現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ワゴンの本命は大ヒット確実?!】カローラツーリングはワゴン市場に波乱を起こせるか?!

ここから本文です

【ワゴンの本命は大ヒット確実?!】カローラツーリングはワゴン市場に波乱を起こせるか?!

掲載 更新
【ワゴンの本命は大ヒット確実?!】カローラツーリングはワゴン市場に波乱を起こせるか?!

 2019年9月17日、カローラがフルモデルチェンジした。トヨタが10月17日に発表した、発売1カ月後のセダンとツーリングの受注台数を見ると、全体の72%がツーリングとなっている。

 リリースの詳細を見ていくと、2019年9月17日の発売から1カ月となる10月16日時点で約1万9000台を受注。同日一部改良を行なった「カローラ スポーツ」の3000台と合わせてカローラシリーズ全体として約2万2000台を受注した、としている。

10月23日 スバル 新型「レヴォーグプロト」 東京モーターショーで世界初公開!!

 受注台数の内訳は、カローラが5400台(月販目標台数1700台)、カローラ ツーリングが1万3700台(月販目標台数5400台)、カローラスポーツが3000台(月販目標台数2300台)と、それぞれ好調な立ち上がりとしている。

 やはり、約7割の人がツーリングを選んだということからもわかるとおり、いかにワゴンを待ち望んでいた人が多かったのかがわかる。

 これまで日本車のステーションワゴン市場は、スバルのレヴォーグが独壇場で、5ナンバーサイズのカローラフィールダーがそれに続き、ミドルサイズワゴンのマツダ6(旧アテンザ)やアウトバックなどはさっぱり売れず……、という状況だった。

 そんななか、3ナンバーとなったものの、日本市場に向けて若干全幅が縮小された、世界品質のカローラツーリングが発売されたのである。

 奇しくも2019年10月23日から始まる東京モーターショーにおいて、新型レヴォーグコンセプトがワールドプレミアとなるが、実車の発売は2020年夏頃になると言われている。

 はたして、カローラツーリングはワゴンの本命になりうるのか? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎
写真/トヨタ ベストカー編集部

【画像ギャラリー】新型カローラツーリング対レヴォーグ どっちがいい?

世界基準 と日本仕様を融合したカローラツーリングは大ヒットするか?

新型カローラ ツーリング ハイブリッドW×B 2WDモデル(279万9500円)。ボディサイズは全長4495×全幅1745×全高1460mmで全高がカローラセダンよりも25mm高い

日本仕様は全幅を45mm狭くした1745mm。スタイリッシュなデザインで大ヒットしそうだ

 2019年9月17日、カローラのセダンとワゴンがフルモデルチェンジを行った。プラットフォームはTNGAの考え方に基づくタイプに刷新され、ボディは3ナンバーサイズになった。ワゴンの車名も従来のフィールダーからツーリングに改めている。

 初期受注はツーリングが約7割を占めたが、ツーリングと旧型のフィールダーと比較して、さらに2020年に登場を予定する次期レヴォーグについても述べていきたい。

 ちなみに現在は、日本国内ではミニバン、北米ではSUVが人気を集め、ワゴンの車種数は大幅に減った。

 トヨタのカルディナ、日産のステージアやアベニールなどは、過去のクルマになっている。カローラツーリングが登場して、2020年にレヴォーグがフルモデルチェンジすれば、ワゴンは再び活性化するのか。今後のワゴンについても考えたい。

カローラフィールダーは全長4410×全幅1695×全高1465~1510mm(ルーフレールは+30mm、全高はタイヤサイズで異なる)、ホイールベースは2600mm

 まずは新旧比較だが、新型のプラットフォームは、海外で売られるカローラセダンやカローラスポーツと共通だ。

 ただし海外仕様のワゴンはホイールベース(前輪と後輪の間隔)が2700mmだが、国内仕様のツーリングは、カローラスポーツと同じ2640mmになる。つまりカローラスポーツをベースに開発することで、海外仕様のワゴンに比べると、ボディとホイールベースを短く抑えた。

 旧型フィールダーと比べると、ツーリングの全長は4495mmだから85mm長く、ホイールベースも40mm伸びた。全幅は50mm広がり1745mmになったが、カローラスポーツの1790mmに比べると45mm狭い。

