2024年8月2日、ホンダは1964年8月2日に行われたドイツGPでのF1初参戦から、60年を迎えた。1963年に初めて四輪車を発売したばかりの当時のホンダにとって、世界最高峰の四輪レース参戦は無謀ともいえるものだったが、その挑戦があってこそ、いまのホンダがあると言えるだろう。ここではその軌跡を当時のマシンとともに振り返ってみよう。
レースは技術者を育てるのに最適な場所
1962年、F1参戦のためにホンダ社内から技術者が集められたが、四輪車の経験がない、二輪車のレースを担当していた者がほとんどだった。それでも、1962年8月からプロトタイプエンジンの本格的なレイアウト図面作成に取り掛かり、1963年6月にはエンジンの性能テストをするまでにこぎ着けた。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
F1試作車が初めてテストコースを走ったのは1964年1月、その翌週には初めて200psを突破し、ホンダはF1レースへの出場を宣言した。
当初はホンダはエンジンを作り、欧州のチームに使ってもらう計画だったが、ロータスとの交渉がまとまらず、自らでシャシも製作することになった。とはいっても、前年に軽トラック「T360」と小型スポーツカー「S500」を発売ばかりで、ましてやレーシングカー設計の経験はなく、マシン製作は悪戦苦闘の連続だった。
それでも1964年8月のドイツGPを前に第1号車「RA271」が完成、ロニー・バックナムをドライバーに、ついに実戦投入にこぎつけた。記念すべき第1戦は、残り3周というところでクラッシュとなったが、公式予選では1周もまともに走れなかったものの決勝では9位まで追い上げていた。
その後この年、「RA271」はアメリカGP、イタリアGPにも参戦したがすべてリタイアだった。結果は芳しくなかったが、チームのメンバーは悲観していなかった。この3戦で学んだことを来シーズンに活かすことだけを考えていた。
ホンダRA271(1964) 主要諸元
車体構造:アルミニウムモノコック、アルミボディ
車体重量:525kg
ホイールベース:2300mm
トレッド(前/後):1300/1350mm
サスペンション:ダブルウイッシュボーン
トランスミッション:ホンダ製6速MT
燃料タンク: 130L
タイヤ:ダンロップ
エンジン型式:ホンダ RA271E
形式:水冷横置き60度V型12気筒DOHC48バルブ
総排気量:1495cc
最高出力:220ps
最高回転数:11500rpm
エンジン重量:209kg(ギアボックス含む)
[ アルバム : ホンダRA271(1964) はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
後の市販バイクに生かされた…
と勝手に思ってる。