェルファイアの歴史を振り返ってみた。

文/永田恵一、写真/トヨタ、日産、ベストカーWEB編集部

■販売急落のヴェルファイアだが、かつてアルファードよりも売れていた時期も

トヨタ ヴェルファイア。かつて販売台数ではアルファードを上回っていた時期もある兄弟車だ

 トヨタヴェルファイアは高級ミニバンのアルファードが2008年に2代目モデルに移行した際に加わった兄弟車である。ヴェルファイアは初代モデル、現行型ともにアルファードに対しアグレッシブなデザインが特徴。

 以前はディーラー数の多い旧ビスタ店を含むネッツ店で販売されていたことを理由に、販売台数ではアルファードを上回っていた時期もあった。

 それが現行アルファード&ヴェルファイアが2017年12月にビッグマイナーチェンジされて以来、2台の販売台数は逆転。さらに2020年5月からトヨタは原則全ディーラー全車種扱いとなってからその差は一気に広がり、2021年の販売台数はアルファード9万5049台、ヴェルファイア6509台と風前の灯火である。

 とはいえ、ヴェルファイアが残した功績は決して小さくないのだ。今回はヴェルファイアが歩んだ軌跡を振り返り、これまでの功績を考えてみた。

■初代アルファードは2種類あった!? グリルで差別化を敢行

2008年にアルファードが2代目モデルに移行した際に加わったトヨタ ヴェルファイア。上下二段のヘッドライトが特徴だった

 ヴェルファイアが登場したのは前述したようにアルファードが2代目モデル登場と同時期であった。

 2002年登場の初代アルファードはトヨペット店と後にネッツ店に統合されるビスタ店扱いだった。そのためアルファードにはグリルの違いのみとなるトヨペット店向けのアルファードGと、ビスタ店向けのアルファードVをラインアップ。

 なお、初代アルファードと同時期のトヨタ車にはそれぞれ2000年登場の2代目エスティマ(トヨタ店向けエスティマT、カローラ店向けエスティマL)、2代目RAV4(ネッツ店向けRAV4 J、カローラ店向けRAV4 L)という、初代アルファードと同様の例があった。

 初代ヴェルファイアとアルファードとの違いはデザインのみだ。具体的には「上品、洗練」をテーマに押し出しの強いグリルを持つなど比較的オーソドックスなアルファードに対し、ヴェルファイアは「力強さ、先進性」をテーマにアグレッシブな上下二段のヘッドライトやクリアのテールランプを備えていた。

 2015年1月登場の現行型3代目アルファードと2代目ヴェルファイアも、デザインを含め先代モデルのキープコンセプトでフルモデルチェンジされた。両車のデザインテーマはアルファードが「豪華、勇壮」、ヴェルファイアが「大胆、不敵」だった。

 そして、2017年12月のビッグマイナーチェンジではアルファードはフロントマスクがよりアルファードらしい重厚な押し出しあるものになったのに対し、ヴェルファイアは変化が少なかったためなのか、ビッグマイナーチェンジ以降販売台数は逆転。

 ヴェルファイアは2021年に中国向けがクラウンのエンブレムが付くクラウンヴェルファイアになるという話題はあった。

 しかし、2021年4月の一部改良の際にヴェルファイアは販売台数減少により特別仕様車のゴールデンアイズのみになったこともあり、冒頭に書いたように現在販売台数ではアルファードと大差が付いている。ちなみにカタログもアルファードに統合されているのだ。

■トヨタミニバンの勢力拡大に大きく貢献!! ヴェルファイアは超偉大だった

日産の2代目エルグランドのデザインにはヴェルファイアからの影響が見えた部分もあった(写真は現行型エルグランド)

 現在ドン底にいるヴェルファイアだが、ヴェルファイアが残した功績は小さいものではないのだ。まずは、アルファードとのデザインによる雰囲気の違いにより、ユーザーの選択肢が増加。

 初代ヴェルファイアが登場した際ライバルであった2代目エルグランドの前期型も二段式ヘッドライトを採用。これは少なからず2代目エルグランドに対する牽制になった可能性があるのだ。

 そして、ヴェルファイアは価格が最低でも300万円を超える高額車である。そしてアルファードより売れていたのは扱いディーラーのネッツ店の収益に大きく貢献したのだ。

■新型ノア/ヴォクシーに続く!? 新型ヴェルファイアが投入される可能性は大いにアリ

 新型ノア&ヴォクシーが2021年12月にデビューしたが、こちらはかねてよりノアに統合されるとウワサされていた。兄弟車の一つであったエスクァイアは廃止されてしまったが、この2台は引き続き販売されることとなった。

 同様にアルファードがフルモデルチェンジをした際にヴェルファイアは廃止されていると叫ばれているが、ノア/ヴォクシーのように2台体制で再挑戦する可能性は大いにあるのだ。これだけの功績を残しているのだから、可能性はゼロではないのだ。

 それだけに、新型ヴェルファイアが登場するならば、心機一転頑張って欲しいところだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

28件
  • 単純にマイチェンでヴェルファイアがかっこ悪くなり、アルファードがかっこよくなっただけ。
    それまではヴェルファイアが売れていたことからも、結局車はデザインで選ばれるということがはっきりしたと思う。
  • 昔のチェイサーを思い出す
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

670.01085.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.02761.7万円

中古車を検索
ヴェルファイアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

670.01085.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.02761.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村