 開発者は「日本で大量に売れた先代プリウスの全幅が1745mmだから、この数値までなら許されると考えた」という。外観のデザインも旧型とは大幅に違う。

 旧型は水平基調で前後のピラー(柱)を立てたが、新型はサイドウインドウの下端を後ろに向けて持ち上げた。

 外観に躍動感を持たせる効果がある代わりに、新型では斜め後方と真後ろの視界が悪化した。新型ではフロントピラーが寝ているので、斜め前方も見にくい。交差点で右左折する時、横断歩道上の歩行者がピラーで遮られやすい。

 後席側のドアを開くと、ルーフパネルが下側へ下降しているから、乗降時には頭を大きく下げる。乗降性もルーフが水平基調になる旧型と比べて劣る。

 最小回転半径は、15インチタイヤ装着車は旧型が4.9mで新型は5.0mだから、若干悪化した。

 しかし、新型で売れ筋になる16インチタイヤは、旧型が5.5mで新型は5.3mだから、むしろ小回り性能は向上している。全幅のワイド化で前輪の最大切れ角が増えて、小回りが利くようになった。

後席やラゲッジルームの広さは?

インパネのデザインはカローラスポーツと同じでデザイン性の高さとクオリティの高さが光る

 内装は新型の場合、基本的にカローラスポーツと同じだ。インパネには部分的に柔らかいパッドが使われ、旧型に比べると質感が高い。

 前席の座り心地も新型が快適だ。背もたれは腰を包む形状でサポート性が良い。体重が加わる背もたれの下側から座面をしっかりと造り、体を確実に支える。長距離を移動する時でも疲れにくい。

後席の足元空間が狭く、逆に旧型より狭くなったという

 後席もシートとしての作りは良いが、足元空間が狭い。前後席に座る乗員同士の間隔は、5ドアハッチバックのカローラスポーツと同じになるからだ。 

 身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ1つ半にとどまる。旧型は5ナンバー車だが、握りコブシ2つ分を確保したから、新型は空間効率が下がった。

 さらに後席は床と座面の間隔も不足して、腰の落ち込む着座姿勢になる。開発者によると「後席の床と座面の間隔は旧型を40mm下まわり、前後席に座る乗員同士の間隔も30mm減った」とのことだ。

カローラツーリングのデッキボードは床面の高さを2段階に調節できる。デッキボード下段時のラゲッジ容量は392L、後席前倒しの2名乗車時は802L。デッキボード上段時は通常時325L、デッキアンダースペースが50L。後席前倒しの2名乗車時は751Lとなる(スペアタイヤ搭載車、ハイブリッド4WD車などは除く)

デッキボード下段時に6:4分割の後席を倒すと最大802Lまで拡大でき、最大奥行きは1953mmとなる

高さを2段階に調整できるデッキボードは、裏面が樹脂製のため、反転させれば、濡れたり汚れたりした荷物も気兼ねなく載せられる

 さらに荷室の後席を使った状態の奥行寸法も、旧型に比べて50mm少ないから、ボディの後部は全般的に狭くなっている。

 その代わり旧型に比べると、前輪の位置を前側に押し出してホイールベースを拡大したから、ペダルと前輪の間隔は広がった。

 タイヤハウスの張り出しを抑えた実用的なレイアウト。シート格納もスペース効率に優れたダイブダウン式を採用する。フロア床面のデッキボードはリバーシブルの2段式で、深さを任意で変更することが可能だ。

 前輪の収まるホイールハウスがペダルに干渉しにくく、旧型に比べるとペダルの位置を右側に寄せている。その結果、正しい運転姿勢を取れるようになった。このように新型カローラは、前席を優先させて、ドライバー本位のクルマとなった。

 旧型フィールダーのラゲッジ容量は通常時407L、後席を倒した2名乗車時の状態では827L に広がるが、カローラツーリングのラゲッジ容量は通常時392L、後席を倒した状態で2名乗車時は802L(デッキボード下段時)だから、通常のラゲッジ容量は新型カローラツーリングのほうが15L小さいということになる。

走行性能は大幅に向上した!

