現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマをクレーンで吊って落下! 10万キロぶっ続けで走らせる! 昔の自動車メーカーのテストとPR手法がオモシロすぎる

ここから本文です

クルマをクレーンで吊って落下! 10万キロぶっ続けで走らせる! 昔の自動車メーカーのテストとPR手法がオモシロすぎる

掲載 6
クルマをクレーンで吊って落下! 10万キロぶっ続けで走らせる! 昔の自動車メーカーのテストとPR手法がオモシロすぎる

 この記事をまとめると

■世界の自動車メーカーで行われた耐久試験を紹介

唐草模様にモザイク柄! 新車スクープで見かける擬装ラッピングのクルマは公道で何をしている?

■普通ではありえないようなことをやって、ユーザーに大きなインパクトを与えた

■耐久性の高さを証明することによってメーカーの価値も上がった

 耐久性を証明することはブランドイメージ向上に大きく繋がる

 100人乗っても大丈夫。物置メーカー社員が実際に物置の上に乗ってみたり………。

 象が踏んでも大丈夫。筆箱を像が実際に踏んでみたり………。

 または、強力接着剤でクルマを吊るしてみたり……。

 歴史を降りかえってみると、商品の強さや耐久性を強調するテレビCMはけっこう多かった。ただし、企業としてのコンプライアンスや、しっかりしたエビデンス(証明)に基づく表現などが企業の宣伝広告に求められることが影響しているのか、最近はこうした性能評価に対するキャッチーな宣伝手法が目立たなくなった印象がある。

 こうした事情は、自動車産業についても同じだ。

 クルマの耐久性を強調する宣伝広告にはさまざまなケースがある。1950年代から60年代にかけてグローバルで流行ったのが、テストコースで1000kmなど長距離を走ったタイムを競ったり、24時間走ってみたり。そうした試みがベースとなって、レーシングカーを仕立てて仏ル・マン24時間や米デイトナ24時間などにチャレンジすることもあった。

 ただし、レーシングカーにしてしまうと、量産車としての耐久性に直接結びつかないため、量産車での連続走行記録挑戦も行われた。

 一例として、スバルが1988年にアメリカで行った、初代レガシィによる10万キロ世界速度記録への挑戦がある。

 3台のレガシィで、アリゾナ州内のテストコースを1万周以上するというもの。なんと、19日連続で走行するという熾烈なチャレンジだ。背景にあるのは、アメリカでは新車購入から10万マイル(16万キロ)走行するのは当たり前という社会環境にあり、日常走行での耐久性がブランド価値を大きく左右することが挙げられていた。

 当時、スバルはアメリカで、まだまだマイナーな存在であり、こうしたユーザーにわかりやすい商品広報が必要だったといえるだろう。

 最近では、トヨタがランクルやハイラックスを世界各国のさまざまなシーンで長距離走行する動画を公開したり、また実際にユーザーが過酷な状況で長期間に渡り使用しているケースを紹介することで、商品の耐久性と信頼性を強調している。

 衝突安全性についてはスウェーデンのボルボがこれまで、さまざまな広報活動をしてきた。

 なかでも驚きだったのは、大型クレーンで新車を地上数十メートルまで持ち上げて、そのまま地面に落下させるという風景だ。

 これはエンターテインメントではなく、取得したデータを国際社会で共有することを目的としている。そのほか、外気温の変化に対する試験として、気温50度からマイナス30度近くまでを再現できる試験施設を有するケースがあると言われている。

こんな記事も読まれています

“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース

みんなのコメント

6件
  • オモシロとか馬鹿にしていて不愉快。
    落下実験にしても、未だに崖や立体駐車場から落ちるクルマは結構ある。
    あのマクラーレンF1やF40も試乗会で評論家の先生が落ちて助かってるし。

    日本の雑誌の出る出る詐欺とは違います
  • 今はコンピュータである程度シミュレート出来るけど、それは基本的に昔の実走データがあっての事。
    昔はそういうものが無かったから、実際に走らせて不具合箇所を見付けただけ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.5276.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0338.0万円

中古車を検索
レガシィの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.5276.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0338.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村