落ち着いたコントラストで魅せる G500カブリオレとAMG GLS63
九州を代表する老舗プロショップ『イーシースペック』は多種多様な欧州車をメイクアップしてくれる。最近ではポルシェやランボ、フェラーリあたりがピットスペースに収まることも珍しくないが、以前と変わらずメルセデスファンが多いのも同店の特徴。 最近では徐々にSUVの比率が高まってきているというが、今回は、新旧SUVの頂点ともいえるG500カブリオレとAMG GLS63の2台を紹介しよう。
ゲレンデらしさを訴求するコンバット&レスキュー仕様【GFG Mercedes-Benz G350d】
【足回りに重きを置いた正統派GLS63】
コチラのAMG GLS63は、なるべく抑制の効いたカスタマイズで、誰ともカブらないスタイリングが求められた。「最初は北米ブランドの鍛造ホイールも考えましたが、どれを選んでもいずれは似通った雰囲気のGLSが出てくることを考え、今回はあえてチューナーモノを選択。ベースがAMGということでホイールは性能に優れた鍛造モデルは必須と考え、サイズ的にも23インチを選ぶことで明確に差別化できたと思います」とイーシースペックの井口サン。リム幅は11Jに及び、タイヤも前後305サイズとなって迫力満点。さらにロワリングキットによるローダウンではなく、高価ではあるが「ロリンザー」のエアサスモジュールを使用することで、車格に相応しい乗り味と低さを両立した。
Mercedes-Benz AMG GLS63
足回りはノーマルのエアサスを「ロリンザー」製モジュールを使ってローダウン。 ロワリングキットよりも乗り心地に優れており、高価ではあるがGLS63に相応しい。フロントにはプロテクションフィルムを施工し、本来はマットとなるラインに艶を与えた。ホイールは『ブラバス・モノブロックY』の23インチモデルをセレクト。リム部には鍛造23インチを示すバッヂが埋め込まれる。アメ鍛系にはない落ち着いた雰囲気を求めた結果だ。
【G500にはマンソリーを軸に遊び心を投入】
もう1台のGは、パンチを効かせたインパクト仕様。 といっても派手なカラーリングに頼るのではなく、あくまで街中でも浮くことなく、クルマ好きの視線をクギ付けにするのが狙い。ホイールを含めハイブランドの「マンソリー」を軸に据え、「AMG」や「フェアリーデザイン」など、純正やJ’sブランドも巧みに使い分けた。 シルバーのボディに対して引き締め効果の高いカーボン素材を大量に投入しており、そのほとんどが「マンソリー」製というのも密かなアソビ要素のひとつ。このあたりは知る人ぞ知るというか、価値が判る人からすると”目からウロコ”なポイントであり、クルマの格からしても相応しいアレンジといえる。メーカー謹製のG63なんてヤリ込み感満点のライバルがいることを考えれば、これぐらい手数を入れたカスタマイズもアリなのだ。
Mercedes-Benz G500 cabriolet
フロントバンパーは「AMG」を使用し、ボトムラインを「マンソリー」製リップと一体化させたゴージャス仕様。グリルやヘッドライトも「マンソリー」に交換済み。似通ったスタイリングになりがちなGクラスだがハイブランドで差をつけた。 リアバンパーは「フェアリーデザイン」をベースに製作し、ボトムにカーボンを配してスポーツムードをアップ。左右サイド出しのマフラーと22インチホイールも「マンソリー」製で統一した。 フェンダーは「AMG63」に変更し、足回りは「マンソリー」の減衰力切り替え式ダンパーに交換済み。
ECスペック TEL092-406-1414 www.ec-spec.jp
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?