新型カローラツーリングには1.8Lハイブリッドと、1.8L、NA、そして1.2Lターボの3種類が用意されている

 走行性能は大幅に向上した。特に注目されるのが走行安定性と乗り心地だ。プラットフォームを刷新して全幅もワイド化され、カーブを曲がったり車線を変える時の安定性が格段に高まった。

 ステアリングホイールを切り始めた時の反応も正確になり、運転がしやすくなって操舵した時の質感も向上している。乗り心地も粗さが抑えられて快適だ。

 今のクルマはボディ剛性やサスペンションのセッティングを入念に行い、全般的に優れた安定性と乗り心地を両立しているが、日常的な走行速度の高い海外向けの車種が増えた。この影響で速度の上昇に伴って快適性を高める車種が多い。50km/h以下で市街地を走ると、乗り心地の硬さを感じてしまう。

 その点で新しいカローラは、海外仕様と同じプラットフォームを使いながら、低速域の乗り心地も良く、日本向けに開発されたことを感じる。

 同様のことが市街地での運転のしやすさにも当てはまる。先に述べた通り後方視界は旧型に比べて悪化したが、ホイールベースの短いカローラスポーツをベースに開発され、全幅も先代プリウスと同じ数値に抑えた。

 従って海外仕様のカローラに比べるとボディがコンパクトだ。全長は4500mm以下、全幅が1700mm以下の3ナンバーワゴン&セダンは、日本車ではカローラしかない。3ナンバー車になったものの、サイズが全般的に大きくなったセダン&ワゴン市場では、今でもコンパクトな部類に入る。

 最小回転半径も15インチタイヤ装着車が5.0m、売れ筋の16/17インチが5.3mだから、小回りの利きも満足できる。

 旧型の15インチは4.9mだったが、16インチは5.5mまで一気に拡大した。16インチ同士で比べれば、新型の方が小回り性能が優れているのだ。Uターンする時などは、新型の方が扱いやすい場合もある。

1.2LターボにはCVTのほか、6速iMTが用意されているのもポイントだ

コストパフォーマンスが高い

 価格を機能や装備のバランスで見ると、新型が割安だ。特に1.8LのNAエンジンは、約10年間使われていることもあり、コスト低減が進んだ。装備差を補正してエンジン単体の価格を割り出すと、1.8Lは1.2Lターボに比べて、17万~18万円安く搭載されている。

 その結果、選択するグレードによっては、新型の方が価格が割安になっている。先代カローラフィールダー1.8S・W×Bの価格は、消費税を10%に換算すると約238万円であったが、新型のツーリング1.8W×Bは231万6500円だ。

■新型カローラツーリングの価格(ガソリン車)
●G-X、CVT、2WD=201万3000円(1.8L、直噴NA)
●S、CVT、2WD=231万6500円(1.8L、直噴NA)
●W×B、2WD、CVT=236万5000円、6速iMT=245万8500円(1.2L、直噴ターボ)
■新型カローラツーリングの価格(1.8Lハイブリッド車)
●ハイブリッドG-X、2WD=248万5000円、4WD =267万8500円
●ハイブリッドS、2WD =265万1000円、4WD=284万9000円
●ハイブリッドW×B、2WD=279万9500円、4WD=299万7500円

 しかも新型は、安全装備を向上させて、車間距離を自動制御できる全車速追従型クルーズコントロール、スマートフォンの接続でカーナビとしても使えるディスプレイオーディオなども標準装着した。装備を充実させながら、値下げしたことになる。

 カローラツーリングは、1.8L、NAエンジンが200万~240万円の価格帯をカバーして、ハイブリッドは250万~280万円が売れ筋だ。日本車の中心的な価格帯を受け持つ。

レヴォーグと比べてどっちがいい?

