現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?

ここから本文です

安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?

掲載
安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?

コストを落とし、より多くのモデルへの搭載が目標

 フランス・パリに本拠を置く自動車部品メーカー「Valeo(ヴァレオ)」は人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」で開発中の最新技術「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」を搭載した48V電動バイクを日本初公開しました。

【画像】ヴァアレオが開発中の「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」を画像で見る(6枚)

 ヴァレオが公開した48V電動バイクは、クルマだけでなく全ての道路利用者により安全でスマートなモビリティを提供するために開発中の先進ライダー支援システム搭載車です。

 ヴァレオのアドバンスド・ライダー・アシスタンス・システムは、カメラとECU(システムを電子回路を用いて制御する装置)によって前方障害物警報や前方車両接近警報をライダーに通知し、二輪車の安全性を高めて事故低減に貢献するための技術です。

 ビジョンシステム(カメラを使用して画像処理を行うシステム)の長所を生かして、車線逸脱防止支援システムや道路標識認識システム、オートハイビームなどの機能も追加していく予定といいます。

 今回の発表に際し、ドライビングアシスタンス製品部 運転支援研究所センター 強 昌剛さんは次のように話します。

「弊社はこれまで二輪車に対する取り組みはほとんどなかったんですが、二輪車を作る技術はないものの、四輪用のADAS(エイダス:先進運転支援システム)や安全機能についての技術は持っていますので、その機能を二輪車にも適合させようということで研究を進めています。

 既存のADASで使われているレーダーは金属に反射するため、人や動物の検出は難しいのが正直なところです。それに対してカメラとレーダーの両方を搭載すると冗長性はあるもののコストが上がってしまいます。

 それらを踏まえてカメラのみを搭載しコストを抑えることで、車両価格の低いモデルでも導入しやすい価格帯を目指しています。

 四輪と比較して、二輪ではカメラが剥き出しになってしまったりと、搭載要件が少し大変になります。

 また、四輪に比べ、二輪ではカメラの搭載位置が必然的に低くなりますので、当然、目線も変わり認識性能も異なってきますので再学習が必要です。

 そのためノウハウがあったとしてもそのまま使えないことも多いですね。

 現状、警告が出るレベルにはなってはいますが、精度や認識する距離などについては協力してくれるメーカーさんと協議を重ねてどれぐらいの性能で量産するかを決めて、3、4年後を目処に製品化させていただければと考えています。

 また、完成度に関してはは100%をマックスとして30%というところでしょうか。ここから先、なにが必要なのかというのが正直、見えていないところが課題です」。

※ ※ ※

 近年では一部大型モデルなどで搭載されているミリ波レーダー式のARAS。ヴァレオのカメラ式ARASの精度がどこまで高まり、一般販売されるモデルへと落とし込まれるのか期待が高まります。

こんな記事も読まれています

ボッシュ・テックデー2024 SDVの進化に伴うドメインコンピュータとソフトウェアによる次世代車両技術を発表
ボッシュ・テックデー2024 SDVの進化に伴うドメインコンピュータとソフトウェアによる次世代車両技術を発表
Auto Prove
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
レスポンス
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
荒々しい見た目と裏腹にエコを追求! イカツい建機の「ホイールローダー」はハイテクの塊だった
荒々しい見た目と裏腹にエコを追求! イカツい建機の「ホイールローダー」はハイテクの塊だった
WEB CARTOP
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
ホンダやヤマハが実用化しているマイルドハイブリッド! クルマの「ストロングハイブリッド」との違いは?
バイクのニュース
BMWが世界初、レベル2/3の自動運転システムを同一車両に搭載…『7シリーズ』
BMWが世界初、レベル2/3の自動運転システムを同一車両に搭載…『7シリーズ』
レスポンス
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
プレミアムクラスのクロスオーバーモデル、スズキ「GSX-S1000GX」の実走燃費を計測する
バイクのニュース
クルマとバイクではちょっと異なる、“モデルチェンジ”の周期とかその意味合いとか
クルマとバイクではちょっと異なる、“モデルチェンジ”の周期とかその意味合いとか
WEBヤングマシン
自転車を水素でアシスト!? e-BIKEの新しい潮流を垣間見た『BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024』
自転車を水素でアシスト!? e-BIKEの新しい潮流を垣間見た『BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024』
バイクのニュース
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
ヤマハがクラッチ操作不要のMT技術「Y-AMT」を新開発「スポーツ走行に新たな次元」
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
「そのままコンパクトにした」スポーツe-BIKE「XEALT SJF」新登場 パナソニックから“親子で楽しむ”新提案
「そのままコンパクトにした」スポーツe-BIKE「XEALT SJF」新登場 パナソニックから“親子で楽しむ”新提案
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村