レヴォーグのボディサイズは全長4690×全幅1780×全高1500mm 。カローラツーリングと比べ、全長が195mm長く、全幅が35mmワイド、全高が40mm高い

扱いやすいサイズで人気のレヴォーグ

5名乗車の通常のラゲッジ容量は522L。カローラツーリングが通常時392Lだから圧倒的にレヴォーグの方が広い

4:2:4の分割可倒式シートを倒せば1446L(サブトランク40L含む)の広大なスペースが広がる。大型サブトランク2分割フロアボードの前側を外せば浅底のスペース(7L)が後側を外せば深底のスペース(33L)が出現。かさばる小物から背の高い荷物まで収納できる。深底のスペースは専用の板で仕切ることができ、スマートな使い勝手を提供

こちらはカローラツーリングのラゲッジルーム。通常時の容量は392L。ラゲッジ容量に関しては車体の大きさもあり、レヴォーグがカローラツーリングを圧倒する

 このクラスのステーションワゴンはレヴォーグが独壇場だ。マツダ6やアウトバックが月販売台数200~300台と低迷するなか、レヴォーグのみがミドルクラス以上で唯一コンスタントに1000台以上の販売台数をキープしている。

 レヴォーグの価格は1.6Lターボが291万5000~313万5000円。2Lターボが313万50000円の1グレード。

 この価格帯でカローラツーリングの価格を見ると、ハイブリッドS、2WD =265万1000円、4WD=284万9000円。ハイブリッドW×B、2WD=279万9500円、4WD=299万7500円 あたりがレヴォーグの1.6Lターボに近い価格。いかにカローラツーリングのコストパフォーマンスが高いかわかるだろう。

 レヴォーグのボディサイズは全長4690×全幅1780×全高1500mm 。カローラツーリングと比べ、全長が195mm長く、全幅が35mmワイド、全高が40mm高い 。カローラツーリングより一回り大きいのだ。

 ラゲッジ容量では、通常時はカローラツーリングが392L、レヴォーグが522L、後席を倒した状態では、カローラツーリングが802L、レヴォーグが1446L(サブトランク40L含む)と、レヴォーグのほうが広い。

 レヴォーグのほうがラゲッジ容量が広く、室内も広いが価格が1クラス上。低燃費やコストパフォーマンスの高さ、コネクティビティ、最新のプラットフォーム(TNGA)などに関しては、カローラツーリングのほうが上だ。総合的に見るとカローラツーリングの方が一歩先に行っている。

 ただ、新型レヴォーグのプロトタイプが2019年10月25日から一般公開される東京モーターショーに出展されるので、大いに気になっている人も多いだろう。

 インプレッサから採用が開始された新しいプラットフォーム、スバルグローバルプラットフォームを採用し、エンジンは水平対向4気筒の1.5Lターボと1.8Lターボとなり、ダウンサイジングターボを採用し、燃費効率を向上させる。

 装備についてはアイサイトの進化にも注目したい。緊急自動ブレーキの機能と、運転支援機能の両方を向上させてくるだろう。

 以上のように買い得感を強めたこともあり、カローラツーリングは好調に売れて、日本のワゴン市場を支える重要な車種になるのは間違いない。

 新型レヴォーグのデビューは2020年夏頃に予定されているから、それまでは新型カローラツーリングが販売面で優位に立つと思われるが、新型レヴォーグのデビュー後は一騎打ちの様相になるだろう。

2019年10月23日から始まる東京モーターショーに出展される新型レヴォーグ。上のCGイラストはベストカーが製作したもの

【画像ギャラリー】新型カローラツーリング対レヴォーグ どっちがいい?

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ワイルドカード参戦のダニ・ペドロサ、2年連続の母国戦参加は「予想外」KTMのスピード向上に今回も尽力へ
【MotoGP】ワイルドカード参戦のダニ・ペドロサ、2年連続の母国戦参加は「予想外」KTMのスピード向上に今回も尽力へ
motorsport.com 日本版
ホンダ、ヴェゼルを一部改良 意匠変更やHVにアウトドアテイストの新パッケージ
ホンダ、ヴェゼルを一部改良 意匠変更やHVにアウトドアテイストの新パッケージ
日刊自動車新聞
トーヨータイヤが“低電費”と耐摩耗性能を両立した小型EVトラック用リブタイヤ「ナノエナジー M151 EV」を発売
トーヨータイヤが“低電費”と耐摩耗性能を両立した小型EVトラック用リブタイヤ「ナノエナジー M151 EV」を発売
レスポンス
日産が新型「小さな高級車」発表! 全長4.3m級&上質内装を採用! 高級スニーカーから発想得た「キックス」とは
日産が新型「小さな高級車」発表! 全長4.3m級&上質内装を採用! 高級スニーカーから発想得た「キックス」とは
くるまのニュース
32年ぶりに改称「グッドライダーミーティング」から「ベーシックライディングレッスン(BRL)」へ
32年ぶりに改称「グッドライダーミーティング」から「ベーシックライディングレッスン(BRL)」へ
バイクのニュース
フェラーリF1、マイアミGPスペシャルカラーのアパレルコレクションを披露。ブルーのレーシングスーツもちら見せ
フェラーリF1、マイアミGPスペシャルカラーのアパレルコレクションを披露。ブルーのレーシングスーツもちら見せ
AUTOSPORT web
ポルシェも恐れたプジョーの存在!! 205GTIの1.6Lエンジンが気持ちいい! ファンの多さに納得のデキ
ポルシェも恐れたプジョーの存在!! 205GTIの1.6Lエンジンが気持ちいい! ファンの多さに納得のデキ
ベストカーWeb
懐かしのアメ車特集! シボレー「コルベット」に「カマロ」などオートモビルカウンシルに5台の米国車が登場しました
懐かしのアメ車特集! シボレー「コルベット」に「カマロ」などオートモビルカウンシルに5台の米国車が登場しました
Auto Messe Web
ハイブリッドシステムまで進化したぞっ! ホンダ・ヴェゼルのマイチェンを詳細リポート
ハイブリッドシステムまで進化したぞっ! ホンダ・ヴェゼルのマイチェンを詳細リポート
WEB CARTOP
でっかい懐中電灯?いやいや【DEWALT】「18V XR LEDタワーライト」はタワー型の⾼照度エリアライト!  
でっかい懐中電灯?いやいや【DEWALT】「18V XR LEDタワーライト」はタワー型の⾼照度エリアライト!  
モーサイ
軽自動車に使えない?「95馬力のバイク用660cc・3気筒エンジン」その特性から実現度を考えてみた
軽自動車に使えない?「95馬力のバイク用660cc・3気筒エンジン」その特性から実現度を考えてみた
モーサイ
開発責任者(当時)自らが「R35 GT-R」の内幕を語るプレミアム書籍、シリアルナンバー刻印入りでの発売に向けて受注開始!
開発責任者(当時)自らが「R35 GT-R」の内幕を語るプレミアム書籍、シリアルナンバー刻印入りでの発売に向けて受注開始!
LE VOLANT CARSMEET WEB
防水バッグに革命が! 柔らかくてコンパクトなのに中身が濡れない b/c「KAVA TY」【車に積みたいアウトドアアイテム】
防水バッグに革命が! 柔らかくてコンパクトなのに中身が濡れない b/c「KAVA TY」【車に積みたいアウトドアアイテム】
月刊自家用車WEB
三菱デボネア誕生60周年。知られざる命名のエピソード
三菱デボネア誕生60周年。知られざる命名のエピソード
driver@web
リカルドが明かす、角田裕毅躍進のキーポイント「ユウキは僕のドライビングとセットアップに寄せたはず」
リカルドが明かす、角田裕毅躍進のキーポイント「ユウキは僕のドライビングとセットアップに寄せたはず」
motorsport.com 日本版
【高速道路情報】ゴールデンウイーク期間の高速道路における渋滞予測について
【高速道路情報】ゴールデンウイーク期間の高速道路における渋滞予測について
Webモーターマガジン
※オージーケーカブト KAMUI-3 の新グラフィックモデル「KAMUI-3 RIDGE/カムイ・3 リッジ」が発売!
※オージーケーカブト KAMUI-3 の新グラフィックモデル「KAMUI-3 RIDGE/カムイ・3 リッジ」が発売!
バイクブロス
ブレンボ(Brembo)で続く持続可能な開発:再生可能エネルギー使用率75%を達成し、CO2排出量を削減
ブレンボ(Brembo)で続く持続可能な開発:再生可能エネルギー使用率75%を達成し、CO2排出量を削減
AutoBild Japan

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

210.9256.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

119.0359.8万円

中古車を検索
カローラツーリングの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

210.9256.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

119.0359.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村